2014年10月03日
ルックスザットキル つばめ特別
10月2日(木)
大井競馬場
エトワールアンを見に行ったのだが、残念ながら展開がきつかったのか後半ズルズル後退してしまった
10Rつばめ特別 2歳選抜
初めて見る2歳馬11頭
どの馬も小さく可愛らしく見えた。
帯広から帰ってくるといつもそうだ
実績から◎7〇9▲5▲3,2と印をつけていたのだが、
馬券は弱気にワイド7→2,3,5
最後の直線

先頭に立っていた7番ルックスザットキル(1人)と後続との差は早くも広がっていた

9番ララベル(4人)も追いすがったが、

ルックスザットキルが人気に応えて余裕でゴール
結果:◎7→〇9→▲5(三連複2,970円 、ワイド5-7 510円)
印通り買えば良かった
しかし4着は2番カイジンソーニャ(10人)だったので、9番さえ消えていればワイド2点的中でもっと好配当だったのに...
相変わらず気が利かない真島めっ

レース終了後のルックスザットキルと早田功駿騎手

パドックで見たとき、目が小さいというのか和風な顔だと思った。
されど米国産?!
他の馬より大人っぽく見えたかも。
変わった馬名だと思ったので検索してみたらMOTLEY CRUEの曲名と出たが、そうなのだろうか?
オーナーさんがヘビメタファン?
何れにせよ強かった。
これを見たら帰る予定だったが、最終レースにイケメンでお気に入りのマルヨコンバットがでてたので、それまで待ち、
ワイド6→2,7を買うつもりだったが、2番ローズベビークリス(1人)の馬体に斑点が見えてきっと絶好調だろうと三連複2-7→3,6,11にした。
結果:3-7-11(三連複8,550円、ワイド6-7 1,150円)
マルヨコンバット(7人)は3着に健闘したのに、ローズベビークリスは5着に敗れ、ハズレ
最初に思った通りワイドにしてれば
繁田めっ
ばんえいだけでなく、南関も三連複はやめたほうが良さそう...

大井競馬場
エトワールアンを見に行ったのだが、残念ながら展開がきつかったのか後半ズルズル後退してしまった

10Rつばめ特別 2歳選抜
初めて見る2歳馬11頭
どの馬も小さく可愛らしく見えた。
帯広から帰ってくるといつもそうだ

実績から◎7〇9▲5▲3,2と印をつけていたのだが、
馬券は弱気にワイド7→2,3,5
最後の直線
先頭に立っていた7番ルックスザットキル(1人)と後続との差は早くも広がっていた

9番ララベル(4人)も追いすがったが、
ルックスザットキルが人気に応えて余裕でゴール

結果:◎7→〇9→▲5(三連複2,970円 、ワイド5-7 510円)
印通り買えば良かった

しかし4着は2番カイジンソーニャ(10人)だったので、9番さえ消えていればワイド2点的中でもっと好配当だったのに...
相変わらず気が利かない真島めっ

レース終了後のルックスザットキルと早田功駿騎手
パドックで見たとき、目が小さいというのか和風な顔だと思った。
されど米国産?!
他の馬より大人っぽく見えたかも。
変わった馬名だと思ったので検索してみたらMOTLEY CRUEの曲名と出たが、そうなのだろうか?
オーナーさんがヘビメタファン?
何れにせよ強かった。
これを見たら帰る予定だったが、最終レースにイケメンでお気に入りのマルヨコンバットがでてたので、それまで待ち、
ワイド6→2,7を買うつもりだったが、2番ローズベビークリス(1人)の馬体に斑点が見えてきっと絶好調だろうと三連複2-7→3,6,11にした。
結果:3-7-11(三連複8,550円、ワイド6-7 1,150円)
マルヨコンバット(7人)は3着に健闘したのに、ローズベビークリスは5着に敗れ、ハズレ

最初に思った通りワイドにしてれば

繁田めっ

ばんえいだけでなく、南関も三連複はやめたほうが良さそう...

いつもありがとう アルコバレエノ、プーラヴィーダ
アントニオピサと唯一馬券に絡んだ8歳馬ヴェリーハード
2008年ハイセイコー記念の時のナイキスターゲイザ
ヒモのワンツー(-"-;A ハブアストロール、カリバーン
誘導馬デビューしたビービーシェンロン
しながわ水族館から大井競馬場へ来たペンギン
アントニオピサと唯一馬券に絡んだ8歳馬ヴェリーハード
2008年ハイセイコー記念の時のナイキスターゲイザ
ヒモのワンツー(-"-;A ハブアストロール、カリバーン
誘導馬デビューしたビービーシェンロン
しながわ水族館から大井競馬場へ来たペンギン
Posted by Sea Chariot at 15:16│Comments(0)
│大井競馬
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。