さぽろぐ

写真・芸術  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


 地方競馬情報サイト 南関東4競馬場  ばんえい十勝オフィシャルサイト ホッカイドウ競馬オフィシャルウェブサイト

2014年12月1日よりWelcome to Horselover's World Vol.IIicon47にて継続いたします
 

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2009年01月25日

第54回東京大賞典(JpnI) - レース写真

2008年12月29日

(青い文字をクリックするとデータや過去に掲載した写真のリンクが開きます)

大井10R第54回東京大賞典(JpnI)

前日の予想


1周目の直線、大井での連対率86.7%のブルーホーク(7番人気)が先頭
続いて内8番サクセスブロッケン(3番人気)、外9番カネヒキリ(1番人気)
その後ろ内2番ボンネビルレコード(5番人気)、外前年の覇者1番ヴァーミリアン(2番人気)
その後ろ内7番フリオーソ(4番人気)、外6番クレイアートビュン(8番人気)
いつもならフリオーソが先頭、ボンネビルレコードがシンガリ追走なのにこの体制はビックリface08

得意の後ピンですが、ブルーホークが頑張って逃げています
逞しい胸前icon74

パドックからはみ出そうな勢いで歩いていたカネヒキリ(外)、レース中も丸い目が可愛いです
内は父シンボリクリスエスから受け継いだのかどちらかというと細身のサクセスブロッケン

外1番ヴァーミリアン、ドバイワールドカップで大敗したものの、7ヶ月ぶりのJBCクラッシックで復活
その後ジャパンカップダートはカネヒキリの3着。何となく馬体の張りがないように見えました。
内2番ボンネビルレコード、JBCクラッシック、ジャパンカップダートは内田博幸騎手とのコンビで敗れ、
相性の良い的場文男騎手とのコンビでここに臨んだのですが...
頭数が少ないとはいえ、こんな前で競馬をするボンちゃんを見たのは初めてでした。

南関の帝王、フリオーソが前から6、7番手icon10
内に浦和代表クレイアートビュン。
ジャパンカップダート5着、最年長の10番ブルーコンコルド(6番人気)はこの位置

ピントが合ってませんが、4,5番手から8番手まで

シンガリに北海道から参戦した10番コンテと桑村真明騎手が写っていますが、
岩手から参戦した5番コンバットキック(10番人気)と小林俊彦騎手はコンテの後ろで写ってませんでした。
向こう正面もこの隊列で進み、直線に向かうコーナーに近づくにつれてブルーコンコルド、ヴァーミリアンが前に進出

直線でサクセスブロッケンが先頭に立った瞬間もありましたが、外から一気にカネヒキリ、ヴァーミリアンに交わされてしまいました
この後の写真は優勝したカネヒキリのページicon47をご覧ください。

第54回東京大賞典(JpnI)結果

期待のフリオーソは5着に敗れ、健康のために嫌なことはすぐに忘れるようにしているので、このレースを観戦したことは既に忘れてましたface03
しかし、証拠写真は残っていたface07

当日の日記に誘導馬を驚かせた前代未聞のプレゼンテーターの写真icon47がありますf^_^;

ブログランキング にほんブログ村 競馬ブログ 競馬写真へ
icon45応援よろしくお願いしますicon45
  

Posted by Sea Chariot at 22:51Comments(0)大井競馬

2009年01月25日

アジュディミツオー - 2008年10月北海道にて

2008年10月1日

2008年4月9日にマイルグランプリ7着以来再び休養に入った最愛のシーチャリオットがなかなか戻ってこなかったので、
9月末から帯広と馬産地を訪問した際に会いに行きました。
同じ場所に同年3月5日ダイオライト記念6着以来休養に戻った南関東の帝王
アジュディミツオーもいたので、同時に面会
軽い運動を終えた帝王は馬房でくつろいでいました。

ん?ミツオー?????

左を向いても、右を向いても
何とも優しい表情face08
レースの時の顔と違うicon74
古いですが第18回かしわ記念(GI)を勝ったときの写真icon47
かしわ記念を勝つ1ヶ月半前、厩舎で運動していた時の写真icon47
当日の動画はこちらicon47
アジュディミツオーってこんなにイケメンだった???
というのが私の驚きでした(^o^;)

しかし、こんなに優しい目をしていても
「ミツオー元気?」と挨拶をしながら、鼻を撫でようとしたら
すかさず“ガブッ”と噛まれそうになり、その上フレーメンされました^_^;
やっぱり、ミツオーだ!と納得

高橋華代子さんの南関魂によると既に船橋に戻ってきているようですので、復帰初戦を楽しみにしています。
弟のドリームマイスター、そしてついにアースワンハート当歳の時の写真)も中央でデビューしましたが
お兄ちゃんにももうひと花咲かせてもらいたいですね。
がんばれ、ミツオー(^O^)/

ブログランキング にほんブログ村 競馬ブログ 競馬写真へ
icon45応援よろしくお願いしますicon45
  

Posted by Sea Chariot at 02:59Comments(0)牧場巡り