日曜日は法事で朝早くから外出し、出かけたついでにNikonのサービスセンターに寄ったら競馬は終わってしまった。
トレジャーハンターから狙ってみようと思ってたが、4着だったので残念。
今回はキタノタイショウには時計が早すぎるのではないかと疑ってたのだが、勝っていたので大外れだった
タイショウが復活してよかった
土曜日は
10RB2-3・4決勝は三連複が的中し、
11R山羊座特別オープンにも参戦。
軸を3-4か、4-7で迷った末、3-4にしたら3番スギノハリアー(2人)が4着にこけて2連勝ならず
松田めっ
10Rで3着だったサクラボタンの記憶がなかったので、画像を探してみたらあった。
12月22日
帯広7RB3-3
この時も3着だが、私は馬券は買わなかった。
「何みてんのよぉ~」
と怒ってるような目線。
もう一度私の目の前を通った時は尻跳ねしてたらしく、画像はボケボケ
オテンバなのだろうか?
第2障害で踏ん張るサクラボタン(内)
菊池騎手の手綱に導かれ、第2障害を下りた
ゴールに向かう横顔も気が強そうに見える。
このレースを勝ったのは4番タイソンショウ(4人)
アアモンドヤワラのように左目が白い
タイソンショウを追う鈴木恵介騎手
パドックでのタイソンショウ。右目は普通でした
後から第2障害を下りてサクラボタンを交わして2着だった2番レッドファング(1人)
3月25日に見たときは第2障害で失敗したのかしんがりで、しかもカメラ目線で堂々とゴールしてたおもしろい奴。
この後2連勝したようですが、クラスが上がったらまた苦戦してるようです。
ナンバーワンになるのは大変。
現状では相変わらauがつながりやすさナンバーワン