さぽろぐ

写真・芸術  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


 地方競馬情報サイト 南関東4競馬場  ばんえい十勝オフィシャルサイト ホッカイドウ競馬オフィシャルウェブサイト

2014年12月1日よりWelcome to Horselover's World Vol.IIicon47にて継続いたします
 

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2014年08月04日

センゴクエース4連勝 アアモンドヤマト、トモエエーカン

8月3日(日)

帯広競馬場

土曜日は10,11Rに投票したのですが、オンライン映像では“あとX分で締め切り”と言っていたのに私が投票ボタンを押したときは何れも締め切り時間を過ぎていて間に合わなかった。
実況にずれが生じていたようだが、私の買い目は11Rは的中だったが、10Rはウメノタイショウが抜けていたので助かった。

4R2歳A-1結果

買い目:三連単8→3・6→3,1,6,9

結果:8→3→9(三連単880円)的中

期待の2歳馬、サダエリコの息子、センゴクエース(1人)が今回も楽々快勝icon88
配当は新馬戦より低かったが、頼もしい勝ちっぷりに安堵。
4着に敗れてしまったイケメン父バンゼンの子、6番テンカトウイツ(3人)は858キロしかないので、その分不利なのだろうか?
せめて900キロは超えてほしい。

9RB2-2結果

買い目:三連複2-7→1,4,9,10
前日は人気薄が3着内に入線して高配当だったが、日曜日は上位人気の決着が多かったので逆らうのは諦めた。
密かに4番キタノギンガ(8人)3着に期待したが...

結果:7-2-9(三連複610円)的中
キタノギンガ、ビリface12

4,9Rで回収率163%
勝ち逃げしようかと思ったものの、たまには堅い馬券で堅実に資金を蓄えても悪くないと1011Rにも参戦したが、
期待したダイリンビューティ(7人)、キュートエンジェル(4人)に裏切られ何れも不的中face07
回収率は124%にダウンicon15

11RB1-1

もうちょっとで勝てそうだったハクタイホウ(2人)を差して勝ったアアモンドヤマト
意外にも過去に写真を掲載してなかったので昨年5月4日の画像を

今は亡きテンマデトドケが勝った1戦でアアモンドヤマトは2着だった。
残念ながら正面を向いた画像はなし

さらにレース中の画像は鈴木恵介騎手にピントが合ってる画像は馬がピンボケ

馬にピントが合ってる画像はその反対だったicon15

鈴木恵介騎手はセンゴクエースとアアモンドヤマトで勝って2勝
休み明けから休む前ほど勝たなくなった気がする...

力強い脚さばき

この髪飾りは蛍光色なのか目立ちすぎのような?face02

2着ハクタイホウは1度しか見たことなく、そのときの画像は公開済み

3着だったトモエエーカン(1人)
1月25日、帯広10Rみずがめ座特別の時

まだヤンキー眉毛だった西謙一騎手

トモエエーカン(7人)は人気通り7着

今期に入ってからクラスが下がって15戦8勝2着7回で連対率100%だったんだね。


blogram投票ボタン







  

Posted by Sea Chariot at 01:46Comments(0)大井競馬

2014年08月04日

セイントメモリーと本橋孝太騎手 サンタアニタトロフィー連覇

7月30日(水)

大井競馬場

11R第35回 サンタアニタトロフィー(SIII)結果

レース写真icon47


パドックではいつものように目線をくれたセイントメモリー

ゼッケンの下から白い汗がだらり
過去にこれは好調の印と聞いたことがある

グランドマイラーズの時は思いっきり頭を下に下げて準備運動をしていたが、当日はその時よりは頭が上?
前年は1番人気で優勝したが、今年は6番人気
しかも勝ちタイムは0.4秒縮まってたicon10
ジョーメテオが前年2着だったことはまったく忘れていたicon11

前年の写真と比べて見たら馬自身はほとんど同じに見える

そして本橋騎手も相変わらず

♪ 変なアタマ~♪ 変なマユゲ~♪

「オイ!今度は写真撮れたのか?」

「お前が去年撮り損ねたっていうからもう一度勝ってやったんだべ」

て~っ....
お気遣い感謝いたしますface11

blogram投票ボタン
  

Posted by Sea Chariot at 00:09Comments(0)大井競馬

2014年08月03日

第35回 サンタアニタトロフィー(SIII) レース写真

7月30日(水)

大井競馬場

11R第35回 サンタアニタトロフィー(SIII)

パドックで撮った動画は残念ながらピンボケの上、真横にいた未来のおばさん軍団の声が思いっきり入ってしまったのでボツicon15
バスツアーとかのせいなのか、早くも競馬場の雰囲気は私が嫌いなお盆モードだったface07

暑い日が続く中でも、出走馬16頭はそれぞれ好調そうだったが、ソルテの手綱をとる予定だった和田譲治騎手が1Rで落馬負傷してしまったらしく、張田騎手に乗り替わりだったのが残念。

レーススタート

内から1番セイントメモリー(6人)、中から5番トーセンアドミラル(2人)、6番ゴーディー(7人)が前へ

セイントメモリーをトーセンアドミラルが交わし、その後ろ内に3番ガンマーバースト(9人)、外6番ゴーディー
直後内から1番フォーティファイド(14人)、4番キスミープリンス(13人)、7番ソルテ(4人)、8番ピエールタイガー(12人)、11番ジェネラルグラント(3人)icon42
少し間が空いた後ろに9番ツルオカオウジ(11人)、10番グランディオーソ(1人)、13番ミヤサンキューティ(15人)
8枠2頭は画角の外

ここではガンマーバーストがやや下がり、キスミープリンス、フォーティファイドもポジションを下げている様子

画角の外にいた3頭出し小久保厩舎の16番サトノタイガー(5人)が一気に上がってきて先行勢を交わしていった。
この後に及んでまだ大井競馬場に乗りに来るとはどこまで腹黒い奴なんだicon08
大穴で単勝複勝を買った13番ミヤサンキューティ(15人)と笹川翼がピエールタイガーの外に
かつて赤いメンコだったのが今回おニューの紺色に代わっており、最初14番アルゴリズム(8人)をキューティと見間違えてしまったicon10

やや間が空いて15番パワーストラグル(16人)、その後ろに9番ツルオカオウジ(11人)、10番グランディオーソ(1人)、その外に14番アルゴリズム(8人)
キスミープリンスはその後ろに下がり、更に離れたしんがりを1番フォーティファイド(14人)、12番ジョーメテオ(10人)が追走
最終的に16番サトノタイガー(5人)icon42が先頭に立ち、直後にトーセンアドミラルがつけて向こう正面へ向かったが、
向こう正面は16、2、5、6、8、....3,11、7,13、15、9,10、14、4,12.....1

最後の直線の入り口

まだ忌々しい人馬が先頭にいるのを見て誰でもいいから交わせ~っicon08icon08icon08
ピエールタイガー、ガンマーバーストは後退したが、ソルテの姿はまだ4,5番手最内に
1番人気のグランディオーソはしんがりに後退してしまったミヤサンキューティの前で先に前へ行ったフォーティファイドにぶつかりそうな体勢で前へ出ようとしている様子icon11

私の視界には入っていなかったが、ツルオカオウジがいつの間にか内から伸びてゴーディーと並び、ゴーディーの外からはジョーメテオ
ソルテはその内側にいてやや下がったところにキスミープリンス鞍上の岡部誠騎手のピンクの勝負服

間もなくセイントメモリーが忌々しい人馬に並び

交わして抜け出した
Good job, Kota Motohashiicon88

後退してゆく5、16番の外からゴーディーが再び脚を延ばして2番手に上がったかと思いきや、その外からジョーメテオface08
内からツルオカオウジface08

しかしセイントメモリーのリードは広がり、

連覇達成icon88
直線の入り口は馬群の後方にいたグランディオーソが終い一気に伸びて2馬身差2着に上がり、3頭出し小久保厩舎の中人気ジョーメテオ(10人)がクビ差3着face12
私が期待したキスミープリンス(13人)は6着までだったが、少なくとも16番には先着face03

しかし、馬券は最終的に単勝複勝13番のほかにワイド7,10→3,4,6,13と買い、2番をヒモに入れ忘れていたface07
全着順を見てミヤサンキューティが大差のシンガリ負けだったことにビックリface08
帰宅してからリプレーを見たら向こう正面の真ん中辺りか?
ミヤサンキューティはアルゴリズムとパワーストラグルに挟まれ、馬体をぶつけられた様子でその後一気に後退していたface11
大事に至らなかったのはよかったが、気の毒だった。
更に残念だったのはソルテが10着icon15
どうせなら金子騎手に乗ってほしかった.....


blogram投票ボタン



  

Posted by Sea Chariot at 02:00Comments(0)大井競馬

2014年07月30日

第35回 サンタアニタトロフィー(SIII) 買うなら今!

7月30日(水) icon01

大井競馬場

第35回 サンタアニタトロフィー(SIII)

*予想ではありません

☆13番ミヤサンキューティ 54K

12時現在単勝68.3倍
笹川翼騎手のお誕生日の記事や、6月にカシマリュウジン(10人)で勝って3/5人前に昇格した時の反省を踏まえて
買うなら今!

540キロ台のキューティに笹川騎手が騎乗するとどんなかんじかも楽しみface02
Boys be Sid Viciousicon37

勝ったらもちろん1人前に昇格icon14

4番キスミープリンス 56.5K

3頭出し小久保智厩舎の人気薄
大人になったのかかつてにくらべると落ち着いたイケメンに変身

2番セイントメモリー 57.5K

大きな目で必ず目線をくれるicon06

昨年優勝した時はコンパクトフラッシュのメモリー不足で勝利の勇士を逃してしまったface11
連覇は厳しいかもしれないが、人気がないならヒモにいれたい。

3番ガンマーバースト 57K

白目むいて不気味なコバンザメ泰斗

2頭出し出川克己厩舎の人気薄でしばしば御神本騎手にくっついてくるのでグランディオーソがくるならくっついてくるかも?

1番フォーティファイド 57K

かつては人気になっていたのが、シンガリ人気を争ってるicon10

年のせい?

7番ソルテicon06

昨年末のおおとりオープンの再現を祈って



blogram投票ボタン
  

Posted by Sea Chariot at 12:51Comments(0)大井競馬

2014年07月29日

祝 エトワールアン 初勝利 ☆ 矢野貴之騎手 3勝

7月28日(月)

大井競馬場

7RC3(九)(十)

エトワールアンを見に行きたかったのだが、今月私にとって大井競馬場はBad Luckicon42
ぐっと我慢して都内の某ファストフード店でネット観戦。
馬券は弱気にワイドボックス1,4,6


1枠1番で矢野騎手を背にアンが逃げたface08
しかし5番エムノクラウン(1人)がやや下がった外側にぴったりくっついていたicon10
向こう正面のコーナーを回ったあたりで馬体がぶつかったようにも見え、ヒヤヒヤicon11
最後の直線、食らいつくエムノクラウンに交わされそうに見え、周りに他に客がいなかったことをいいことに、
ガンバレッ!ガンバレッ!!

ついにアンが勝ったぁ~\(*^o^*)/
デビューから26戦目の初勝利(涙)
偶然にも2年前の私の誕生日に大井競馬場に入厩してきたので、母、エトワールフルーヴからのプレゼントのようで、孫のように目に入れても痛くない娘
このまま勝てなかったらどうしようと不安に駆られもしたので喜びも一入

アン、初勝利、おめでとう

チェリペタル、シャークファングもそうだったように、矢野騎手は人気薄の牝馬を逃げさせるのが得意なのかもicon88
月曜日は4,6,7Rを勝ち3勝と好調icon14

単勝を買わなかったことが悔やまれるが、ワイド1-4は的中
嬉しいことがあったお蔭で体調も少しアップした気がする



昨年12月、安産を祈って遠~くから見学させていただいたエトワールフルーヴicon06(左の黒鹿毛)
お腹に入っていたトランセンドの子は無事に誕生してアンより美人という噂face06


blogram投票ボタン

  

Posted by Sea Chariot at 00:34Comments(0)大井競馬

2014年07月18日

イケメンに囲まれた目に入れても痛くない娘

7月11日(金)

大井競馬場

10Rスタールビー賞 B1(三)B2(二)選抜特別結果

予想は◎11〇9▲6△3

前日馬場状態は不良だったので、人気がなければフジノフェアリーだと楽しみにしていた。
当日は重だったが、重も不良のうち、と8番人気の3番フジノフェアリーと楢崎騎手に期待し、
ワイド3→6,7,9,10
結果:11→9→4(ワイド9-11 1,380円、9-4 2,380円、4-11 1,590円)
期待のフジノフェアリーはまさかのシンガリ負けface12
前走は3番人気だったのに9番人気まで下がっていた〇9番カムリが2着で、こんなことならカムリから買えばよかったと涙face11

11R2号スタンドファイナル賞 B3(四)選抜特別結果

予想:◎7〇12▲2△1,10☆3

カムリと同じ高岩厩舎の1番モンテチェルビーノ(5人)が前2走4着だったので、今度こそ来そうだと思っていたのだが、カムリが前のレースで2着だったので優先度を下げた。
過去に大井競馬の最終日最終レースは翌日が川崎開催だと川崎のジョッキーのワンツーだったことが何度かあった。
今回翌週は浦和、船橋開催だったので、浦和、船橋の騎手に注目したら浦和のジョッキーはいなかったので、船橋に期待。
石崎隆之、中野省吾、左海誠二、本田正重
距離実績から◎7番イセノラヴィソン(3人)は堅いと思い、
三連複7-12→1,2,3、1-2-7、ワイド3-7にし、△10番ディチュウ(4人)は見送った
結果:△1→☆3→△10(ワイド1-3 1,390円、1-10 1,270円 、3-10 1,590円)
石崎さん、中野省吾のワンツーで船橋の騎手に注目したのは大正解だったのに、信じた本田が飛び、見送ったディチュウが3着face12
前日は9Rでドラゴンマッハ(10人)に期待したら4着だったしとにかくからかわれているような結果ばかりだったので、今月は諦めることにした。

昨年2月18日以来1年5ヶ月ぶりに勝ったモンテチェルビーノ(牡7)

生では見れなかったが、鮮やかな差し切り勝ちだったicon88

さらに遡って7月9日(月)

8RC3(十)(十一)(十二)

ここ数年月曜日に競馬場に行くことはなかったが、目に入れても痛くないエトワールフルーヴの娘、
エトワールアンが5ヶ月ぶりに復帰したので駆けつけたface02

馬体が10キロ増えて443キロ
いつも通りキビキビと歩いていてとても元気そうでホッとした。

矢野貴之騎手が初騎乗
icon12イケメンのジョッキーと厩務員さんに囲まれ、更に背景に三浦春馬icon12
幸せな可愛い娘icon06

馬場状態は重、お母さんは道悪が得意だったし、

人気薄の牝馬で穴をあけた実績がある矢野騎手に大いに期待
しかしこのクラスの馬は馴染みがなく、どの馬が来てもおかしくなさそうだったので、複勝11、ワイド1-11に止めた。

スタートはいつもより前目につけて向こう正面では頑張っていたが、
最後の直線では

後方2番手くらい?
お母さんはいつもシンガリから直線一気に伸びてきたので、アンもガンバレ~!

逃げ粘っていた8番ゼンノファースト(9人)の外から1番ケイティズリング(2人)と笹川翼
アンも後方からじわじわと伸びてはいたが...

笹川翼とケイティズリングが抜け出し、2番手で脚色が衰えたゼンノファーストの外から9番マイネルリネージ(8人)、2番ガッシュ(4人)

ケイティズリングが後続を離して

快勝だったが、アンは伸びが足りず8着までだったicon15

かなり汚れてしまったが、ケロッとして帰ってきた。
実績を見ても重・不良の時のほうが上位に健闘しているので道悪が苦手なわけではなさそう。
4歳になったもののまだ競馬を理解できず、遊んでいるのかもicon10
次はもう少し頑張れますようにicon38


blogram投票ボタン
  

Posted by Sea Chariot at 01:34Comments(0)大井競馬

2014年07月17日

Happy Twenty マッティナータ(9人)で勝った笹川翼騎手

7月9日

大井競馬場

9Rフォーチュネイトひまわり特別 C1 3歳選定馬選抜馬


いつの間にかお気に入りのアルコバレエノが勝てそうな気がしたface02

パドックでは2番マッティナータ(9人)、

5番ヴィーナワン(4人)
(いまだに“ロイヤルボスの厩務員さん”と思ってしまいました)

そしてこの8番カリントチャン(8人)がルンルンしていて好調そうに見えた。

カリントチャン、女の子っぽくて可愛かったicon06

ヴィーナワンは舌を出すのが癖なのか?
この子もキビキビ歩いていてとても良く見えたのだが人気になっていたので、
アルコバレエノ(2人)の単勝と、アルコバレエノとマッティナータのワイドを買った。

最後の直線

先頭は4番[J]ブラックソヴリン(3人)だったが、2番手には2番マッティナータ(9人)と笹川翼
そしてその外にはアルコバレエノの鞍上で立ち上がる的場文男騎手
ガンバレ、アルコバレエノ!
と力が入ったが

的場騎手の叱咤激励に対してアルコバレエノの反応はいまいちで、前との差が開いてしまったicon10

粘れ、アルコバレエノ~!そのままそのまま~~!!

ところがマッティナータがブラックソヴリンを交わしたのにアルコバレエノはヴィーナワンに交わされてしまったface12

ブラックソヴリンを交わしてマッティナータが先頭に立ったのに、アルコバレエノが~~icon11

あれっ、なんかブラックソヴリンの鞍上カッコイイじゃん。JRAにこんなカッコイイジョッキーいたっけ?
後で確認したらみかさまだったicon11

穴でヒモに選んだマッティナータ(9人)が勝ち

かなり目立った笹川翼
追い込んだヴィーナワンが1 1/2差2着で

さらに後ろから追い込んで3着だったのは可愛いカリントチャン(8人)
ワイド2-5 1,300円、2-9 4,500円、5-9 1,760円
良く見えた4頭のワイドボックスにしてたら万々歳の配当でしたface12
期待のアルコバレエノはまさかの9着でいったいどうしちゃったのか?

「こんな馬場じゃせっかくの美白が台無しだべ」
この時間はたいした雨じゃなかったが、美白を気にして道悪が苦手なのか???
余談だが、アルコバレエノはイタリア語で虹らしい。
マッティナータはイタリアの作曲家が作った歌らしいので、アルコバレエノとマッティナータのイタリアンコンビ馬券だったのに外れで残念face11

JRAからの遠征馬6頭中最先着(4着)だったブラックソヴリン

パドックでは歯を見せて笑ってくれていたface02


笹川翼騎手、あらためて成人おめでとう
医者は患者を3人殺して一人前だとか最近どっかで耳にしたけど、ジョッキーの場合はどうなんだろう?
私が買ったときに毎回的中させてくれたら1人前と認めよう
このレースは単勝3,540円だったし、人気ないときに単勝を買えばいいってことか(*´Д`)=з


blogram投票ボタン


  

Posted by Sea Chariot at 02:01Comments(0)大井競馬

2014年07月15日

ハッピースプリント お疲れ様でした

7月9日(水)

大井競馬場

第16回 ジャパンダートダービー (JpnI)結果

嫌がらせのような雨に見舞われ、結果も写真も最悪だった。
今月はおとなしくしてろって、学習させられたicon15

このところこのTCKのオフィシャルサイトに掲載される画像とほとんど同じ瞬間が捉えられてることが多い。
画像ではハッピースプリントが勝ったように見えるが、10番カゼノコにハナ差交わされたらしい...

「負けたのは俺のせいじゃねぇど!」

わかってるわかってる、君は強かったicon88
鞍上の行いが悪から罰が当たったんだよ、不運だったね...
にもかかわらず「一人では手が回りませんでした」なんて馬の力不足だといっているようなコメントicon08
重賞2つも勝たせてもらったくせにicon08icon08
5~6月のTCKの売り上げを下げた責任も取らせて首にしてしまえ~face10


ハッピースプリントは強いicon88
今回は運が悪かったが、無事に終わって良かったface01
お疲れ様でした。
今度南関に来るときはホッカイドウ競馬のジョッキーがいいよ。


blogram投票ボタン

  

Posted by Sea Chariot at 23:55Comments(0)大井競馬

2014年07月09日

第16回 ジャパンダートダービー (JpnI) 挑戦者

7月9日(水)

大井競馬場

第16回 ジャパンダートダービー (JpnI)

三冠馬の誕生を目撃せよってめちゃめちゃ強気じゃん

台風で他地区の馬がこれなくなったら南関の1,2,3,4で決まるかもと思ったのだが、台風はきても金曜日だそうで...
まあそんなにひどい台風なら競馬も開催できないかicon11

ハッピースプリント以外の挑戦者たち

2番ドバイエキスプレス
(前売りオッズ50.3倍、7人)

羽田盃の時同様、首を下げて集中して歩いていたが、東京ダービーでは目線をくれた

目線ありがとうface02

なかなかの男前icon06

羽田盃はハッピースプリントに5馬身差2着だったので、東京ダービーも期待したのだが、7着までだった。
しかしまだ成長過程。大井の2000m、2回目で変わるかもしれない

3番ワタリキングオー
(142.2倍 9人)

東京ダービーの時同様ドバイエキスプレスと隣同士
その他の画像は的場文男騎手がダービー優勝するまで続けるブログicon47に掲載済み

7番エスティドゥーラ
(806.2倍 13人)

ダービーもブービー人気でシンガリ負けだったんだねface08 気づかなかったicon10

1800で2着があるので、長い距離がダメというわけでもなさそうだが、連対しているときは6番より内枠
複勝で80倍もつくなら面白いface01

出るからにはチャンスがある。
こぴっとガンバレしicon38


blogram投票ボタン



  

Posted by Sea Chariot at 00:48Comments(0)大井競馬

2014年07月08日

ハッピースプリント劇場

6月4日(水)

大井競馬場

11R第60回東京ダービー(SI)

当日の横断幕

メタボ荒山厩舎ファンが一番乗りだったんだろうか?

月曜日7Rで小林拓未の複勝を買ったら人気通り5着だったface07

黒腹の横断幕が4枚もicon42

パドックでハッピースプリントは羽田盃の時同様に大外を悠々と歩きながら観客の顔をジロジロ見ていた。

「お前俺が負ければいいと思ってんべ?」
(バレた?! 穴党なもんでicon11

「お前の思い通りになるわけねぇべ」

「俺は負けねぇ」

「見てろよ」

力強い目線で睨まれ続けたが、勝負は時の運。
羽田盃で彼の強さは見ていたが、負ける可能性は無きにしも非ずと密かに期待したが...
彼はまた強い勝ち方をしたface07

第60回東京ダービー(SI) レース写真

ウイニングランはRCサクセションのLove me tenderの替え歌で
(天国の清志郎様、お許しください)

♪ 何やってんだ~、ざけんじゃね~ 走ったのは俺だ~

♪ 何やってんだ~、よせよ~ だませやしねぇ~

♪ 何やってんだ~、やめときな~ いくらぶりっこしても~
ほんの少し考えりゃ馬にもわかるさ~ ♪

♪ 卑怯者はいらねえ~人参が食いてぇ~

♪ 何やってんだ~、金返せ~ 目を覚ましな~

♪ 人のよさそうな顔で人間たちをだまそうとしても

♪ 馬にはバレてる~ その黒い腹~ ♪

♪ 何やってんだ~、偉そうに~ 競馬場の真ん中で~

♪ Oh my damn fool, shame on you
長生きできねぇ~

♪ Ride me tender, ride me true, always let me go
Oh my damn fool, shame on you

♪ だまされちゃいけねぇ~ ♪

スポーツマンならスポーツマンらしく正々堂々とやれしicon08


blogram投票ボタン
  

Posted by Sea Chariot at 23:23Comments(0)大井競馬

2014年07月06日

アピア 第4回 優駿スプリント (SIII) 優勝

6月24日(火)

大井競馬場

11R第4回 優駿スプリント (SIII)結果

レース写真icon47

トライアルを圧勝したアピアが本番も人気に応えて圧勝だったicon88

デビューから8戦7勝2着1回って今知りましたicon11


レース終了後、馬主さんらしき紳士に声をかけられ頭を下げていた御神本騎手
アピアの目線は別の方向に

アピアはおとなしく、人の指示に従順で動いてくれなかったので後ろ姿しか撮れなかった。

トモがパンパンで立派

優勝おめでとう
確かヴィルマールの厩務員さん?

最終レースのパドックを見に行くため、お急ぎでみかさまの写真だけカシャ、カシャ、カシャicon16


パドックで撮ったアピアの画像はピンボケばかりだったが、舌出したショットが可愛いicon06

馬場入場は先に出てきた馬に気を取られていたらその後ろをアピアが通り過ぎてしまったicon10

短いたてがみがフワッ
ゴールした時の画像と似ているが、328だけで撮ったこの画像のほうが色が明るい。

直線の入り口では後方から3番手くらいだったのに追い込んで2着だったバーンザワールド(14人)
436キロでどちらかというと細くてスラッとした体形だが、見かけによらずパワーがあるのか?
馬場入場の時よく見えてヒモに加えようかと思ったのだが、やめた。
何れにせよ軸の一方クロスクランチが14着だったのだからハズレicon15

トライアルの時はアピアとは-3キロの減量がついて2着だったが、今回は-1キロだったのにもかかわらずバーンザワールドにクビ差3着だった
砂まみれのマルモリロイヤルと瀧川寿希也騎手
生きててよかったface02

マルモリロイヤルは456キロでバーンザワールドよりは馬体はあるが、やはり細身
クロスクランチのほうがアピアに似たコロンとした体形で短距離向きに見えたのだが、わからないものだface07

マルモリ君はけっこう目線くれていたicon06


blogram投票ボタン
  

Posted by Sea Chariot at 23:24Comments(0)大井競馬

2014年07月06日

第4回 優駿スプリント(SIII) レース写真

6月24日(火)

大井競馬場

11R第4回 優駿スプリント (SIII)

出走馬16頭パドック周回

断トツ1番人気だった8番アピアの後ろを歩いていた9番マルモリロイヤル(3人)
455キロなので牡馬にしては小柄だと思うが、首が高いのかそれとも大外を歩いていたのか目の前を通り過ぎる時振り返って見ているのだが、頭が画角からはみ出ている。
初めて見た10番クロスクランチ(2人)は大人っぽく集中して歩いていたし、馬体も短距離向きに見えたのでアピアと共に馬券の軸にしてしまったのだが....

スタート

16頭が固まって飛び出していてこの状況を想像すると馬体がぶつかり合ってるように思えて怖いicon10
先頭に6番タントタント(10人)と15番ディチュウ(5人)の頭が見え、2頭の間に14番シャークファング(6人)も隠れていたが、すぐに下がってしまった

タントタントの内からパドックでブイブイうるさかった2番ヴァカンス(11人)が前に出て先頭に
直後に柏木騎手から乗り替わった的場文男騎手と1番タケノローマン(8人)がいたがまもなく後退
その内側に見える8番アピア(1人)は3番手追走
1200mはあっという間に最後の直線

先頭はヴァカンスとアピア、直後に3番ブセナ(13人)がいて離れた外にディチュウ
私の馬券の軸の一方クロスクランチはまだ4~5馬身後ろの外でさらに下がったところに11番バーンザワールド(14人)
シャークファングはそれより後ろicon10

アピアが先頭に立ち、2番手はヴァカンス、ブセナ、やや後ろにタケノローマン、後退してゆくタントタント、伸びてきたディチュウ
やや後ろ内に9番マルモリロイヤル、外4番ツルオカボルト(9人)、それより下がった外にクロスクランチもいるが...

クロスクランチより後ろからバーンザワールドが伸びてきていたicon11
その内側にいるのはicon4212番コマンドゥールキイ(7人)

先頭に立ったアピアは後続との差を広げたが、クロスクランチは伸びないface12

水しぶきをあげながらぐんぐんゴール板に近づくアピア

ファインダー越しに見ていて気づかなかったが、ここで御神本騎手が指を1本立てていた

そして早くもアピアの肩をポンポン

ゴールicon88

直線半ばの画像は暗く、ゴール前は赤く、ゴール板前は黄色、ゴール板を過ぎると青くなる
欲張らずにゴール前の明るさに合わせてカメラを設定するべきなのだろうが....

アピア、優駿スプリントトライアルの時同様2着馬に4馬身差で圧勝だった


blogram投票ボタン



  

Posted by Sea Chariot at 00:40Comments(0)大井競馬

2014年06月30日

笹川翼騎手 3/5人前に昇格

6月24日(火)

大井競馬場

12Rバモラ賞 B2(四)B3(二)選抜特別結果

前の記事、リメンバーメジロの転入初戦だったレース


リメンバーメジロの隣枠、11番ブライティアグラス(5人)と
鞍上が気に入らなかったが、お気に入りの8番レディーソルジャー(9人)、可愛い12番レーブドベティ(10人)に注目

買い目:ワイド11→1,3、1→8,12

被写体としてはイケメンジョッキーのワンツー、もしくはツースリーを期待


前の記事にも書いたとおり、直線で外から伸びてきたブライティアグラスを追っていたので最後まで彼女にピントが合っていたようだが、

優駿スプリントをアピアと共に優勝した御神本騎手と3番ボーメック(3人)が勝ち

ブライティアグラスと笹川翼騎手は伸びてはきたものの1馬身差2着
しかし1番ワールドステルス(1人)は7着で、馬券は的中したものの被写体の望みは叶わずicon15
優駿スプリントはアピアとクロスクランチを軸にして外れたので、ここでメインの負けは取り戻せ、笹川翼とブライティアグラスに感謝
ワールドステルスは前走B3(三)を勝っていたが、今回はB2(四)B3(二)だったので相手が強かったのか?

深いブリンカーをつけているので、いつも目が見えないのだが、今回頭をあげて目線をくれて可愛かったicon06


6月26日(木)

12Rムーンビーチ賞 B1(一)B2(一)選抜特別結果

昨年中は大活躍してくれた休み明け2戦目の4番ヴェリーハード(9人)と東原騎手に期待し、
ワイド4→1,3,6,12


12頭中1800では最も実績があり、最速タイムを持つ11番カシマリュウジン(10人)は昨年から何度も期待して裏切られ続けていたので気になったが迷った末に見送った。

スタート直後

パドックでじろじろ観客を見ていた1番トーセンヤッテキタ(5人)が先頭
同じ厩舎の12番セトノシャンクス(3人)は後方2番手くらいでその前にカシマリュウジン

カシマリュウジンの次に距離実績があり、早いタイムを持つ7番ブレッドザキング(8人)と達城騎手が一気に前に進出してきて前にいた馬たちを交わしていった。

私の馬券の軸4番ヴェリーハード(9人)は6,7番手でその外に6番カガヤキダンスオー(2人)と的場文男騎手
そしてその外に見送ったカシマリュウジンface08
最後の直線

前は内から2番キタサンオーゴン(7人)、8番ローレルクラウド(6人)、10番プラチナタイム(11人)、その外に11番カシマリュウジン(10人)icon10
カシマリュウジンの外にはカガヤキダンスオー、離れた外には3番ハブアストロール(1人)が上がってきているが、
ヴェリーハードはまだ馬群に囲まれていたicon11

実況アナウンサーがカシマリュウジンの馬名を叫ぶのを耳にしてとにかく焦りまくり、

カガヤキダンスオーは直後にいたので後はヴェリーハードも伸びてくれることを祈ったが

笹川翼とカシマリュウジンが先頭に立ち、カガヤキダンスオーと的場文男騎手は2番手に上がったものの、ヴェリーハードは伸びなかったface12

カシマリュウジン、2012年8月31日以来、1年10ヶ月ぶりの勝利


以前人気薄で上位に健闘できないようじゃ笹川翼はまだまだ半人前だと言ったので、これを機に3/5人前に昇格icon14
20歳の誕生日までカウントダウン(同じ日に私は還暦icon42


的場文男騎手のお蔭で今開催は大幅プラスだったが、ずっと狙っていたカシマリュウジンのチャンスを逃してしまったのは悔しいface11

カガヤキダンスオー、なかなかのイケメンface05


blogram投票ボタン
  

Posted by Sea Chariot at 00:13Comments(0)大井競馬

2014年06月28日

リメンバーメジロ

6月24日

大井競馬場

12Rバモラ賞 B2(四)B3(二)選抜特別

このレースの出走表を見たとき、リメンバーメジロという馬名が目に留まった。
母:メジロベイリー、父:メジロルバート

しかしすぐには思い出せず、時間が経ってから “ひょっとしてあの時の?” と過去に掲載したこのブログの記事
追悼メジロラモーヌ
を見た。
メジロルバートは私が2003年に初めて北海道の牧場を訪問した時、メジロ牧場さんで見学させていただいた中央競馬史上初の三冠牝馬メジロラモーヌの隣にいた当歳(父:メジロライアン)だった。

そしてこの時の当歳が12戦して2着4回3着2回の未勝利で繁殖になり、3頭の牝馬を生んだことを知った。
最後の産駒がリメンバーメジロらしく彼女は1勝はしているもののその後振るわず大井の鷹見浩厩舎に転入してきたらしい。

418キロで小柄、小顔で目が大きかったが、初めてのナイター競馬のせいなのかややテンションが高く、写真はボケボケ

でも可愛らしかったicon06

初めてのダート
しかも水しぶきが上がる不良馬場

まずは無事に1戦を終えるよう祈った。

私は彼女の隣枠の11番ブライティアグラス(5人)から馬券を買っていたのでゴール前で外から伸びてきたブライティアグラスを捉えようとしたものの
ピントが内にずれて健闘するリメンバーメジロの姿が写っていた。
結果は6着だったが、勝ち馬から0.8秒差
1番人気だったワールドステルス(画像内)に先着したのだから悪くなかったと思う。

母父、メジロライアンはこんな流星で、母母メジロラモーヌも流星があり、母ルバートはラモーヌより若干太い流星だったが、リメンバーメジロは星
活躍しますようにicon38

牧場めぐりは初めてだったのでなにもかもが珍しくて感動的だったメジロ牧場洞爺

こっそり見ていたのに遠くからお馬さんたちが私に向かって歩いてきたのでドキドキicon10

しばらくしたらお馬さんたちが一斉に砂煙をあげてゴロンゴロンするのを見て「何事か?!」とびっくりface08

たしか暑い日だったが、のどかで美しい風景だった。


blogram投票ボタン



  

Posted by Sea Chariot at 00:50Comments(0)大井競馬

2014年06月27日

的場文男騎手様様 (#^-^#)

私の予想に反して武豊騎手のインタビュー動画は一日でふなっしー動画の再生回数を超えていたicon10


6月26日(木)

大井競馬場

イケメンのマルヨコンバットと久々のゴールドキャビアを見るため、何としてでも9Rまでに競馬場に駆けつけようと思っていたのが、ひょんなアクシデントでそれより早く到着。
馬場にいたら、誘導馬3頭がレッスン中だったのか検量室前にいた。
ギャロップをするナイキスターゲイザの傍らに佇むボンちゃんことボンネビルレコード

チラッと目線をくれた。

またもやクレッセーノ号をクンクンするボンちゃん(*^.^*)

ふと気づくと的場文男騎手が次のレースのためにパドックのほうに向かって歩いていた。
ちらっとボンちゃんのほうを見たような?

8RC2(十)(十一)結果


馬場に入場してきた的場文男騎手騎乗の8番ミノルファーストは栗毛で可愛かった。
オッズを見たらそれほど人気になってなかったので、ワイド8→3,13を買ってみた。

ファインダー越しに最後の直線の入り口辺りから立ったり座ったりしながらボートでも漕いでいるように舞う的場文男騎手の姿に目を奪われ、ワクワクしながらシャッターを切っていたら

勝ったface08

結果:8→7→13(ワイド3-13 3,340円)的中(帝王賞の馬単、三連複より高配当)


11R 武蔵野オープン結果

馬券の軸は10番ビタースイートと15番サイオンと決めたのだが、相手が決められず
ワイド10→3,8,15、15→3,8


長期休み明けから低調な3番ゴーディーを買うつもりはなかったのだが、なぜか締め切りぎりぎりで追加

逃げた12番ネコイッチョクセン(11人)の後を追走していたゴーディー
このところの競馬同様に直線の途中で止まってしまうだろうと思いきや、止まらずに単独一人旅



結果:3-15-13(ワイド3-15 9,450円)的中(帝王賞の三連単より高配当)

ゴーディーが勝った感動と、ゴールドキャヴィアが競走中止してしまったショックで右往左往face12
キャヴィアちゃんは厩務員さんにひかれて中止した場所で歩いているのが見えたので、骨折には見えなかったが、遠くから見ていたので詳しくはわからない...
どうか大事に至ってませんように

マルヨコンバット、ヴェリーハードの結果は残念に終わったが、的場文男騎手のお蔭で9.14倍返しとなり、久々に楽しい大井競馬場だった。

的場さん、ありがとうございますface02


blogram投票ボタン
  

Posted by Sea Chariot at 02:19Comments(0)大井競馬

2014年06月26日

帝王賞優勝の武豊騎手 ふなっしーを越えられるか?

6月25日(水)

大井競馬場

12R第37回帝王賞(JpnI)結果

個人的にはコパノリッキーを応援していたのだが、ワンダーアキュートが優勝
しかしicon42じゃないからめでたしめでたしface02

嬉しそうな武豊騎手

今回掲載する画像ではそっぽを向いているが、ワンダーアキュートも日本テレビ盃を勝ったとき同様、目線をくれたicon06

ウイニングランはなかったが、口取り前にスタンド前に出てきてファンにお披露目してくれた。
ワンダーアキュート 第37回帝王賞(JpnI) 優勝 Wonder Acute & Yutaka Take

328に1.7倍のテレコンつけたまま撮ったら近すぎて画角からはみ出てしまったうえ、手持ちだったので揺ら揺ら

第37回帝王賞(JpnI) 武豊騎手インタビュー

東京大賞典の時ほど混雑してなかったためか音声は聞こえていたのだが、それでもD4Sの内臓マイクだけではスタンドからでは音が拾えなかった。
他の動画とは異なり、公開と同時に再生されているが、果たしてふなっしーの動画を越えられるか?

したっけ下品な客が多かったこと...face07


blogram投票ボタン



  

Posted by Sea Chariot at 02:02Comments(0)大井競馬

2014年06月26日

ボンネビルレコード 誘導馬デビューから1周年

6月25日(水)

大井競馬場

理由はわからないが今年は最終に組まれていた第37回帝王賞(JpnI)

出走馬が馬場に入場する時間がやってきた。
すっかり誘導する姿が板についたボンちゃんことボンネビルレコードが先頭で登場

ピンボケの上、お姉さんの頭が切れてしまい、申し訳ありませんm(_ _ )m
おしゃれなヘアスタイルのボンちゃん
そういえばボンちゃんが誘導馬として正式にデビューしたのは前年の帝王賞の日だったことを思い出した!
初めての大仕事を立派にやり遂げていっぱい褒められていたボンちゃん。
1年経った今ではすっかりベテラン

前日は白いお馬さんと並んでいました。直後には急きょ柏木騎手から乗り替わった的場文男騎手が来ていました( ´艸`)
(白いお馬さんは2頭いるみたいなので、この子がナイキスターゲイザかどうか不明)
ふと気づくと隣の馬にちょっかいを出している姿をときどき見かけるのですが、並んで歩くのはあまり好きじゃないのでしょうか?
何れにせよいつも真面目にお仕事をしていて感心させられます。
ボンちゃん、いつもお疲れ様。
これからも元気で長く活躍してくださいface02

今日は同期の頑張りマズルが遠征してくるみたいですね

blogram投票ボタン
  

Posted by Sea Chariot at 01:16Comments(0)大井競馬

2014年06月24日

優駿スプリントトライアル アピア

6月3日

大井競馬場

11R優駿スプリントトライアル

4月25日大井8Rポピー特別では3番手くらいでスタートしたアピア(1人)だったが、この時は最初から先頭に立った。
最後の直線

早くも後続と差を広げた1番アピア(1人)、離れた2番手中2番ビルス(3人)、内6番ブセナ(6人)、
死角になって見えないがその直後に9番シャークファング(5人)
ビルスの外にアピアと並んで逃げていたものの後退してゆく8番タントタント(12人)、その外に13番グランドファイヤー(14人)
更に外から12番ディチュウ(7人)、5番マルモリロイヤル(8人)はそれより後ろの外

直線の2/3辺り、右端は忌々しい妖怪の頭が入ってしまったが、離れた2番手にブセナ、シャークファング、ビルスが見える

障害物をよけようとするとどうしてもピントが甘くなるface07
邪魔くさい妖怪めっicon08

弾むようなストライドで

アピアが人気に応えて快勝

ピンボケ画像では4番アルコバレエノ(4人)が先着しているように見えるが、外の5番マルモリロイヤル(8人)と瀧川寿希也が4馬身差2着で、アルコバレエノはクビ差3着
配当は低かったが、ワイド1-4は的中

素顔のアルコバレエノはこんな顔だったicon06

アルコバレエノは金曜日の9Rに登録がある。


口取り撮影に現れたアピア

短距離馬はうるさいイメージだが、彼は極めておとなしかった。

鞍上が真島騎手から主戦の御神本騎手に戻っているが、アピアは4月に見た時同様目線をくれた。

たてがみがふわっとなびいて決まったicon88

7番ギンザデスポットと並んで準備運動。
ここでもアピアはカメラ目線?

第4回優駿スプリント(SIII)、前売りオッズ1.0倍


私が注目の楢崎騎手と15番ディチュウ

下あごをずらしているのはなぜ?

前売り19.4倍ながら3番人気

もう一人注目の矢野騎手と14番シャークファング

前売り26.5倍、4番人気
これでは配当妙味がないので、観戦馬券...
もしくはコバンザメのような森泰斗?
月曜日の9Rはラブミークリーム(9人)と矢野騎手に期待してみたのだが期待外れで、3着に健闘したのは11番人気のローズベビークリスface12
ばんえいだけでなく大井も負けたface11

blogram投票ボタン


  

Posted by Sea Chariot at 01:50Comments(0)大井競馬

2014年06月09日

第60回東京ダービー(SI) レース写真

6月4日(水)

大井競馬場

11R第60回東京ダービー(SI)

非公開予想:◎15〇14▲2△13

10番ファイヤープリンスが除外となったことで、9番スマイルピース、11番パンパカパーティーが気になったが、羽田盃の結果から見送り、
単勝13、14、馬単15=2,13,14だけにした。

スタート

ほぼ横一線に見えたが、3番ブラックヘブン(12人)と14番ドバイエキスプレス(4人)はやや後ろ?

最内から1番サーモピレーicon42(2人)、中から12番エスティドゥーラ(15人)が前へ
私の夢の1頭、14番ドバイエキスプレス(4人)は馬群の後ろで飛び上がっているicon10

エスティドゥーラがぐんぐん前に進出し、さらに外からは第59回 羽田盃 (SI)優勝馬、15番ハッピースプリント(1人)も
私の夢のもう1頭、13番ワタリキングオー(5人)と的場文男騎手は後方で、その内に2番ドラゴンエアル(3人)

エスティドゥーラがサーモピレーicon42を交わして先頭に躍り出た

そしてハッピースプリントも3番手まで上がってきた
内に並んでいるのは5番ナイトバロン(8人)と東京プリンセス賞優勝馬、4番スマートバベル(9人)
その後ろ16番ノーキディング(7人)、9番スマイルピース(6人)、11番パンパカパーティ(10人)

そして7番キットピーク(11人)、その後ろに13番ワタリキングオー、3番ブラックヘブン(12人)、8番ツルマルブルース(13人)、2頭の後ろに14番ドバイエキスプレス(4人)
やや空いて6番リュウチャン(14人)、さらに空いて2番ドラゴンエアル(2人)

最後の直線の入り口

画像の左端に注目icon58
またもや馬群の前にニャンコが飛び出してきて内馬場に走り去ったicon10

エスティドゥーラは後退気味で先頭に見えたのは忌々しいicon42
その外にハッピースプリントも見えるが、私の夢の3頭は相変わらず馬群の後方icon11

ハッピースプリントがicon42に並んだ。
ガンバレ、ドバイエキスプレス、ワタリキングオー、ドラゴンエアル!!!

ハッピースプリントがicon42を交わして先頭に立ち、離れた3番手内には7番キットピーク(11人)と岡部誠、外は9番スマイルピース(6人)と楢崎功祐

ハッピースプリントが2番手サーモピレーicon42との差を広げ、スマイルピースが2番手に近づいてきた

夢の3頭が伸びてくることを祈りながら、

先頭のハッピースプリントを追っていたが

他馬に交わされることなく

ハッピースプリントがゴールしてしまったface07

黒腹寛人めっicon08icon09icon09icon09

ドラゴンエアル4着、ワタリキングオー6着、ドバイエキスプレス7着、ガッカリicon15
もちろん2着に健闘したスマイルピースを見送ったことは後悔face11


blogram投票ボタン



  

Posted by Sea Chariot at 02:00Comments(0)大井競馬

2014年06月06日

1年9ヶ月ぶりに馬券に絡んだ ブリーズフレイバー

6月5日(木)

大井競馬場

11Rムーンストーン賞 A2B1(一)選抜特別結果

買い目:三連複13-15→1,12,16、ワイド13→2,7

結果:15→13→7(ワイド7-13 3,570円)的中

なんと7番ブリーズフレイバー(10人)と矢野貴之騎手が逃げて3着に残り、お遊びで買ったイケメンジョッキー馬券的中icon88
最後の直線、一生懸命粘るブリーズフレイバーを見つめてオンライン映像に向かって
“ガンバレ~~”
と叫び続けて燃えた

ラブミーチャンと同じ年で、3歳時はミーちゃんより早い千二の勝ちタイムを持っていたブリーズフレイバー
2012年7月12日にゆりかもめオープンを勝った後、2走後に2着に健闘して以来2ケタ着順で復活の兆しが見えず残念に思っていた。
5月15日、大井11Rゆりかもめオープン

パドックで彼らしいうるささを見せて頭を上下にぶんぶん振っていたので良いころの雰囲気が戻ったように見えたが、

直線で一杯になって9着までだった。
ところが今回は距離が200m伸びたのに粘って粘って着差はあれども3着に残ったのだから感動face11
不良馬場が功を奏したのか、それとも矢野騎手の好騎乗?
何れにせよ長い低迷期を経て上位に健闘したのはとても嬉しいface02
前日の負けも回収できて感謝感激雨霰face05

昨年11月26日、インタラクションカップの時のブリーズフレイバー

冬毛なのか毛足が長くて毛艶がいまいち?
この時と比べると5月15日の画像は毛艶もピカピカになっているので体調もアップしたように見える。
今年は勝てますようにicon38

6月3日

9R南風賞 B3(三)選抜特別結果

このレースはお気に入りのマルヨコンバットicon06が出ていたので見に行ったのだが、うっかり馬券を買いそびれてしまった。
残念ながらマルヨコンバット(1人)は2着だったが、

勝ったのはワールドステルス(3人)と矢野騎手
念願のイケメンジョッキーのワンツーface08
にもかかわらずイケメンのマルヨコンバットと御神本騎手は外から追い込んで2馬身差2着で

ゴール前のこんなに離れた画像しか撮れなかったicon15face11

今年の馬券は人気薄の矢野騎手と楢崎騎手でワイドで堅実に行こう。


blogram投票ボタン
  

Posted by Sea Chariot at 01:05Comments(0)大井競馬