2012年01月01日
第3回勝島王冠(SIII) スマートインパルス
2011年11月30日(水)
大井競馬場
11R第3回勝島王冠(SIII)
このレースの予想
出走馬15頭パドック周回の動画
△7番スマートインパルス(3人)に騎乗する予定だった御神本訓史騎手が前のレースで落馬してしまい、急遽アランムんロ騎手に乗り替りとなった。
楽しみにしていたのにガッカリ
更には私が期待していた紅一点の△3番ラインジュエルが馬場入場の時に有年騎手が落馬したのに驚いて
馬場に飛び出して空のままレース前に馬場を暴走
競走除外となった。
当日の記事
仕方なく◎〇からと三連複で馬券を勝ったのだが、スマートインパルスは運がないと思い切った。
テラザクラウド、ラインジュエルが抜けて14頭
ほぼ横一線でスタート
(横幅が長いですが、テレコンバーター着けて撮った割にはピントが合っていたので)
直線半ば、最内〇1番ツルオカオウジ(2人)+町田直希、外側に△7番スマートインパルス(3人)+アラン・ムンロ、9番ケイアイゲンブ(7人)+戸崎圭太、
やや間が空いて◎10番カキツバタロイヤル(1人)、その外から14番ヴァイタルシーズ(12人)+酒井忍、更に外から15番ラストキング(11人)+服部茂史
最内ツルオカオウジはやや下がり、スマートインパルス、ケイアイゲンブ、ヴァイタルシーズが前へ
ヴァイタルシーズが内の2頭を交わしてハナに立って向こう正面へ
向こう正面の終盤でラストキングが外からヴァイタルシーズに並びかけた。
最後の直線の入り口
アウトオブフォーカスですが先頭はヴァイタルシーズとラストキング
直後最内に見えるのは2番セトノギムレット(9人)
前2頭の外側からカキツバタロイヤルとツルオカオウジ
馬群から離れたシンガリに金沢から出戻ったシャレーストーン(14人)と矢野貴之騎手
2009年羽田盃、京浜盃2着だったんですが...
逃げ粘るヴァイタルシーズとラストキングの間から▲11番ボンネビルレコード(4人)と的場文男騎手が見える
その外には赤い帽子の坂井英光騎手と☆5番スーパーパワー(6人)
△6番イーグルショウ(8人)、★16番トーセンルーチェ(5人)と最終的に穴で期待した12番サイレントスタメン(13人)は外から上がってこようとしている。
ついにヴァイタルシーズは後退し、代わりに内からセトノギムレット、外からラストキング、
その外からカキツバタロイヤルとツルオカオウジ
スマートインパルスはツルオカオウジの後ろで内にボンネビルレコード、外にケイアイゲンブ、ドリームトレジャー、イーグルショウ
大外からトーセンルーチェは伸びているが、サイレントスタメンの手ごたえはイマイチ
セトノギムレットもラストキングも買ってない。
カキツバタロイヤル、ツルオカオウジは仕方ないが5,6,11,12,16のどれかが来ないことにはと焦った
しかし馬群の間から出てきたのは切ったスマートインパルス
あれよあれよという間に先頭に立ち、勝ってしまった
しかし自分が思っていた以上に人気(3人)になっており、馬券は当たったところで喜べない配当だったのでヨシとします。
この前のレースを勝った時もそうでしたが、厩務員さんと三坂調教師に引き手を握られながらも
思いっきり前掻きしてレース後も力がありあまってました。
うるさいのは父父のサンデーサイレンスなのか母譲りなのか?
動画を当日の記事に貼りつけてあります。
優勝おめでとう
大きな真っ黒い瞳で見た目は可愛いんですが、やんちゃな鉢巻き王子
アランムンロ騎手、2010年は目だない成績でいつのまにかいなくなってしまいましたが、
今回はマイルグランプリに次いで2つ目の重賞優勝
御神本騎手が落馬して乗れなくなってしまい実に残念だと繰り返していました。
私も御神本騎手が乗れなくて実に残念でした
ところで、過去に武豊騎手がイギリスで騎乗した時に鞭の使い方が悪いと制裁を受けたことがありましたが、
ムンロ騎手の鞭の使い方は英国では普通なんでしょうか?
大井競馬場
11R第3回勝島王冠(SIII)
このレースの予想
出走馬15頭パドック周回の動画
△7番スマートインパルス(3人)に騎乗する予定だった御神本訓史騎手が前のレースで落馬してしまい、急遽アランムんロ騎手に乗り替りとなった。
楽しみにしていたのにガッカリ
更には私が期待していた紅一点の△3番ラインジュエルが馬場入場の時に有年騎手が落馬したのに驚いて
馬場に飛び出して空のままレース前に馬場を暴走
競走除外となった。
当日の記事
仕方なく◎〇からと三連複で馬券を勝ったのだが、スマートインパルスは運がないと思い切った。
テラザクラウド、ラインジュエルが抜けて14頭
ほぼ横一線でスタート
(横幅が長いですが、テレコンバーター着けて撮った割にはピントが合っていたので)
直線半ば、最内〇1番ツルオカオウジ(2人)+町田直希、外側に△7番スマートインパルス(3人)+アラン・ムンロ、9番ケイアイゲンブ(7人)+戸崎圭太、
やや間が空いて◎10番カキツバタロイヤル(1人)、その外から14番ヴァイタルシーズ(12人)+酒井忍、更に外から15番ラストキング(11人)+服部茂史
最内ツルオカオウジはやや下がり、スマートインパルス、ケイアイゲンブ、ヴァイタルシーズが前へ
ヴァイタルシーズが内の2頭を交わしてハナに立って向こう正面へ
向こう正面の終盤でラストキングが外からヴァイタルシーズに並びかけた。
最後の直線の入り口
アウトオブフォーカスですが先頭はヴァイタルシーズとラストキング
直後最内に見えるのは2番セトノギムレット(9人)
前2頭の外側からカキツバタロイヤルとツルオカオウジ
馬群から離れたシンガリに金沢から出戻ったシャレーストーン(14人)と矢野貴之騎手
2009年羽田盃、京浜盃2着だったんですが...
逃げ粘るヴァイタルシーズとラストキングの間から▲11番ボンネビルレコード(4人)と的場文男騎手が見える
その外には赤い帽子の坂井英光騎手と☆5番スーパーパワー(6人)
△6番イーグルショウ(8人)、★16番トーセンルーチェ(5人)と最終的に穴で期待した12番サイレントスタメン(13人)は外から上がってこようとしている。
ついにヴァイタルシーズは後退し、代わりに内からセトノギムレット、外からラストキング、
その外からカキツバタロイヤルとツルオカオウジ
スマートインパルスはツルオカオウジの後ろで内にボンネビルレコード、外にケイアイゲンブ、ドリームトレジャー、イーグルショウ
大外からトーセンルーチェは伸びているが、サイレントスタメンの手ごたえはイマイチ
セトノギムレットもラストキングも買ってない。
カキツバタロイヤル、ツルオカオウジは仕方ないが5,6,11,12,16のどれかが来ないことにはと焦った
しかし馬群の間から出てきたのは切ったスマートインパルス
あれよあれよという間に先頭に立ち、勝ってしまった
しかし自分が思っていた以上に人気(3人)になっており、馬券は当たったところで喜べない配当だったのでヨシとします。
この前のレースを勝った時もそうでしたが、厩務員さんと三坂調教師に引き手を握られながらも
思いっきり前掻きしてレース後も力がありあまってました。
うるさいのは父父のサンデーサイレンスなのか母譲りなのか?
動画を当日の記事に貼りつけてあります。
優勝おめでとう
大きな真っ黒い瞳で見た目は可愛いんですが、やんちゃな鉢巻き王子
アランムンロ騎手、2010年は目だない成績でいつのまにかいなくなってしまいましたが、
今回はマイルグランプリに次いで2つ目の重賞優勝
御神本騎手が落馬して乗れなくなってしまい実に残念だと繰り返していました。
私も御神本騎手が乗れなくて実に残念でした
ところで、過去に武豊騎手がイギリスで騎乗した時に鞭の使い方が悪いと制裁を受けたことがありましたが、
ムンロ騎手の鞭の使い方は英国では普通なんでしょうか?
いつもありがとう アルコバレエノ、プーラヴィーダ
アントニオピサと唯一馬券に絡んだ8歳馬ヴェリーハード
2008年ハイセイコー記念の時のナイキスターゲイザ
ヒモのワンツー(-"-;A ハブアストロール、カリバーン
誘導馬デビューしたビービーシェンロン
しながわ水族館から大井競馬場へ来たペンギン
アントニオピサと唯一馬券に絡んだ8歳馬ヴェリーハード
2008年ハイセイコー記念の時のナイキスターゲイザ
ヒモのワンツー(-"-;A ハブアストロール、カリバーン
誘導馬デビューしたビービーシェンロン
しながわ水族館から大井競馬場へ来たペンギン
Posted by Sea Chariot at 20:57│Comments(0)
│大井競馬
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。