2014年08月31日
高岩孝敏厩舎 300勝 タレゾウ そしてイラッシャイマセ
8月29日(金)
大井競馬場
8RC3(一)(二)
7月28日に初勝利を挙げ、8月14日の前走は3着に健闘したエトワールアンの28戦目
馬体重は-1キロで引き続き順調そう
“べ~”
ってお母さんのエトワールフルーヴもパドックでこんな仕草を見せたが、この日のアンはブヒブヒ言っていた
1500mは5戦して3着1回もなく、出走馬11頭中持ちタイムも一番遅かった。
前走を勝って今回も1番人気のイガノポポーも引き続き好調に見えたが、あえて疑って
首を低く下げて個性的な歩き方をしていた11番ドラゴンマッチョ(2人)に期待してみた。
相手はアンと同じ厩舎の人気薄、3番タレゾウ(7人)
とても軽快に歩いていた6番イラッシャイマセ(11人)
買い目:ワイド11→3,5,6
スタート直後
真ん中から果敢に前に行くエトワールアン
しかし内から4番ヴィンドランダ(5人)、外から10番スマートソニック(8人)出てきて先頭に立ち、
5番エトワールアン(3人)は4番手につけて向こう正面へ
3番タレゾウ、6番イラッシャイマセ、11番ドラゴンマッチョがその後ろを追走
最後の直線
タレゾウが先頭に立ち、逃げ粘っていたスマートソニックの外からイラッシャイマセ
その後ろ外にイガノポポー、やや下がった外には7番ルックフォーミー(6人)とデビューから5戦エトワールアンに騎乗し、最高2着までだった山田信大騎手
アンはイガノポポーより後ろに下がってしまっていた
タレゾウが後続を離してゴールに向かい、2番手にイラッシャイマセ
軸のドラゴンマッチョさえ、伸びてくればワイド2点的中のはずだった。
そのドラゴンマッチョはルックフォーミーの後ろ
まちだ~~~っ!!!
お馴染みの真島大輔のウンチング騎乗フォーム
ここからはタレゾウの口元に注目
脚が伸びているときは鼻先も伸びて
脚が縮むと鼻先が縮んで前歯が出る
また脚とともに鼻先が伸び、
脚が縮むと鼻先(上唇?)をめくりあげて前歯を出している。
この表情、嬉しそうに笑っているようにも見えるし、真島大輔の真似をしているようにも見える。
もしタレゾウが「真島のモノマネ」ってつぶやいたら私はひっくり返って大爆笑しただろう
3番タレゾウ(7人)が勝ち、2着6番イラッシャイマセ(11人)
しかし馬券の軸、11番ドラゴンマッチョ(2人)は5着まで
結果:3→6→7(ワイド3-6 6,100円、3-7 1,580円 、6-7 6,320円)
ボックスにすれば良かった
町田めっ
アンが戻ってくるのを待っていたら
タレゾウと並んで戻ってきた。アンにピントを合わせたはずが、タレゾウのほうにずれていた。
人馬共に泥まみれだが、
レース前はこの通りきれいでした
パドックでのタレゾウは厩務員さんのほうに顔を向けて勢いよく歩いていて全然顔が見えなかったのだが、あんなひょうきんな馬だったとは
高岩孝敏調教師、300勝というアナウンスが聞こえたので、口取りをするかと思って少し待っていたが、そんな様子がなかったのでスタンドに入ってしまったが、その後関係者が現れたらしい
300勝目は“タレゾウ”
インパクトが強い馬名なので、忘れないのでは?
そして2着が
イラッシャイマセ
馬券を外したのが実に悔しい
11R 東京中日スポーツ賞 A2B1(一)選抜特別結果
買い目:三連複6-2・3→1,5
最終レースは的場文男騎手の騎乗がなく、ここがこの日の最終だったので、10番セイウンオウサム(6人)を買うべきか迷ったが、
10R 処暑特別 C2(一)選抜は張田・的場で的中したので見送ってしまった。
結果:5-3-10(三連複8,500円 、ワイド3-5 920円、3-10 1,220円 )
1~3番人気が5着以下に沈み、3連複高配当
最終の的場は切るべきではなかったと反省
勝ったのは8Rで300勝を挙げた高岩厩舎の5番カムリ(5人)
前走は不良馬場で7着に敗れ、不良は得意でないと思っていたのでヒモまでだったのだが、強い勝ち方だった
光っちゃて残念な画像ですが、珍しくパドックで顔をあげて深いブリンカーの中から半分ほど目を見せてくれました。
1年2ヶ月ぶりの勝利、おめでとう
私の記憶が正しければ、高岩厩舎は夏の大井競馬開催中毎回最終日に活躍していた。
にもかかわらず馬券を買うときにそのことを思い出さなかったのはなんともバカでした
最終は中野・矢野のワイドで的中したものの10Rともに低配当だったので、1日の回収率は79.6%でマイナス
しかし退屈な飲み会に出席するよりずっと楽しかった
馬は可愛い
アンは残念だったが、少し休んでさらなる成長を楽しみにしています。
大井競馬場
8RC3(一)(二)
7月28日に初勝利を挙げ、8月14日の前走は3着に健闘したエトワールアンの28戦目
馬体重は-1キロで引き続き順調そう
“べ~”
ってお母さんのエトワールフルーヴもパドックでこんな仕草を見せたが、この日のアンはブヒブヒ言っていた
1500mは5戦して3着1回もなく、出走馬11頭中持ちタイムも一番遅かった。
前走を勝って今回も1番人気のイガノポポーも引き続き好調に見えたが、あえて疑って
首を低く下げて個性的な歩き方をしていた11番ドラゴンマッチョ(2人)に期待してみた。
相手はアンと同じ厩舎の人気薄、3番タレゾウ(7人)
とても軽快に歩いていた6番イラッシャイマセ(11人)
買い目:ワイド11→3,5,6
スタート直後
真ん中から果敢に前に行くエトワールアン
しかし内から4番ヴィンドランダ(5人)、外から10番スマートソニック(8人)出てきて先頭に立ち、
5番エトワールアン(3人)は4番手につけて向こう正面へ
3番タレゾウ、6番イラッシャイマセ、11番ドラゴンマッチョがその後ろを追走
最後の直線
タレゾウが先頭に立ち、逃げ粘っていたスマートソニックの外からイラッシャイマセ
その後ろ外にイガノポポー、やや下がった外には7番ルックフォーミー(6人)とデビューから5戦エトワールアンに騎乗し、最高2着までだった山田信大騎手
アンはイガノポポーより後ろに下がってしまっていた
タレゾウが後続を離してゴールに向かい、2番手にイラッシャイマセ
軸のドラゴンマッチョさえ、伸びてくればワイド2点的中のはずだった。
そのドラゴンマッチョはルックフォーミーの後ろ
まちだ~~~っ!!!
お馴染みの真島大輔のウンチング騎乗フォーム
ここからはタレゾウの口元に注目
脚が伸びているときは鼻先も伸びて
脚が縮むと鼻先が縮んで前歯が出る
また脚とともに鼻先が伸び、
脚が縮むと鼻先(上唇?)をめくりあげて前歯を出している。
この表情、嬉しそうに笑っているようにも見えるし、真島大輔の真似をしているようにも見える。
もしタレゾウが「真島のモノマネ」ってつぶやいたら私はひっくり返って大爆笑しただろう
3番タレゾウ(7人)が勝ち、2着6番イラッシャイマセ(11人)
しかし馬券の軸、11番ドラゴンマッチョ(2人)は5着まで
結果:3→6→7(ワイド3-6 6,100円、3-7 1,580円 、6-7 6,320円)
ボックスにすれば良かった
町田めっ
アンが戻ってくるのを待っていたら
タレゾウと並んで戻ってきた。アンにピントを合わせたはずが、タレゾウのほうにずれていた。
人馬共に泥まみれだが、
レース前はこの通りきれいでした
パドックでのタレゾウは厩務員さんのほうに顔を向けて勢いよく歩いていて全然顔が見えなかったのだが、あんなひょうきんな馬だったとは
高岩孝敏調教師、300勝というアナウンスが聞こえたので、口取りをするかと思って少し待っていたが、そんな様子がなかったのでスタンドに入ってしまったが、その後関係者が現れたらしい
300勝目は“タレゾウ”
インパクトが強い馬名なので、忘れないのでは?
そして2着が
イラッシャイマセ
馬券を外したのが実に悔しい
11R 東京中日スポーツ賞 A2B1(一)選抜特別結果
買い目:三連複6-2・3→1,5
最終レースは的場文男騎手の騎乗がなく、ここがこの日の最終だったので、10番セイウンオウサム(6人)を買うべきか迷ったが、
10R 処暑特別 C2(一)選抜は張田・的場で的中したので見送ってしまった。
結果:5-3-10(三連複8,500円 、ワイド3-5 920円、3-10 1,220円 )
1~3番人気が5着以下に沈み、3連複高配当
最終の的場は切るべきではなかったと反省
勝ったのは8Rで300勝を挙げた高岩厩舎の5番カムリ(5人)
前走は不良馬場で7着に敗れ、不良は得意でないと思っていたのでヒモまでだったのだが、強い勝ち方だった
光っちゃて残念な画像ですが、珍しくパドックで顔をあげて深いブリンカーの中から半分ほど目を見せてくれました。
1年2ヶ月ぶりの勝利、おめでとう
私の記憶が正しければ、高岩厩舎は夏の大井競馬開催中毎回最終日に活躍していた。
にもかかわらず馬券を買うときにそのことを思い出さなかったのはなんともバカでした
最終は中野・矢野のワイドで的中したものの10Rともに低配当だったので、1日の回収率は79.6%でマイナス
しかし退屈な飲み会に出席するよりずっと楽しかった
馬は可愛い
アンは残念だったが、少し休んでさらなる成長を楽しみにしています。
いつもありがとう アルコバレエノ、プーラヴィーダ
アントニオピサと唯一馬券に絡んだ8歳馬ヴェリーハード
2008年ハイセイコー記念の時のナイキスターゲイザ
ヒモのワンツー(-"-;A ハブアストロール、カリバーン
誘導馬デビューしたビービーシェンロン
しながわ水族館から大井競馬場へ来たペンギン
アントニオピサと唯一馬券に絡んだ8歳馬ヴェリーハード
2008年ハイセイコー記念の時のナイキスターゲイザ
ヒモのワンツー(-"-;A ハブアストロール、カリバーン
誘導馬デビューしたビービーシェンロン
しながわ水族館から大井競馬場へ来たペンギン
Posted by Sea Chariot at 02:38│Comments(0)
│大井競馬
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。