2013年05月08日
船橋11R第27回東京湾カップ(SIII)
5月8日(水)
船橋競馬
11R第27回東京湾カップ(SIII)
◎5番アメイジア 56K

〇9番エスケイロード 56K


▲11番キタサンオーゴン 56K


△10番トーセンギネスオー 55K
△7番フルーツサンデー 53K
△1番ファイアーベル 55K

☆12番ドリームキングダム 55K


馬連・ワイド5→1,9,10,11,12

船橋競馬
11R第27回東京湾カップ(SIII)
◎5番アメイジア 56K

〇9番エスケイロード 56K


▲11番キタサンオーゴン 56K


△10番トーセンギネスオー 55K
△7番フルーツサンデー 53K
△1番ファイアーベル 55K

☆12番ドリームキングダム 55K


馬連・ワイド5→1,9,10,11,12



2013年05月08日
アメイジア 第16回 クラウンカップ(SIII)優勝
4月17日(水)
川崎競馬
11R第16回 クラウンカップ(SIII)結果
レース写真
レース終了後、引き揚げてきたアメイジアと吉原寛人騎手

ガッツポーズなのかビミョー

厩務員さんがお鼻を撫で撫で

当日は545キロだったが、見た目は華奢に見える
小顔で脚長の外人体型?

何かと目線をくれる

初めて見た京浜盃のパドックでもカメラ目線で写っていて可愛かった。
淋しがりやで甘えん坊のお父さんに似ているのかも。

馬場に出てきたときはちょっとピョンピョン跳ねて鞍上をてこずらせる場面もあったが

強かった
優勝おめでとう
そういえばローレル賞を勝ったキョウエイトリガーもイーグルカフェの娘。
川崎が得意?

川崎競馬
11R第16回 クラウンカップ(SIII)結果
レース写真

レース終了後、引き揚げてきたアメイジアと吉原寛人騎手

ガッツポーズなのかビミョー


厩務員さんがお鼻を撫で撫で

当日は545キロだったが、見た目は華奢に見える
小顔で脚長の外人体型?

何かと目線をくれる


初めて見た京浜盃のパドックでもカメラ目線で写っていて可愛かった。
淋しがりやで甘えん坊のお父さんに似ているのかも。

馬場に出てきたときはちょっとピョンピョン跳ねて鞍上をてこずらせる場面もあったが

強かった

優勝おめでとう

そういえばローレル賞を勝ったキョウエイトリガーもイーグルカフェの娘。
川崎が得意?



2013年05月08日
第16回 クラウンカップ(SIII) レース写真
4月17日(水)
川崎競馬
11R第16回 クラウンカップ(SIII)
このレースの予想
スタート

(背の高いハゲの頭が障害で画角に入ってます)

先頭14番トーセンハクオウ(8人)+内田利雄

2番手内、おしゃれな馬装の△11番リコーハラマ(6人)+柏木健宏、外〇13番オベロンホワイト(9人)+高橋利幸

3番手12番ヴィジタンディーヌ(4人)+御神本訓史

直後▲7番セイントスター(2人)+坂井英光、そのうしろに◎6番アメイジア(5人)+吉原寛人
その後ろ

内△2番ヴィクトリーケルブ(3人)+的場文男、外4番スマートパンドラ(1人だったとは知りませんでした
)+今野忠成
その後ろ

最内1番ヴィクトリータイム(10人)+佐藤博紀、中5番ファイアーベル(13人)+町田直希、外8番ヴェリイブライト(11人)+真島大輔
そのうしろに
☆3番ドリームキングダム(14人)+楢崎功祐、
写ってないがこの後ろに10番エスケイロード(12人)+張田京、シンガリに△9番キタサンオーゴン(7人)+石崎駿
最後の直線

(背の高いハゲの頭が障害になり画角に入ってます)
全日本2歳優駿で優勝馬に先着した◎6番アメイジア(5人)+吉原寛人が先頭
離れた2番手に先行して粘っていた△11番リコーハラマ(6人)、その外に8番ヴェリイブライト(11人)
更に外からスタートはシンガリだった△9番キタサンオーゴン(7人)

ガンバレ、柏木!がんばれ、石崎駿!!
更に外のエスケイロードは視界に入っていなかった....

ゴールのはるか手前でステッキをあげたアメイジア鞍上の吉原寛人騎手

南関東の重賞初勝利と言っていた。
優勝おめでとう
残念ながら期待のリコーハラマは力尽きてしまったが、キタサンオーゴン(7人)が勝ち馬から51/2馬身差3着に健闘し馬券は的中。
それよりも◎をつけたアメイジアが5番人気で強い勝ち方をしたのがとても嬉しく、気分がスカッとした


川崎競馬
11R第16回 クラウンカップ(SIII)
このレースの予想

スタート

(背の高いハゲの頭が障害で画角に入ってます)

先頭14番トーセンハクオウ(8人)+内田利雄

2番手内、おしゃれな馬装の△11番リコーハラマ(6人)+柏木健宏、外〇13番オベロンホワイト(9人)+高橋利幸

3番手12番ヴィジタンディーヌ(4人)+御神本訓史

直後▲7番セイントスター(2人)+坂井英光、そのうしろに◎6番アメイジア(5人)+吉原寛人
その後ろ

内△2番ヴィクトリーケルブ(3人)+的場文男、外4番スマートパンドラ(1人だったとは知りませんでした

その後ろ

最内1番ヴィクトリータイム(10人)+佐藤博紀、中5番ファイアーベル(13人)+町田直希、外8番ヴェリイブライト(11人)+真島大輔
そのうしろに
☆3番ドリームキングダム(14人)+楢崎功祐、
写ってないがこの後ろに10番エスケイロード(12人)+張田京、シンガリに△9番キタサンオーゴン(7人)+石崎駿
最後の直線

(背の高いハゲの頭が障害になり画角に入ってます)
全日本2歳優駿で優勝馬に先着した◎6番アメイジア(5人)+吉原寛人が先頭
離れた2番手に先行して粘っていた△11番リコーハラマ(6人)、その外に8番ヴェリイブライト(11人)

更に外からスタートはシンガリだった△9番キタサンオーゴン(7人)

ガンバレ、柏木!がんばれ、石崎駿!!
更に外のエスケイロードは視界に入っていなかった....

ゴールのはるか手前でステッキをあげたアメイジア鞍上の吉原寛人騎手

南関東の重賞初勝利と言っていた。
優勝おめでとう

残念ながら期待のリコーハラマは力尽きてしまったが、キタサンオーゴン(7人)が勝ち馬から51/2馬身差3着に健闘し馬券は的中。
それよりも◎をつけたアメイジアが5番人気で強い勝ち方をしたのがとても嬉しく、気分がスカッとした




