2014年11月07日
真島大輔騎手、公衆の面前でベタベタ
11月5日(水)
川崎競馬場
8Rの時間はまだ家にいて地方競馬総合チャンネルの実況を聞きながら、PCで作業していた。
カネショウスタイルが向こう正面で競走中止という実況が耳に入り、テレビの画面に目を移したが、すでに映像から消えていた。
家を出る前に競走中止馬の収容に時間がかかっているため9Rの発走時刻が遅れると耳にした。
帰宅してから川崎競馬開催出来事を見たら馬体故障転倒落馬/両前肢球節脱臼となっていた。
このブログ記事によると球節脱臼および亜脱臼の予後は、不良~中程度とされていると書かれているが、どの程度だったのでしょう
11R第25回 ロジータ記念 (SI)結果
発走時刻が遅れていたお蔭でパドック周回を5分程度見れたが、入力を誤って馬券は買えなかった。
結果
の1,3でモフモフは2着に敗れ、ムカッ
わざわざ観戦に行ったことを後悔
10番オープンベルト(10人)はクビ差の4着で非常に惜しかった。
第14回 ローレル賞(SIII)結果
パドックを見てワイド8→7,11を買ってみたが、結果11→3→6
軸に選んだミラクルフラワー(5人)は8着に沈み、

勝ったのはヒモの1方、11番ララベル(4人)
パドックを周回する姿が人懐こくて可愛く見えたので買ってしまったが、終わってからこの馬も
だとわかり、ますますムカッ

こんなことなら家で相棒見てればよかった
レース終了後、

ララベルの頭をなでなでする真島大輔騎手

出っ歯全開で両腕まで広げてマジ嬉しそう

出迎えた厩務員さんと握手

厩務員さんもニッコリ

何でこんなに喜んでるんだろう?と思うくらい、また首をポンポン
会員馬主さんたちだったのか最初にズラ~っと馬の両側に大勢の人が並んで撮影が行われ、その方々が退場した後で関係者だけでの撮影

元ジョッキーの荒山調教師、どんどん太くなってるような?
ララベルは2歳牝馬なのにうるさい仕草一つも見せず、じっとおとなしく撮影に応じていた。

真島大輔、表彰式に向かう前に顔をくっつけてベタベタ
彼女にベタ惚れ?

最後にチラッと目線をくれた
馬には罪はない。優勝おめでとう。

川崎競馬場
8Rの時間はまだ家にいて地方競馬総合チャンネルの実況を聞きながら、PCで作業していた。
カネショウスタイルが向こう正面で競走中止という実況が耳に入り、テレビの画面に目を移したが、すでに映像から消えていた。
家を出る前に競走中止馬の収容に時間がかかっているため9Rの発走時刻が遅れると耳にした。
帰宅してから川崎競馬開催出来事を見たら馬体故障転倒落馬/両前肢球節脱臼となっていた。
このブログ記事によると球節脱臼および亜脱臼の予後は、不良~中程度とされていると書かれているが、どの程度だったのでしょう

11R第25回 ロジータ記念 (SI)結果
発走時刻が遅れていたお蔭でパドック周回を5分程度見れたが、入力を誤って馬券は買えなかった。
結果


わざわざ観戦に行ったことを後悔

10番オープンベルト(10人)はクビ差の4着で非常に惜しかった。
第14回 ローレル賞(SIII)結果
パドックを見てワイド8→7,11を買ってみたが、結果11→3→6
軸に選んだミラクルフラワー(5人)は8着に沈み、
勝ったのはヒモの1方、11番ララベル(4人)
パドックを周回する姿が人懐こくて可愛く見えたので買ってしまったが、終わってからこの馬も



こんなことなら家で相棒見てればよかった

レース終了後、
ララベルの頭をなでなでする真島大輔騎手
出っ歯全開で両腕まで広げてマジ嬉しそう
出迎えた厩務員さんと握手
厩務員さんもニッコリ
何でこんなに喜んでるんだろう?と思うくらい、また首をポンポン
会員馬主さんたちだったのか最初にズラ~っと馬の両側に大勢の人が並んで撮影が行われ、その方々が退場した後で関係者だけでの撮影
元ジョッキーの荒山調教師、どんどん太くなってるような?
ララベルは2歳牝馬なのにうるさい仕草一つも見せず、じっとおとなしく撮影に応じていた。
真島大輔、表彰式に向かう前に顔をくっつけてベタベタ
彼女にベタ惚れ?
最後にチラッと目線をくれた

馬には罪はない。優勝おめでとう。

2014年11月05日
迷ったら顔で買う ロジータ記念
11月5日
川崎競馬場
11R第25回 ロジータ記念 (SI)
今年は川崎には2回しか行ってないし、南関も1ヶ月も離れるとよそ者気分
ずいぶん前にあるベテランに迷ったら顔で買えと聞いたことがある。
そこで見たことある馬だけ好みで〇X
〇 1番シャークファング(前売12人)


◎ 6番スマートバベル(7人)



めんこい
X 9番ヴァイスヴァーサ(2人)



一度しか見てないが、牡だと思ってた
しかしロジータも見た目は不細工だったと聞いた....
この馬の写真を探してたら黒潮盃の写真は撮りっぱなしだったことに気付いた。

大井競馬場の直線2/3辺り、先頭スマイルピース、直後内ノーキディング、外ヴァイスヴァーサだったが、外から伸びていたドバイエキスプレスに交わされ、3着。
ノーキディングはこの後戸塚記念で2着だったので、この馬が来てもおかしくないかもしれないが、戸塚記念を勝ったのは黒潮盃11着のキットピーク。
勝負事は時の運
〇 10番オープンベルト(10人)


この子も1度しか見てないけどインパクトが強い見栄えのする馬体だった。東京プリンセス賞7着で成績はいまいちですが...
X 11番クライリング(4人)



〇 12番イグレシアス(14人)


美人だと思うが実績からは買い辛い
△ 14番ノットオーソリティ(3人)


顔は悪くないけどね
前哨戦を勝った前売り1番人気のモフモフは見たことないのでわからないが、馬名が可愛いので
ワイド7→3,6,8,10
川崎の馬が勝ったのは2回だけで、最後は2007年のトキノミスオースなんだね。

あの時のことは忘れてない。
初めて坂井英光騎手のガッツポーズを見たのにカメラのピントが合わなくてシャッターチャンスを逃した
久々に本場の馬が勝てるといいね

川崎競馬場
11R第25回 ロジータ記念 (SI)
今年は川崎には2回しか行ってないし、南関も1ヶ月も離れるとよそ者気分
ずいぶん前にあるベテランに迷ったら顔で買えと聞いたことがある。
そこで見たことある馬だけ好みで〇X
〇 1番シャークファング(前売12人)
◎ 6番スマートバベル(7人)
めんこい

X 9番ヴァイスヴァーサ(2人)
一度しか見てないが、牡だと思ってた

しかしロジータも見た目は不細工だったと聞いた....
この馬の写真を探してたら黒潮盃の写真は撮りっぱなしだったことに気付いた。
大井競馬場の直線2/3辺り、先頭スマイルピース、直後内ノーキディング、外ヴァイスヴァーサだったが、外から伸びていたドバイエキスプレスに交わされ、3着。
ノーキディングはこの後戸塚記念で2着だったので、この馬が来てもおかしくないかもしれないが、戸塚記念を勝ったのは黒潮盃11着のキットピーク。
勝負事は時の運

〇 10番オープンベルト(10人)
この子も1度しか見てないけどインパクトが強い見栄えのする馬体だった。東京プリンセス賞7着で成績はいまいちですが...
X 11番クライリング(4人)

〇 12番イグレシアス(14人)
美人だと思うが実績からは買い辛い

△ 14番ノットオーソリティ(3人)
顔は悪くないけどね

前哨戦を勝った前売り1番人気のモフモフは見たことないのでわからないが、馬名が可愛いので
ワイド7→3,6,8,10
川崎の馬が勝ったのは2回だけで、最後は2007年のトキノミスオースなんだね。

あの時のことは忘れてない。
初めて坂井英光騎手のガッツポーズを見たのにカメラのピントが合わなくてシャッターチャンスを逃した

久々に本場の馬が勝てるといいね


2014年09月09日
キットピーク ごちそうさま (*^_^*)
2014年09月09日
戸塚記念 アジュディミツオーの推奨馬
2014年09月05日
3歳時のベルモントレーサー、ダイヤモンドダンス、ショコラヴェリーヌ
月曜日から本格的に終活を再開。
第1段階は不用品の廃棄。
それと同時にこれまでなかなかできなかった数々の手続き。
それぞれの手続きでパスワードを思い出せなかったりで手間取った
スカパーでグリーンチャンネルの視聴契約を長年続けていたが、実質長期間見ていなかった。
ばんえいやホッカイドウ競馬の実況が無料で見れたので、放置していたのだが、無料放送がなくなり地方競馬ナインになったのでいよいよ契約を変更しようとしたらその時運悪くスカパーのシステムに不具合が生じていて変更しそびれそのまま月日が過ぎた。
ようやく契約変更をして南関競馬と地方競馬ナインが見れるようになったので、今週からは南関とホッカイドウ競馬の実況を見ながらひたすら瓦礫の片付けに専念。
馬券を買うと作業の手が止まるので、心を鬼にして観戦のみ。
9月4日(木)
船橋10R伏姫特別 B2(二)以下でベルモントレーサーが勝った。
私は3歳クラッシックの時この馬に期待し、応援していたが、京浜盃でパンタレイの3着以降期待外れの結果に終わってしまった
確か6月に船橋競馬場に行ったときにこの馬を見た気がしたのだが勘違いで、その時見たのはベルモントシェリーだった。
最後に見たのはいつだったか?
探したらなんと2012年9月7日、川崎競馬場、第41回 戸塚記念 (SII)だった
月曜日に岩手で第40回 ビューチフル・ドリーマーカップを勝ったアスカリーブルが勝った一戦。
このレースの後の最終レースで悲しい出来事があり、それ以来川崎競馬場に行くたびに事故が起きたのでますます川崎競馬場から遠のいてしまったし、その日撮った写真は撮りっぱなしだった。
3歳の時のベルモントレーサー

ピンボケだが、そういえばこういう顔だったと思い出した

睨んでるわけではないかもしれないが、

横目で睨んでいるように見える目つき

アジュディミツオーに似ていると思ったが、ミツオ-ほどきつくない目つきだった
2013年9月26日以降半年余り休んでたようですが復活して良かったです。
日曜日はフジテレビの競馬実況にチャンネルを合わせて作業をしていたのですが、
実況で“ダイヤモンドダンス”という馬名が耳に入り、思わずテレビの画面にくぎ付けに
ちょうど前の週にそういえばダイヤモンドダンスをしばらく見てないがどうしたのだろう?と思った矢先だった
JRAに移籍したのかと焦ったが、遠征だとわかってホッ
前半は前のほうで頑張っていたけど、ズルズルと後退していった
7月にも福島の芝で走ってたんですね...
無事でありますように。

戸塚記念の時のダイヤモンドダンス

この時はブリンカー無で可愛い目が見えていた。
しかし御神本騎手はシラヤマヒメ騎乗で、

ダイヤモンドダンスはコバンザメ

シラヤマヒメの入場はグラッツェーラと虎男に遮られて御神本騎手の頭しか写ってなかった

こちらは8月31日ソウル競馬場の第1回アジアチャレンジカップで7着だったショコラヴェリーヌ
このレースに出るのは韓国と日本の馬だけだと思ってたのだが、速報でシンガポールの馬が優勝したと知った時点でいろんな国の馬がでていたことを知りました
そしてトシギャングスターが日本馬で最先着と知り、更にビックリ

この時ショコラヴェリーヌには的場さんが騎乗したんですね~
月日はあっという間に流れ、彼らは5歳、私はXX歳(>_<;)
早くも消えてしまったお馬さんもいるので、現役でそれぞれ頑張っているのは何よりです。

第1段階は不用品の廃棄。
それと同時にこれまでなかなかできなかった数々の手続き。
それぞれの手続きでパスワードを思い出せなかったりで手間取った

スカパーでグリーンチャンネルの視聴契約を長年続けていたが、実質長期間見ていなかった。
ばんえいやホッカイドウ競馬の実況が無料で見れたので、放置していたのだが、無料放送がなくなり地方競馬ナインになったのでいよいよ契約を変更しようとしたらその時運悪くスカパーのシステムに不具合が生じていて変更しそびれそのまま月日が過ぎた。
ようやく契約変更をして南関競馬と地方競馬ナインが見れるようになったので、今週からは南関とホッカイドウ競馬の実況を見ながらひたすら瓦礫の片付けに専念。
馬券を買うと作業の手が止まるので、心を鬼にして観戦のみ。
9月4日(木)
船橋10R伏姫特別 B2(二)以下でベルモントレーサーが勝った。
私は3歳クラッシックの時この馬に期待し、応援していたが、京浜盃でパンタレイの3着以降期待外れの結果に終わってしまった

確か6月に船橋競馬場に行ったときにこの馬を見た気がしたのだが勘違いで、その時見たのはベルモントシェリーだった。
最後に見たのはいつだったか?
探したらなんと2012年9月7日、川崎競馬場、第41回 戸塚記念 (SII)だった

月曜日に岩手で第40回 ビューチフル・ドリーマーカップを勝ったアスカリーブルが勝った一戦。
このレースの後の最終レースで悲しい出来事があり、それ以来川崎競馬場に行くたびに事故が起きたのでますます川崎競馬場から遠のいてしまったし、その日撮った写真は撮りっぱなしだった。
3歳の時のベルモントレーサー
ピンボケだが、そういえばこういう顔だったと思い出した

睨んでるわけではないかもしれないが、
横目で睨んでいるように見える目つき
アジュディミツオーに似ていると思ったが、ミツオ-ほどきつくない目つきだった

2013年9月26日以降半年余り休んでたようですが復活して良かったです。
日曜日はフジテレビの競馬実況にチャンネルを合わせて作業をしていたのですが、
実況で“ダイヤモンドダンス”という馬名が耳に入り、思わずテレビの画面にくぎ付けに

ちょうど前の週にそういえばダイヤモンドダンスをしばらく見てないがどうしたのだろう?と思った矢先だった

JRAに移籍したのかと焦ったが、遠征だとわかってホッ
前半は前のほうで頑張っていたけど、ズルズルと後退していった

7月にも福島の芝で走ってたんですね...
無事でありますように。
戸塚記念の時のダイヤモンドダンス
この時はブリンカー無で可愛い目が見えていた。
しかし御神本騎手はシラヤマヒメ騎乗で、
ダイヤモンドダンスはコバンザメ

シラヤマヒメの入場はグラッツェーラと虎男に遮られて御神本騎手の頭しか写ってなかった

こちらは8月31日ソウル競馬場の第1回アジアチャレンジカップで7着だったショコラヴェリーヌ
このレースに出るのは韓国と日本の馬だけだと思ってたのだが、速報でシンガポールの馬が優勝したと知った時点でいろんな国の馬がでていたことを知りました

そしてトシギャングスターが日本馬で最先着と知り、更にビックリ

この時ショコラヴェリーヌには的場さんが騎乗したんですね~
月日はあっという間に流れ、彼らは5歳、私はXX歳(>_<;)
早くも消えてしまったお馬さんもいるので、現役でそれぞれ頑張っているのは何よりです。

2014年08月24日
ヘアスタイルがかぶっていたオベロンホワイトとキスミープリンス
8月20日(水)
川崎競馬場
10R第11回 スパーキングサマーカップ(SIII)
予想で◎〇をつけたら8,9着に終わった

オベロンホワイトと

キスミープリンス

オベロンホワイトの三つ編みは定番だが

今回キスミープリンスも同じように三つ編みでかぶっていた。

私の記憶では過去にキスミープリンスのたてがみはこの帝王賞の時のようにきれいに編みこまれていた。

ところがサンタアニタトロフィーの後、当日の写真を見たらその日は何もしてないストレート
手抜きだったのか?
と思ってたのでスパーキングサマーカップの時は新しいヘアスタイルで気合入れてきたと思ったのだが
さらにパドック周回の終盤では久々にかつてのようなうるささも見せていたのに...

ジョーメテオ、トーセンアレスが重賞1つづつ勝ったのだから、次はキスミープリンスの番になりますように。
しかし岡部騎手は買うと来ない

白くて小柄で可愛いオベロンホワイト
しかし昨年見たときと違ってメンコをつけていたため、可愛いふさふさの耳毛が見えなくて残念でした

川崎競馬場
10R第11回 スパーキングサマーカップ(SIII)
予想で◎〇をつけたら8,9着に終わった
オベロンホワイトと
キスミープリンス
オベロンホワイトの三つ編みは定番だが
今回キスミープリンスも同じように三つ編みでかぶっていた。
私の記憶では過去にキスミープリンスのたてがみはこの帝王賞の時のようにきれいに編みこまれていた。
ところがサンタアニタトロフィーの後、当日の写真を見たらその日は何もしてないストレート
手抜きだったのか?
と思ってたのでスパーキングサマーカップの時は新しいヘアスタイルで気合入れてきたと思ったのだが

さらにパドック周回の終盤では久々にかつてのようなうるささも見せていたのに...
ジョーメテオ、トーセンアレスが重賞1つづつ勝ったのだから、次はキスミープリンスの番になりますように。
しかし岡部騎手は買うと来ない

白くて小柄で可愛いオベロンホワイト
しかし昨年見たときと違ってメンコをつけていたため、可愛いふさふさの耳毛が見えなくて残念でした


2014年08月23日
トーセンアレス 第11回 スパーキングサマーカップ(SIII)
8月20日(水)
川崎競馬場
10R第11回 スパーキングサマーカップ(SIII)結果
このレースの予想
買い目:馬連・ワイド3-7、ワイド3→6
結果:☆6→▲11→△1(馬連2,420円 、ワイド6-11 790円、1-6 1,390円)
出川厩舎の3頭を見送ったのは正解だったが、軸の◎〇は8,9着で出川厩舎3頭より下位
メタボ厩舎めっ
なんでキスミープリンスに勝たせないのか
スタート

相変わらず可愛かった◎3番オベロンホワイト(2人)と12番パワーストラグル(11人)が先頭に並び、直後内4番ケンブリッジエル(13人)、外△13番ガンマーバースト(4人)
離れた5番手で△1番ミラーコロ(5人)が思いっきり砂をかぶって目をつぶっていた

パドックでもそうだったが、ガンマーバーストは一番写真写りが良かった。

ミラーコロの外に☆6番トーセンアレス(6人)、直後外に〇7番キスミープリンス(3人)

その直後に▲11番ジョーメテオ(1人)で小久保厩舎が3頭続いていた

2番ジェネラルノブレス(7人)と153戦目の8番[笠]トウホクビジン(10人)

やや間が空いて△5番プレファシオ(8人)と35596戦目の石崎隆之騎手
数馬身空いて9番[笠]ゴールドソレイユ(12人)、シンガリに10番スマイルジャック(9人)
向こう正面の終盤から直線に向かうコーナーではオベロンホワイト、トーセンアレス、ジョーメテオ、キスミープリンスが横に並んで先頭だった瞬間があったのだが、
瞬く間に真ん中の2頭と後続に交わされてしまった

そして勢いよく先頭でゴールしたのは3頭出し小久保厩舎の最低人気☆6番トーセンアレス(6人)
思いっきり後ろを振り返っていた張田京騎手(牡50)

論語では「50にして天命を知る」だが、この方は騎手になった時点で悟っていたのか?

“ニヒッ”
と歯を見せたトーセンアレス
前回川崎競馬場で勝ったのは2003年1月31日
私がこの馬の勝利を生で見るのは初めてだった。

2010年のJDD(5着)のとき大井競馬場で初めて見てから4年経っているが見た目は若々しい

相変わらず背景が汚くてがっかりだが、優勝おめでとう

とってもご機嫌よさそうにパドックを歩いていた

ちょっと出っ歯気味?

口を閉じているとけっこうイケメンに見えます

川崎競馬場
10R第11回 スパーキングサマーカップ(SIII)結果
このレースの予想

買い目:馬連・ワイド3-7、ワイド3→6
結果:☆6→▲11→△1(馬連2,420円 、ワイド6-11 790円、1-6 1,390円)
出川厩舎の3頭を見送ったのは正解だったが、軸の◎〇は8,9着で出川厩舎3頭より下位

メタボ厩舎めっ


スタート
相変わらず可愛かった◎3番オベロンホワイト(2人)と12番パワーストラグル(11人)が先頭に並び、直後内4番ケンブリッジエル(13人)、外△13番ガンマーバースト(4人)
離れた5番手で△1番ミラーコロ(5人)が思いっきり砂をかぶって目をつぶっていた
パドックでもそうだったが、ガンマーバーストは一番写真写りが良かった。
ミラーコロの外に☆6番トーセンアレス(6人)、直後外に〇7番キスミープリンス(3人)
その直後に▲11番ジョーメテオ(1人)で小久保厩舎が3頭続いていた
2番ジェネラルノブレス(7人)と153戦目の8番[笠]トウホクビジン(10人)
やや間が空いて△5番プレファシオ(8人)と35596戦目の石崎隆之騎手
数馬身空いて9番[笠]ゴールドソレイユ(12人)、シンガリに10番スマイルジャック(9人)
向こう正面の終盤から直線に向かうコーナーではオベロンホワイト、トーセンアレス、ジョーメテオ、キスミープリンスが横に並んで先頭だった瞬間があったのだが、
瞬く間に真ん中の2頭と後続に交わされてしまった

そして勢いよく先頭でゴールしたのは3頭出し小久保厩舎の最低人気☆6番トーセンアレス(6人)

思いっきり後ろを振り返っていた張田京騎手(牡50)
論語では「50にして天命を知る」だが、この方は騎手になった時点で悟っていたのか?
“ニヒッ”
と歯を見せたトーセンアレス
前回川崎競馬場で勝ったのは2003年1月31日
私がこの馬の勝利を生で見るのは初めてだった。
2010年のJDD(5着)のとき大井競馬場で初めて見てから4年経っているが見た目は若々しい

相変わらず背景が汚くてがっかりだが、優勝おめでとう

とってもご機嫌よさそうにパドックを歩いていた
ちょっと出っ歯気味?
口を閉じているとけっこうイケメンに見えます


2014年08月20日
第11回 スパーキングサマーカップ(SIII)
8月19日(火)
門別11R日高建設協会特別A1A2-1

久々にドラゴンウィスカー
の出走情報が届いたら、ホッカイドウ競馬
デビューはホッカイドウだったので、出戻り?
解説者が右前がリバース鉄といっていたが、右の爪が弱くて保護してるってことなのか?
馬券を買おうとしたのだが、南関と両方のライブを見ていたら買いそびれた。
残念ながらドラゴンウィスカーは9着
脚元が良くなりますように。
こちらはほとんど風もなく、不快な蒸し暑さだったが、北海道は雨で肌寒かった上、地震まで
川崎10,11Rをちょこっと買ったが、何れもハズレ
楢崎、真島めっ

8月20日(水)
川崎競馬場
10R第11回 スパーキングサマーカップ(SIII)
◎3番オベロンホワイト 56K


夏は白
〇7番キスミープリンス 56K



しかし、紫外線をカットするためには黒
▲11番ジョーメテオ 57K


坂井から左海に乗り替わり。
先月の販売成績が左海のほうが上だったのか?
△1番ミラーコロ 56K

△13番ガンマーバースト 57K


♪ ひぃらけ、開け、パッと開け~ ♪
みたいに耳が開いてる
コバンザメはうざいが、馬には罪はない。
△5番プレファシオ 57K


☆6番トーセンアレス 57K


馬連・ワイド3-7、たまには1点勝負も?

門別11R日高建設協会特別A1A2-1
久々にドラゴンウィスカー


デビューはホッカイドウだったので、出戻り?

解説者が右前がリバース鉄といっていたが、右の爪が弱くて保護してるってことなのか?
馬券を買おうとしたのだが、南関と両方のライブを見ていたら買いそびれた。
残念ながらドラゴンウィスカーは9着

脚元が良くなりますように。
こちらはほとんど風もなく、不快な蒸し暑さだったが、北海道は雨で肌寒かった上、地震まで

川崎10,11Rをちょこっと買ったが、何れもハズレ

楢崎、真島めっ


8月20日(水)
川崎競馬場
10R第11回 スパーキングサマーカップ(SIII)
◎3番オベロンホワイト 56K


夏は白
〇7番キスミープリンス 56K
しかし、紫外線をカットするためには黒
▲11番ジョーメテオ 57K
坂井から左海に乗り替わり。
先月の販売成績が左海のほうが上だったのか?
△1番ミラーコロ 56K
△13番ガンマーバースト 57K
♪ ひぃらけ、開け、パッと開け~ ♪
みたいに耳が開いてる

コバンザメはうざいが、馬には罪はない。
△5番プレファシオ 57K
☆6番トーセンアレス 57K
馬連・ワイド3-7、たまには1点勝負も?

2014年07月02日
武豊様で回収 ノーキディングとリュウチャン
7月2日(水)
川崎競馬11R第18回スパーキングレディーカップ(JpnIII)結果
馬連、ワイドボックス5,11,12を買ったら当たった。
通常南関はSPAT4, ばんえい他は楽天競馬を利用しているのだが、このレースはポイント10倍に魅かれて楽天で買った。
久々の払戻でばんえいの負けを少し取り戻せた。
武豊様、ガガ様、ありがとう
そういえばばんえいのガガ様は?
気分を良くして12R天の川特別 B3(一)はSPAT4で参戦。
ワイド2,3→7,12
11Rまでで3着内率0%の杉村騎手、的場騎手に期待
お気に入りの1番カネツパワー(5人)は町田に乗り替わっていて町田も3着内率0%だったのだが、今回は見送った。
結果:3-1-2(ワイド1-3 340円、1-2 740円)ハズレ
見送ったカネツパワーは2着に粘り、期待の7番リュウチャン(8人)と12番グレコ(10人)は追い込んでくれたものの4,5着

人気薄の坂井英光で火、水ともメインは高配当になったが、他は面白くない配当だ
古馬と初対決で勝ったノーキディングと4着だったリュウチャン
東京ダービー9,14着、東京湾カップ2,6着、すでに力関係を表していたか....
今回は5月8日、船橋第28回東京湾カップ(SIII)の時の画像

ノーキディングは首を下げて集中して歩いていてとても良く見えた。


一方、リュウチャンはうるさくてピンボケばかり

なんとかピントが合った画像

ノーキディングはジョッキーが騎乗してからも首を下げたまま

リュウチャンはチャカチャカ

馬場入場の時、ノーキディングがやっと目線をくれた

この時は496キロ、3歳馬11頭中で一番落ち着いていて大人っぽく見えた。
森泰斗騎手が騎乗したライブリーソール
はヒンヒンヒンヒン鳴いていて森泰斗の顔がにやけてた

リュウチャンは458キロ 11番人気で6着だから頑張ったよね

川崎競馬11R第18回スパーキングレディーカップ(JpnIII)結果
馬連、ワイドボックス5,11,12を買ったら当たった。
通常南関はSPAT4, ばんえい他は楽天競馬を利用しているのだが、このレースはポイント10倍に魅かれて楽天で買った。
久々の払戻でばんえいの負けを少し取り戻せた。
武豊様、ガガ様、ありがとう

そういえばばんえいのガガ様は?
気分を良くして12R天の川特別 B3(一)はSPAT4で参戦。
ワイド2,3→7,12
11Rまでで3着内率0%の杉村騎手、的場騎手に期待
お気に入りの1番カネツパワー(5人)は町田に乗り替わっていて町田も3着内率0%だったのだが、今回は見送った。
結果:3-1-2(ワイド1-3 340円、1-2 740円)ハズレ
見送ったカネツパワーは2着に粘り、期待の7番リュウチャン(8人)と12番グレコ(10人)は追い込んでくれたものの4,5着


人気薄の坂井英光で火、水ともメインは高配当になったが、他は面白くない配当だ

古馬と初対決で勝ったノーキディングと4着だったリュウチャン
東京ダービー9,14着、東京湾カップ2,6着、すでに力関係を表していたか....
今回は5月8日、船橋第28回東京湾カップ(SIII)の時の画像
ノーキディングは首を下げて集中して歩いていてとても良く見えた。
一方、リュウチャンはうるさくてピンボケばかり

なんとかピントが合った画像
ノーキディングはジョッキーが騎乗してからも首を下げたまま
リュウチャンはチャカチャカ

馬場入場の時、ノーキディングがやっと目線をくれた

この時は496キロ、3歳馬11頭中で一番落ち着いていて大人っぽく見えた。
森泰斗騎手が騎乗したライブリーソール


リュウチャンは458キロ 11番人気で6着だから頑張ったよね


2014年06月18日
ソルテ 第6回川崎マイラーズ(SIII)も2着
5月21日(水)
川崎競馬場
10R第6回川崎マイラーズ(SIII)結果
4月8日、船橋10R柏の葉オープン(地方交流)はソルテの勝機!
と思って応援に行ったのだが2着に負けてしまい、
今度こそ!
とこのレースも観戦にいったのだがまたもや2着
しかも勝ったのは転入初戦の
でこれほど腹立たしい結果はなかった
スタート後のスタンド前

黄色い勝負服の町田直希が乗っているのが勝った
11番サトノタイガー(4人)、内に7番オキナワレッド(6人)
の外に8番ソルテ(1人)で、その外に6/17船橋10Rで4着だったポイントプラス

外から伸びてきた2番
ロンドンアイ(3人)と並んでゴールしたソルテ

ぎりぎりハナ差しのいだらしいが、勝ち馬との差は3馬身でショック
ソルテの写真を撮りたかったので、勝ち馬の写真は撮らなかったのに終い真島にまで邪魔されて更にムカッ

チラッと目線

外人のような顔の和田譲治

なんとなくカメラ目線のソルテ

3度目の何とかで今度こそ!と願うものの強気にはなれない...
負けたら金子さんに手綱を戻してほうが良いかも


「えっ、オレ?」

川崎競馬場
10R第6回川崎マイラーズ(SIII)結果
4月8日、船橋10R柏の葉オープン(地方交流)はソルテの勝機!
と思って応援に行ったのだが2着に負けてしまい、
今度こそ!
とこのレースも観戦にいったのだがまたもや2着

しかも勝ったのは転入初戦の


スタート後のスタンド前
黄色い勝負服の町田直希が乗っているのが勝った


外から伸びてきた2番

ぎりぎりハナ差しのいだらしいが、勝ち馬との差は3馬身でショック

ソルテの写真を撮りたかったので、勝ち馬の写真は撮らなかったのに終い真島にまで邪魔されて更にムカッ

チラッと目線
外人のような顔の和田譲治
なんとなくカメラ目線のソルテ
3度目の何とかで今度こそ!と願うものの強気にはなれない...
負けたら金子さんに手綱を戻してほうが良いかも


「えっ、オレ?」

2014年06月13日
ジューンフラワー賞を勝った インフォーマー
6月12日(木)
のち
南関競馬のライブ映像を立ち上げたら川崎9Rジューンフラワー賞の最後の直線だった。
先頭にいた青い帽子の騎手が手綱をとっていた馬を、酒井忍騎手っぽい青い勝負服の騎手が乗っていた栗毛の馬が外から交わして勝った。
着順掲示板の1着に2と表示されたので、出走表を見たらインフォーマーという馬名
さらに見ると父:タイムパラドックス、母:カネショウベガ
あの時見た子っこだ
2011年10月、カネショウバナナを訪ねて長浜牧場さんを訪問させていただいたとき、

好奇心旺盛に私に近づいてきて私のコートをかじってひっぱったカネショウベガの当歳、父:タイムパラドックス
(その後私はベガお母さんに耳を絞られてしまいました
)
このときは生後4ヶ月ちょっとだったが、馬体が大きくて既成の馬服のサイズが合わないから長浜さんが手縫いしたと聞いたような?
彼の流星、額のところが昨年のダービー馬に少し似ている
カネショウベガの子供たち、カネショウバナナ、チョウサンペガサスを筆頭に川崎に入厩した子たちはみな勝つってすごいですよね~?
しかもインフォーマーは7戦2勝2着4回
楽しみです
こちらは3着だったシャムネコのお母さん

ウソ

長浜ガイちゃんです

お蔵入りだった写真を今さらながらアップ



南関競馬のライブ映像を立ち上げたら川崎9Rジューンフラワー賞の最後の直線だった。
先頭にいた青い帽子の騎手が手綱をとっていた馬を、酒井忍騎手っぽい青い勝負服の騎手が乗っていた栗毛の馬が外から交わして勝った。
着順掲示板の1着に2と表示されたので、出走表を見たらインフォーマーという馬名
さらに見ると父:タイムパラドックス、母:カネショウベガ
あの時見た子っこだ

2011年10月、カネショウバナナを訪ねて長浜牧場さんを訪問させていただいたとき、
好奇心旺盛に私に近づいてきて私のコートをかじってひっぱったカネショウベガの当歳、父:タイムパラドックス
(その後私はベガお母さんに耳を絞られてしまいました

このときは生後4ヶ月ちょっとだったが、馬体が大きくて既成の馬服のサイズが合わないから長浜さんが手縫いしたと聞いたような?
彼の流星、額のところが昨年のダービー馬に少し似ている

カネショウベガの子供たち、カネショウバナナ、チョウサンペガサスを筆頭に川崎に入厩した子たちはみな勝つってすごいですよね~?
しかもインフォーマーは7戦2勝2着4回

楽しみです

こちらは3着だったシャムネコのお母さん
ウソ

長浜ガイちゃんです

お蔵入りだった写真を今さらながらアップ


2014年05月26日
キティちゃんは強かった ヴァイタルブロー、セイントフェアリー
ずっと見て見ぬふりをしていた台所の掃除がやっと終わった。
とはいっても便利屋さんがやってくれた。
便利屋さんが台所を掃除してくれている間に自分は居間の掃除と片付け。
結構早起きして丸一日頑張ったので、ご褒美にばんえい競馬の馬券が当たると期待したのだが、先週に続きオケラ
なんだか大河原騎手に意地悪されているような気が
5月21日(木)
川崎競馬場
撮った写真によると午後6時過ぎに競馬場に着いたらしい。
こんな時間に行けたのは何年振りか?
しかし前回行ったときからまた場内が変わっていて戸惑った。
かつては送迎バスを降りて入場し、左に行けばすぐに馬場が見えたのでそこで写真を撮ろうと思ったら外らちに塀がとりつけられていて馬場が見えなくなっていた。
馬場が見えるところまで進んでいて気づいたら旧スタンドが取り壊されている途中だった。
よく見なかったが商業施設建設中のような掲示が張られていた。
帰るときに改めて見たら大震災の後に行った南三陸町のような雰囲気でちょっと怖かった
かなり歩いて旧スタンドと新スタンドの境目くらいでようやく馬場が見えた。
7RC1(三)の出走馬が入場
出走表も見てないし、取り急ぎ試し撮り。
5番マンツーマン(5人)と増田充宏騎手

増田さん、月曜日の最終レースはありがとう
8番リュウノタケシツウ(9人)と坂井英光騎手

誰かと楽しいお話をしながら入場してきたのかめちゃめちゃ笑顔の坂井騎手
ところで、タケシツウって??
9番シルクアポロン(2人)と町田直希騎手

町田めっ!水曜日は余計なことしやがって
今だからそういえるが、この日はもちろん町田が川崎マイラーズを勝つなんて全く予想してなかった
10番セイントフェアリー(1人)と本橋孝太騎手

この子が1番人気だとはもちろん知らなかった。
そして次に入場してきた馬にフォーカスを合わせたら

なんとキティちゃん!
見覚えのないジョッキーだったが出走表を見て田中涼騎手と知った。
雨が上がってなんとなく夕焼けがきれいだったので広角で撮ってみた。

残念ながらシャッタースピード1/250で早すぎたのか被写体にピントが合わなかったかんじ

続いてセイントフェアリー
これも失敗っぽいが、こんな風に背景にビルが写るのは川崎の特徴かな?
浦和は民家が多いし。
そして川崎1500m、最後の直線の入り口

NISSANの看板と、最前列内から2番目の山崎誠士の赤い勝負服が一番目立つ
しかし近づいてきた馬群の先頭を見ると

キティちゃんだ

まったく強そうに見えなかったけど、キティちゃんは強かったんだとビックリ

キティちゃん、ガンバレ~!
と応援したが、

外から追い込んだセイントフェアリーが差し切ったらしく、キティちゃんは2着
しかしキティちゃんこと11番ヴァイタルブローは11番人気でワイド10-11 3,960円
しかも勝手に牝馬だと思ってしまったが牡馬で、勝ったセイントフェアリーが牝馬だった
1,3着は1,2番人気だったのに三連複17,290円と高配当
後で履歴を見たらヴァイタルブローが最後に馬券圏内だったのは前年8月20日
好配当になるのもうなずける
2着は6回目で、1着はまだ1回しかない。
次は勝てるといいね

とはいっても便利屋さんがやってくれた。
便利屋さんが台所を掃除してくれている間に自分は居間の掃除と片付け。
結構早起きして丸一日頑張ったので、ご褒美にばんえい競馬の馬券が当たると期待したのだが、先週に続きオケラ

なんだか大河原騎手に意地悪されているような気が

5月21日(木)
川崎競馬場
撮った写真によると午後6時過ぎに競馬場に着いたらしい。
こんな時間に行けたのは何年振りか?
しかし前回行ったときからまた場内が変わっていて戸惑った。
かつては送迎バスを降りて入場し、左に行けばすぐに馬場が見えたのでそこで写真を撮ろうと思ったら外らちに塀がとりつけられていて馬場が見えなくなっていた。
馬場が見えるところまで進んでいて気づいたら旧スタンドが取り壊されている途中だった。
よく見なかったが商業施設建設中のような掲示が張られていた。
帰るときに改めて見たら大震災の後に行った南三陸町のような雰囲気でちょっと怖かった

かなり歩いて旧スタンドと新スタンドの境目くらいでようやく馬場が見えた。
7RC1(三)の出走馬が入場
出走表も見てないし、取り急ぎ試し撮り。
5番マンツーマン(5人)と増田充宏騎手
増田さん、月曜日の最終レースはありがとう

8番リュウノタケシツウ(9人)と坂井英光騎手
誰かと楽しいお話をしながら入場してきたのかめちゃめちゃ笑顔の坂井騎手
ところで、タケシツウって??
9番シルクアポロン(2人)と町田直希騎手
町田めっ!水曜日は余計なことしやがって

今だからそういえるが、この日はもちろん町田が川崎マイラーズを勝つなんて全く予想してなかった

10番セイントフェアリー(1人)と本橋孝太騎手
この子が1番人気だとはもちろん知らなかった。
そして次に入場してきた馬にフォーカスを合わせたら
なんとキティちゃん!
見覚えのないジョッキーだったが出走表を見て田中涼騎手と知った。
雨が上がってなんとなく夕焼けがきれいだったので広角で撮ってみた。
残念ながらシャッタースピード1/250で早すぎたのか被写体にピントが合わなかったかんじ

続いてセイントフェアリー
これも失敗っぽいが、こんな風に背景にビルが写るのは川崎の特徴かな?
浦和は民家が多いし。
そして川崎1500m、最後の直線の入り口
NISSANの看板と、最前列内から2番目の山崎誠士の赤い勝負服が一番目立つ

しかし近づいてきた馬群の先頭を見ると
キティちゃんだ

まったく強そうに見えなかったけど、キティちゃんは強かったんだとビックリ

キティちゃん、ガンバレ~!
と応援したが、
外から追い込んだセイントフェアリーが差し切ったらしく、キティちゃんは2着
しかしキティちゃんこと11番ヴァイタルブローは11番人気でワイド10-11 3,960円
しかも勝手に牝馬だと思ってしまったが牡馬で、勝ったセイントフェアリーが牝馬だった

1,3着は1,2番人気だったのに三連複17,290円と高配当
後で履歴を見たらヴァイタルブローが最後に馬券圏内だったのは前年8月20日
好配当になるのもうなずける

2着は6回目で、1着はまだ1回しかない。
次は勝てるといいね


2014年05月25日
10番人気で勝ったインディライト、ビーユアエンジェルが好き?
5月23日(金)
川崎競馬場
月曜日からどちらかというと荒れ気味だったので、最終日は堅いと予想していた。
8Rクラシックジュニアカップは電車の中でワイド6-12だけ買ってみたが、7~9番人気の決着でワイドでも40.5~78.1倍
9Rこそ堅いだろうと思いつつ、あえて4番フルチャージ(6人)に期待してみたが逃げて9位まで後退
乗りかかった船で10R北条五代特別 C1(一)
予想は◎5〇10▲9△2,7,6だったが
山崎誠士は怪しく思え、トキノゲッコウにも何度も裏切られていたので、
5-7軸の三連複とワイド5→3,6,8
残念ながら7番キョウエイステップ(5人)は逃げ粘ったものの直線で一杯になり交わされた
◎5番ビーユアエンジェル(1人)と的場文男騎手が人気に応えて快勝と思いきや、
△6番インディライト(10人)と内田利雄騎手が外から交わして勝ってしまった
三連複は外れたが、ワイド5-6 2,090円的中で8,9Rの負けは取り戻しプラスに転じた

インディライトは過去に期待して裏切られた記憶があったがこんなに人気がなかったとは
まさか勝つとは思いもよらなかったのでマジビックリ
で、過去の写真を探してみてさらにビックリ
昨年10月11日の記事、的場文男(Mr. TCK) vs 内田利雄(Mr. Pink)
10月9日、川崎12R流鏑馬(やぶさめ)特別 C1(三)

すっかり忘れていたが、この時もビーユアエンジェル(1人)の外からインディライト(7人)がきて2頭同着だったのだ
インディライトの履歴を見るとこの後船橋で1勝した後は10戦5着以下
今回約7ヶ月ぶりに川崎競馬場でビーユアエンジェルに再開して差し切り勝ちってことは、もしやインディライトはビーユアエンジェルが好きなのでは
彼女の気をひくために10番人気で頑張ったのかも
更におかしかったのは、翌週が川崎競馬開催の時大井競馬最終日の最終レースで川崎の騎手が連対することがしばしばあるが、
来週は浦和競馬開催だからか、川崎競馬最終日の最終レースは浦和の騎手のワン・スリーだった( ´艸`)
そして川崎競馬場の最終レースは1日中1回も馬券圏内に入線しなかった騎手がくるというオジサンセオリーは相変わらず的中率高い

川崎競馬場
月曜日からどちらかというと荒れ気味だったので、最終日は堅いと予想していた。
8Rクラシックジュニアカップは電車の中でワイド6-12だけ買ってみたが、7~9番人気の決着でワイドでも40.5~78.1倍

9Rこそ堅いだろうと思いつつ、あえて4番フルチャージ(6人)に期待してみたが逃げて9位まで後退

乗りかかった船で10R北条五代特別 C1(一)
予想は◎5〇10▲9△2,7,6だったが
山崎誠士は怪しく思え、トキノゲッコウにも何度も裏切られていたので、
5-7軸の三連複とワイド5→3,6,8
残念ながら7番キョウエイステップ(5人)は逃げ粘ったものの直線で一杯になり交わされた

◎5番ビーユアエンジェル(1人)と的場文男騎手が人気に応えて快勝と思いきや、
△6番インディライト(10人)と内田利雄騎手が外から交わして勝ってしまった

三連複は外れたが、ワイド5-6 2,090円的中で8,9Rの負けは取り戻しプラスに転じた

インディライトは過去に期待して裏切られた記憶があったがこんなに人気がなかったとは

まさか勝つとは思いもよらなかったのでマジビックリ

で、過去の写真を探してみてさらにビックリ

昨年10月11日の記事、的場文男(Mr. TCK) vs 内田利雄(Mr. Pink)
10月9日、川崎12R流鏑馬(やぶさめ)特別 C1(三)

すっかり忘れていたが、この時もビーユアエンジェル(1人)の外からインディライト(7人)がきて2頭同着だったのだ

インディライトの履歴を見るとこの後船橋で1勝した後は10戦5着以下

今回約7ヶ月ぶりに川崎競馬場でビーユアエンジェルに再開して差し切り勝ちってことは、もしやインディライトはビーユアエンジェルが好きなのでは

彼女の気をひくために10番人気で頑張ったのかも

更におかしかったのは、翌週が川崎競馬開催の時大井競馬最終日の最終レースで川崎の騎手が連対することがしばしばあるが、
来週は浦和競馬開催だからか、川崎競馬最終日の最終レースは浦和の騎手のワン・スリーだった( ´艸`)
そして川崎競馬場の最終レースは1日中1回も馬券圏内に入線しなかった騎手がくるというオジサンセオリーは相変わらず的中率高い


2014年05月24日
ついにハバナマティーニ! 好配当は的場さんのお蔭だった^_^;
5月19日(月)
前の記事に書いたとおり日曜日にボラ活で子供とサッカーをして息が切れるほどの運動をしたせいかぐっすりと眠り、寝起きも良かった。
ゲーム中につま先を踏まれたり脛を蹴られたりで僅かな痛みや痣があったが脚の浮腫みもなくすっきり。
化粧ののりがとてもよく快晴の中すがすがしい気分で出勤したのだが突然奈落の底に突き落とされた
まだ詳細は明かせないのだが、青天の霹靂ってやつ
開き直るのは得意なほうなのでダメージは受けなかったつもりだが、数日寝つきが悪かった。
5月21日(水)
日曜日の代休がもらえたのでソルテを見るため川崎競馬場へ行った。
9R青葉特別 B1(二)B2(一)
ハバナマティーニが出ていたので久々に生で見れるのを楽しみにしていた。
夕方まで降った雨で馬場状態は不良。
ハバナマティーニには絶好の馬場だと思ったが、昨年から出走毎に期待するも裏切られていたので正直半信半疑だった。
予想は◎10▲5△9,4,13☆11だったが、最終的にワイドボックス5,10,11
スタート

最内△9番キョウエイロブスト(10人)、その隣に◎10番リアハッピー(1人)、そしてその隣になんと☆11番ハバナマティーニ(6人)
3頭の外にやっとお目にかかれた△13番イチゲンパワー(5人)

目の前を通り過ぎたときハバナマティーニが2番手でちょっと心配になったが心の中で
“ガンバレ~”
最後の直線の半ば

なんとハバナマティーニがリアハッピーと並んで先頭に
そして2頭の直後には5番ワタリドラゴン(8人)と的場文男騎手

間もなくリアハッピーがハバナマティーニより前に出たが、
粘れ、杉村!そのままそのまま~~っ!!

私の思いが通じたのかハバナマティーニは交わされてしまったものの2着に残ったように私には見えていた。
勝ったリアハッピーがカメラ目線に見えるのは気のせいだろうか?

そして2頭の外からはワタリドラゴンもきてワイド3点的中
ところが結果は10-5-11でハバナマティーニはワタリドラゴンにハナ差交わされていた
更に驚いたのはワイド5-11 4,340円でワラリドラゴンのほうがハバナマティーニより人気薄で好配当になったのはワタリドラゴンのお蔭だったのだ

ワタリドラゴン、的場さん、ありがとう(*^ー^)ノ

準備運動中なんだか足元を気にして嫌がっているように見えたんですが

パドックではチラッと目線をくれたワタリドラゴン

もう6歳なのでもうちょっと白くなってるのではないかと思ったが、相変わらずどんより黒いハバナマティーニ

諦めずにハバナマティーニを買い続けてやっと当てられたので感動

勝ったリアハッピーはパドックではずっと厩務員さんのほうに顔を向けてて目線をくれなったのだが

馬場に出てからはカメラ目線で、レースはゴール前からは特にカメラ目線に見えます
メインはソルテから三連複8→2,3,9,6,10で、勝った11
は買わなかったので外れたうえ、ソルテがまた2着でがっかり
町田直希めっ

最終は軸の山崎誠士とデジタルデータ(3人)が8着
真っ赤な戦士め
それでも9Rの配当が大きかったのでプラスで終わり、自分がいた時間はお馬さんの故障もなかったので、久々に川崎競馬場で楽しい時間を過ごせました。
月曜日の最終は休み明けのディーズプリンセス(9人)に期待したら3着に健闘してくれワイド1-7 2,210円的中
増田充宏騎手で的中したのは何年振り
でこれも感動でした


前の記事に書いたとおり日曜日にボラ活で子供とサッカーをして息が切れるほどの運動をしたせいかぐっすりと眠り、寝起きも良かった。
ゲーム中につま先を踏まれたり脛を蹴られたりで僅かな痛みや痣があったが脚の浮腫みもなくすっきり。
化粧ののりがとてもよく快晴の中すがすがしい気分で出勤したのだが突然奈落の底に突き落とされた

まだ詳細は明かせないのだが、青天の霹靂ってやつ

開き直るのは得意なほうなのでダメージは受けなかったつもりだが、数日寝つきが悪かった。
5月21日(水)
日曜日の代休がもらえたのでソルテを見るため川崎競馬場へ行った。
9R青葉特別 B1(二)B2(一)
ハバナマティーニが出ていたので久々に生で見れるのを楽しみにしていた。
夕方まで降った雨で馬場状態は不良。
ハバナマティーニには絶好の馬場だと思ったが、昨年から出走毎に期待するも裏切られていたので正直半信半疑だった。
予想は◎10▲5△9,4,13☆11だったが、最終的にワイドボックス5,10,11
スタート
最内△9番キョウエイロブスト(10人)、その隣に◎10番リアハッピー(1人)、そしてその隣になんと☆11番ハバナマティーニ(6人)

3頭の外にやっとお目にかかれた△13番イチゲンパワー(5人)
目の前を通り過ぎたときハバナマティーニが2番手でちょっと心配になったが心の中で
“ガンバレ~”
最後の直線の半ば
なんとハバナマティーニがリアハッピーと並んで先頭に

そして2頭の直後には5番ワタリドラゴン(8人)と的場文男騎手

間もなくリアハッピーがハバナマティーニより前に出たが、
粘れ、杉村!そのままそのまま~~っ!!
私の思いが通じたのかハバナマティーニは交わされてしまったものの2着に残ったように私には見えていた。
勝ったリアハッピーがカメラ目線に見えるのは気のせいだろうか?
そして2頭の外からはワタリドラゴンもきてワイド3点的中

ところが結果は10-5-11でハバナマティーニはワタリドラゴンにハナ差交わされていた

更に驚いたのはワイド5-11 4,340円でワラリドラゴンのほうがハバナマティーニより人気薄で好配当になったのはワタリドラゴンのお蔭だったのだ

ワタリドラゴン、的場さん、ありがとう(*^ー^)ノ
準備運動中なんだか足元を気にして嫌がっているように見えたんですが
パドックではチラッと目線をくれたワタリドラゴン
もう6歳なのでもうちょっと白くなってるのではないかと思ったが、相変わらずどんより黒いハバナマティーニ
諦めずにハバナマティーニを買い続けてやっと当てられたので感動

勝ったリアハッピーはパドックではずっと厩務員さんのほうに顔を向けてて目線をくれなったのだが
馬場に出てからはカメラ目線で、レースはゴール前からは特にカメラ目線に見えます

メインはソルテから三連複8→2,3,9,6,10で、勝った11


町田直希めっ


最終は軸の山崎誠士とデジタルデータ(3人)が8着

真っ赤な戦士め

それでも9Rの配当が大きかったのでプラスで終わり、自分がいた時間はお馬さんの故障もなかったので、久々に川崎競馬場で楽しい時間を過ごせました。
月曜日の最終は休み明けのディーズプリンセス(9人)に期待したら3着に健闘してくれワイド1-7 2,210円的中
増田充宏騎手で的中したのは何年振り

でこれも感動でした


2014年03月07日
川崎11R白富士特別 25歳の御神本騎手
3月6日(木)
川崎競馬場
11R梅見月特別 B2(二)結果
結果:▲12→△9→無印4(馬連2,200円、三連複8,930円)
◎10番カネトシスインガー(3人)4着
〇5番プレジデントハート 出走取消
無印1番ノースキング(4人)5着
左海は10R1着、12R3着 印はつけなくても話題にされるだけで反抗するって訳か

3月7日(金)
川崎11R白富士特別 B1(二)B2(一)
◎6番イヴアルブ 57K

〇11番ワタリドラゴン 55K

▲4番テラザホープ 57K

あれ以来ずっと休んでたんだね...
△3番レノヴァティオトラ 57K
△9番ラブリリック 55K

山崎は今日は乗れるのか?
☆10番ゴールドスガ 55K

お兄ちゃんのビクトリースガは牛系ながら先日浦和で勝ったし、しばしば人気薄で上位に健闘しているが、イケメンの弟君は2012年8月22日に勝って以来成績低迷している。
そろそろどうか?
三連複6-11→3,4,9,10
水曜日にアップした2006年のエンプレス杯の的場文男騎手とローレルアンジュの画像と一緒に見つかった同じレースに出走したベルモントパティと25歳の御神本騎手

人馬ともに口をひん曲げてるけど、可愛い

川崎競馬場
11R梅見月特別 B2(二)結果
結果:▲12→△9→無印4(馬連2,200円、三連複8,930円)
◎10番カネトシスインガー(3人)4着

〇5番プレジデントハート 出走取消
無印1番ノースキング(4人)5着
左海は10R1着、12R3着 印はつけなくても話題にされるだけで反抗するって訳か


3月7日(金)
川崎11R白富士特別 B1(二)B2(一)
◎6番イヴアルブ 57K

〇11番ワタリドラゴン 55K

▲4番テラザホープ 57K

あれ以来ずっと休んでたんだね...
△3番レノヴァティオトラ 57K
△9番ラブリリック 55K
山崎は今日は乗れるのか?
☆10番ゴールドスガ 55K

お兄ちゃんのビクトリースガは牛系ながら先日浦和で勝ったし、しばしば人気薄で上位に健闘しているが、イケメンの弟君は2012年8月22日に勝って以来成績低迷している。
そろそろどうか?
三連複6-11→3,4,9,10
水曜日にアップした2006年のエンプレス杯の的場文男騎手とローレルアンジュの画像と一緒に見つかった同じレースに出走したベルモントパティと25歳の御神本騎手

人馬ともに口をひん曲げてるけど、可愛い




2014年03月06日
川崎11R梅見月特別 カネトシスインガー
3月5日(水)
川崎競馬場
11R第60回エンプレス杯(JpmII)結果
買い目:馬単12=7、三連複7-12→2,11,13
結果:〇7→▲10→△5(馬単390円、三連複270円)
毎々牝馬交流重賞のたびに結果が操作されているように思えて腹が立つ
バカバカしいのでもう買わない

3月6日(木)
川崎11R梅見月特別 B2(二)
◎10番カネトシスインガー
〇5番プレジデントハート
▲12番リアハッピー
△3番カラーレストパーズ
△9番ビッグショット
△13番ハードパワー
あえて1番ノースキングは無印
印をつけないとくるか実験
午後ずっと会議なのでたぶん馬券は買えない。

昨年8月21日のカネトシスインガー

今の時期は少し白く見えるかもしれない。

川崎競馬場
11R第60回エンプレス杯(JpmII)結果
買い目:馬単12=7、三連複7-12→2,11,13
結果:〇7→▲10→△5(馬単390円、三連複270円)
毎々牝馬交流重賞のたびに結果が操作されているように思えて腹が立つ

バカバカしいのでもう買わない


3月6日(木)
川崎11R梅見月特別 B2(二)
◎10番カネトシスインガー
〇5番プレジデントハート
▲12番リアハッピー
△3番カラーレストパーズ
△9番ビッグショット
△13番ハードパワー
あえて1番ノースキングは無印
印をつけないとくるか実験
午後ずっと会議なのでたぶん馬券は買えない。
昨年8月21日のカネトシスインガー
今の時期は少し白く見えるかもしれない。



2014年03月05日
第60回エンプレス杯(JpmII) 川崎最終レースのお約束
3月4日(火)
川崎競馬場
11R東京中日スポーツ弥生杯 A2(下)結果
買い目:ワイド9→1,4、4-14
結果:〇4→▲11→無印12(ワイド4-12 3,290円、11-12 9,750円 )
最終的に▲11番メイショウパーシー(3人)を切ったら2着で、◎1番ポイントプラス(1人)は12着
先週の大井ではネコイッチョクセンでしんがり負けだし、相変わらず私に反抗的な左海誠二
ずっと穴で期待している☆9番ハバナマティーニ(12人)は6着までで、3着に健闘したのはそれより人気薄だった12番アメイジア(13人)
さすが全日本2歳優駿で勝ち馬に先着しただけありますね
懲りもせず12R春麗特別 C1(二)
このブログに何度も書いている通り
“川崎最終レースは1日中3着1回もなかった騎手が来る”
というお約束に従い探したら
内田利雄、山崎誠士、本田正重
、左海誠二
、見澤譲治、的場文男
山崎誠二が川崎競馬場で3着1回もないなんて珍事では?
これは山崎・的場軸決定!
買い目: 三連複6-13→1,12
結果:6→13→12(三連複2,800円)的中
勝った6番ベストブライアン(1人)は転入3戦目で初めて見たが、直線でなかなか上がってこなかったのでハラハラ
しかし、ぎりぎりで外から追い込んできて的場さんのラピッドアラシ(3人)と並んでゴールし、審議の結果ハナ差勝ちだった。

ラピッドアラシという馬名は記憶に残っていたが、的場さんとアイキャンデイが勝った2011年のゴールドジュニアーの時の画像しかなかった。
時期的に残念ながら会うことはできなかったが、アイキャンデイは繁殖のため、エトワールフルーヴがいる若林武雄さんの牧場に仲間入りしていた。
3着のトキノゲッコウ(5人)は1月16日の浦和12R日本一鴻巣びっくりひな祭り賞の画像があった。

ホライズンネットをつけていながら目線くれました

的場さん、見澤さん、ありがとう
実は町田は最終で来ると思ってメインのメイショウパーシーを切ったのだが、最終はまさかのシンガリ負けで大外れ
3月5日(水)
私が初めて見たエンプレス盃は2006年第52回だったらしい。
中央から船橋に転入して2戦目だったローレルアンジュ(8人)と的場文男騎手が優勝してじぇじぇじぇ

反抗的な目線の的場文男騎手とローレルアンジュ
調べたら彼女の産駒のレオキングダムが高知競馬で活躍している。
あの後一戦してすぐにいなくなってしまったので忘れてましたが、無事にお母さんになっていてよかった。
川崎11第60回エンプレス杯(JpmII)
◎12番アムールポエジー
56K


〇7番ワイルドフラッパー
55K
▲10番アクティビューティー 55K


△5番サンビスタ 55K
△13番ビタースウィート 55K


△2番エミーズパラダイス
55K


馬単12=7、三連単12=7→2,5,10,13

川崎競馬場
11R東京中日スポーツ弥生杯 A2(下)結果
買い目:ワイド9→1,4、4-14
結果:〇4→▲11→無印12(ワイド4-12 3,290円、11-12 9,750円 )
最終的に▲11番メイショウパーシー(3人)を切ったら2着で、◎1番ポイントプラス(1人)は12着

先週の大井ではネコイッチョクセンでしんがり負けだし、相変わらず私に反抗的な左海誠二

ずっと穴で期待している☆9番ハバナマティーニ(12人)は6着までで、3着に健闘したのはそれより人気薄だった12番アメイジア(13人)

さすが全日本2歳優駿で勝ち馬に先着しただけありますね

懲りもせず12R春麗特別 C1(二)
このブログに何度も書いている通り
“川崎最終レースは1日中3着1回もなかった騎手が来る”
というお約束に従い探したら
内田利雄、山崎誠士、本田正重


山崎誠二が川崎競馬場で3着1回もないなんて珍事では?
これは山崎・的場軸決定!
買い目: 三連複6-13→1,12
結果:6→13→12(三連複2,800円)的中
勝った6番ベストブライアン(1人)は転入3戦目で初めて見たが、直線でなかなか上がってこなかったのでハラハラ

しかし、ぎりぎりで外から追い込んできて的場さんのラピッドアラシ(3人)と並んでゴールし、審議の結果ハナ差勝ちだった。

ラピッドアラシという馬名は記憶に残っていたが、的場さんとアイキャンデイが勝った2011年のゴールドジュニアーの時の画像しかなかった。
時期的に残念ながら会うことはできなかったが、アイキャンデイは繁殖のため、エトワールフルーヴがいる若林武雄さんの牧場に仲間入りしていた。
3着のトキノゲッコウ(5人)は1月16日の浦和12R日本一鴻巣びっくりひな祭り賞の画像があった。
ホライズンネットをつけていながら目線くれました

的場さん、見澤さん、ありがとう

実は町田は最終で来ると思ってメインのメイショウパーシーを切ったのだが、最終はまさかのシンガリ負けで大外れ

3月5日(水)
私が初めて見たエンプレス盃は2006年第52回だったらしい。
中央から船橋に転入して2戦目だったローレルアンジュ(8人)と的場文男騎手が優勝してじぇじぇじぇ


反抗的な目線の的場文男騎手とローレルアンジュ
調べたら彼女の産駒のレオキングダムが高知競馬で活躍している。
あの後一戦してすぐにいなくなってしまったので忘れてましたが、無事にお母さんになっていてよかった。
川崎11第60回エンプレス杯(JpmII)
◎12番アムールポエジー

〇7番ワイルドフラッパー

▲10番アクティビューティー 55K
△5番サンビスタ 55K
△13番ビタースウィート 55K
△2番エミーズパラダイス



馬単12=7、三連単12=7→2,5,10,13



2014年03月04日
川崎11R東京中日スポーツ弥生杯 メイショウパーシー
3月3日(月)
帯広11RB2-6・7決勝結果
ヒモにスナイパーまで追加したものの2-7-8の組み合わせだけ切ってしまったら結果2-7-8
メインも1番人気のクインフェスタを嫌って3,4,5の馬連にしたらクインフェスタが難なく勝ち、惨敗
3月4日(火)
川崎競馬場
11R東京中日スポーツ弥生杯 A2(下)
◎1番ポイントプラス 55K
〇4番ロンドンアイ 57K

▲11番メイショウパーシー 55K
△10番イーサンヘイロー 55K

△5番エスケイロード 55K

☆9番ハバナマティーニ 55K

ワイド9→1,4,11
12月11日
断トツ一番人気で7着に負けてしまった浦和10R第51回 ゴールドカップ(SIII)の時のメイショウパーシー

「誰?」

「何?」

「なんで見てんのぉ?」

カメラ目線でポーズとってくれてるようにも見えるのだが...

目が大きいからそう見えるだけなのだろうか?

1周回って再び私の前を通った時もこの通り

馬場に入場する横顔も何気に目線が...

準備運動中も

ようやく目線が前に集中したが、走るフォームがあまり美しくないような...
今回は1番ポイントプラスとハナを争うことになるのかな?
粘れますように

ウインペンタゴンも目線をくれました。

小顔で脚長

帯広11RB2-6・7決勝結果
ヒモにスナイパーまで追加したものの2-7-8の組み合わせだけ切ってしまったら結果2-7-8

メインも1番人気のクインフェスタを嫌って3,4,5の馬連にしたらクインフェスタが難なく勝ち、惨敗

3月4日(火)
川崎競馬場
11R東京中日スポーツ弥生杯 A2(下)
◎1番ポイントプラス 55K
〇4番ロンドンアイ 57K
▲11番メイショウパーシー 55K
△10番イーサンヘイロー 55K
△5番エスケイロード 55K

☆9番ハバナマティーニ 55K

ワイド9→1,4,11
12月11日
断トツ一番人気で7着に負けてしまった浦和10R第51回 ゴールドカップ(SIII)の時のメイショウパーシー
「誰?」
「何?」
「なんで見てんのぉ?」
カメラ目線でポーズとってくれてるようにも見えるのだが...
目が大きいからそう見えるだけなのだろうか?
1周回って再び私の前を通った時もこの通り
馬場に入場する横顔も何気に目線が...
準備運動中も

ようやく目線が前に集中したが、走るフォームがあまり美しくないような...
今回は1番ポイントプラスとハナを争うことになるのかな?
粘れますように

ウインペンタゴンも目線をくれました。
小顔で脚長




2014年02月01日
山崎め~っヽ(`Д´)ノ カネツパワーが勝ったのに...
1月31日(金)
川崎競馬場
11R立春特別 A2(二)B1(一)結果
買い目:三連複9-11→2,4,7,10,12、ワイド10→9,11、2-11
結果:◎9→△2→△12(三連複3,180円 、ワイド2-9 350円、2-12 1,910円 )
今度は3着内率100%だと思った〇11番イーサンヘイロー(2人)が4着にこけ、どうせ1番人気だろうが信用できないと思った◎9番ロンドンアイ
が快勝。
お気に入りの△2番ビクトリースガ(6人)と☆10番ハバナマティーニ(8人)はより人気薄のハバナマティーニに期待したのだが、ビクトリースガが2着でハバナマティーニは6着
ことごとく裏をかかれてムカッ
川崎競馬めっ
12R銀嶺特別 C1(一)結果
非公開予想: ◎8〇11▲4△2,10,13☆5
買い目:ワイド8→5,13


的場文男騎手と8番トップイージス(2人)から
かつて大好きだったカネツフルーヴの子、13番カネツパワー(13人)と穴をあけそうな本田正重騎手と5番デイフォーユー(10人)に期待
結果:△13→▲4→△2(ワイド4-13 4,020円、2-13 8,000円)

馬群の半ばあたりにつけていたカネツパワーと伊藤裕人騎手が直線でぐんぐん伸びて差し切りがち

ところが逃げ粘っていたトップイージスはカネツパワー、4番シンボリルルド(1人)に交わされ、何とか3着に残るかと思ったところ外から2番リアライズバリメタ(6人)に並ばれた
肉眼ではわずかに交わされたように見えたが、審議の間交わされていないかもしくは同着を祈った。
が、しかし結果はハナ左4着

トップイージスをハナ左交わした2番リアライズバリメタ(6人)

12月11日に浦和競馬場で見たとき、ほとんどの馬がカメラに目線をくれるところ、この娘は厩務員さんのほうを向いていて一度も目線をくれなかった。
馬には罪はないが、彼女さえ来なければワイド8-13 68.5倍的中だったので、悔しいのなんの
山崎誠士め~っ



馬と的場さんには怒れないので、山崎騎手に八つ当たり...
嫌がらせのような結果で悔しすぎ
いつか10倍返ししてやる

川崎競馬場
11R立春特別 A2(二)B1(一)結果
買い目:三連複9-11→2,4,7,10,12、ワイド10→9,11、2-11
結果:◎9→△2→△12(三連複3,180円 、ワイド2-9 350円、2-12 1,910円 )
今度は3着内率100%だと思った〇11番イーサンヘイロー(2人)が4着にこけ、どうせ1番人気だろうが信用できないと思った◎9番ロンドンアイ

お気に入りの△2番ビクトリースガ(6人)と☆10番ハバナマティーニ(8人)はより人気薄のハバナマティーニに期待したのだが、ビクトリースガが2着でハバナマティーニは6着
ことごとく裏をかかれてムカッ

川崎競馬めっ

12R銀嶺特別 C1(一)結果
非公開予想: ◎8〇11▲4△2,10,13☆5
買い目:ワイド8→5,13
的場文男騎手と8番トップイージス(2人)から
かつて大好きだったカネツフルーヴの子、13番カネツパワー(13人)と穴をあけそうな本田正重騎手と5番デイフォーユー(10人)に期待
結果:△13→▲4→△2(ワイド4-13 4,020円、2-13 8,000円)
馬群の半ばあたりにつけていたカネツパワーと伊藤裕人騎手が直線でぐんぐん伸びて差し切りがち


ところが逃げ粘っていたトップイージスはカネツパワー、4番シンボリルルド(1人)に交わされ、何とか3着に残るかと思ったところ外から2番リアライズバリメタ(6人)に並ばれた

肉眼ではわずかに交わされたように見えたが、審議の間交わされていないかもしくは同着を祈った。
が、しかし結果はハナ左4着

トップイージスをハナ左交わした2番リアライズバリメタ(6人)
12月11日に浦和競馬場で見たとき、ほとんどの馬がカメラに目線をくれるところ、この娘は厩務員さんのほうを向いていて一度も目線をくれなかった。
馬には罪はないが、彼女さえ来なければワイド8-13 68.5倍的中だったので、悔しいのなんの






馬と的場さんには怒れないので、山崎騎手に八つ当たり...
嫌がらせのような結果で悔しすぎ

いつか10倍返ししてやる




2014年01月31日
ヴァイタルシーズ、お疲れ様 川崎11R立春特別
1月30日(木)
川崎11R多摩川オープン A1(下)結果
買い目:三連複5-8→2,7,9,11,13
無印11番サミットストーンが1番人気だったので、☆10番ヴォルテックス(4人)を切り、11をヒモに追加
結果:△9→△2→〇8(三連複5,600円)
ソルテ、つえ~!!!!!
お気に入りのソルテを下に評価した自身に自己嫌悪
軸の一方◎5番マズルブラスト(6人)8着
嘘つきマズルめっ
しかし思い返せばこういうパターンは過去にもしばしばあった
実況アナウンサーがヴァイタルシーズが70戦目の引退レースだと言った。

2007年大井競馬場、第40回ハイセイコー記念の結果を見たらこのレースに出走していまだ登録抹消になっていない馬が4頭
そのうちの1頭が優勝馬、ヴァイタルシーズだが、他はこのレースで2着だったコラボスフィーダ、3着ニックバニヤン、7着カカボゴールド。
コラボスフィーダは2007年7月のJDD3着以降走っていないのに不思議
同期で南関で現役続行しているのは浦和のミサトアンバードくらいでしょうか?
クラウンカップ2着の時の画像はこのブログにありますが、多くは馬(競馬)好きさん歓迎!- Horselover's Diary & Photo Album -のほうでした。
仁義なき戦い 川崎頂上決戦 マズルブラストにもあるように、元々ヴァイタルシーズは逃げ馬だった。
それがいつ頃からか逃げなくなり、2ケタ着順が続いていて残念でしたが、怪我や病気もなくコンスタントに走り続けたのは立派でした。

70戦、お疲れ様でした

酒井忍騎手の分まで元気で長生きしてください。
1月31日(金)
川崎11R立春特別 A2(二)B1(一)
◎9番ロンドンアイ


〇11番イーサンヘイロー

▲7番ローズデュルワ

△4番メイプルダイキチ
△2番ビクトリースガ

△12番エスケイロード

☆10番ハバナマティーニ

もっと雨が降って不良になってくれたらよかったのだが....
ワイド11→2,4,7,10,12

川崎11R多摩川オープン A1(下)結果
買い目:三連複5-8→2,7,9,11,13
無印11番サミットストーンが1番人気だったので、☆10番ヴォルテックス(4人)を切り、11をヒモに追加
結果:△9→△2→〇8(三連複5,600円)

ソルテ、つえ~!!!!!
お気に入りのソルテを下に評価した自身に自己嫌悪

軸の一方◎5番マズルブラスト(6人)8着

嘘つきマズルめっ

しかし思い返せばこういうパターンは過去にもしばしばあった

実況アナウンサーがヴァイタルシーズが70戦目の引退レースだと言った。

2007年大井競馬場、第40回ハイセイコー記念の結果を見たらこのレースに出走していまだ登録抹消になっていない馬が4頭
そのうちの1頭が優勝馬、ヴァイタルシーズだが、他はこのレースで2着だったコラボスフィーダ、3着ニックバニヤン、7着カカボゴールド。
コラボスフィーダは2007年7月のJDD3着以降走っていないのに不思議

同期で南関で現役続行しているのは浦和のミサトアンバードくらいでしょうか?
クラウンカップ2着の時の画像はこのブログにありますが、多くは馬(競馬)好きさん歓迎!- Horselover's Diary & Photo Album -のほうでした。
仁義なき戦い 川崎頂上決戦 マズルブラストにもあるように、元々ヴァイタルシーズは逃げ馬だった。
それがいつ頃からか逃げなくなり、2ケタ着順が続いていて残念でしたが、怪我や病気もなくコンスタントに走り続けたのは立派でした。
70戦、お疲れ様でした


酒井忍騎手の分まで元気で長生きしてください。
1月31日(金)
川崎11R立春特別 A2(二)B1(一)
◎9番ロンドンアイ

〇11番イーサンヘイロー
▲7番ローズデュルワ

△4番メイプルダイキチ
△2番ビクトリースガ

△12番エスケイロード

☆10番ハバナマティーニ


もっと雨が降って不良になってくれたらよかったのだが....
ワイド11→2,4,7,10,12


