2007年12月31日
チェレブラーレ - ゆりかもめオープン
2007年12月31日
大井12Rゆりかもめオープン特別

He is always bending down his head while walking in the paddock.

チェレブラーレ(Celebrare)
by Black Hawk (by Nureyev)
the 30th Sir Derby Challenge Torophy(GIII)(1998),
the 33th Sprinters Stakes(GI)(1999)
1st dam Vincente, 2nd dam New Shiraoki by Tosho Boy
He always looks annoying while he's walking in paddock before race and I always fail in taking picture of him.
Most of picture of him is blurring since he keeps jiggling his head
And he beat other 11 horses elder than him in this race.
大井12Rゆりかもめオープン特別

He is always bending down his head while walking in the paddock.

チェレブラーレ(Celebrare)
by Black Hawk (by Nureyev)
the 30th Sir Derby Challenge Torophy(GIII)(1998),
the 33th Sprinters Stakes(GI)(1999)
1st dam Vincente, 2nd dam New Shiraoki by Tosho Boy
He always looks annoying while he's walking in paddock before race and I always fail in taking picture of him.
Most of picture of him is blurring since he keeps jiggling his head
And he beat other 11 horses elder than him in this race.
2007年12月31日
クールアイバー - Cool Ivor by Mr. CB
2007年12月31日の日記
大井12Rゆりかもめオープン

クールアイバー

Cool Ivor(Pedigree Information by net.keiba)
by Mr. CB
the 50th Nippon Derby(GI)(1983), 40th Kikkasho(GI)(1983),
the 90th Tannosho(GI)(1984)
1st dam Avignon, 2nd dam Kurino Ivor by Great Onward



5 photos from the top are from Yurikamome open
Following 4 are from the 14th running of the After 5 Star Cup(S3)




Unfortunately, he finished in 4th place in both race.
He will be 10 years old in 2008 but his brilliant eyes remain unchanged since I've met him for the 1st time 4 years ago.

応援よろしくお願いします
大井12Rゆりかもめオープン

クールアイバー

Cool Ivor(Pedigree Information by net.keiba)
by Mr. CB
the 50th Nippon Derby(GI)(1983), 40th Kikkasho(GI)(1983),
the 90th Tannosho(GI)(1984)
1st dam Avignon, 2nd dam Kurino Ivor by Great Onward



5 photos from the top are from Yurikamome open
Following 4 are from the 14th running of the After 5 Star Cup(S3)




Unfortunately, he finished in 4th place in both race.
He will be 10 years old in 2008 but his brilliant eyes remain unchanged since I've met him for the 1st time 4 years ago.




2007年12月30日
エトワールフルーヴ(第1回シンデレラマイル3着)
2007年12月30日の日記
第1回 東京シンデレラマイル(SIII)

エトワールフルーヴ
2004年のJBCの日の7Rで初めて彼女を見てそれ以来ファンになりました

派手な流星が目立つ可愛い牝馬です。

2005年
トゥインクルレディー賞3着(3番人気)
TCKディスタフ5着(7番人気)
2006年
TCK女王盃7着(10番人気)
この後牡馬相手の’06スターライトカップでマズルブラストの2着(7番人気)に健闘し、
3着のセイエイシェーンとともに3連複万馬券をプレゼントしてくれました
アフター5スター賞7着(11番人気)
トゥインクルレディー賞3着(8番人気)
TCKディスタフ3着(9番人気)
クイーン賞14着(13番人気)
2007年
TCK女王盃13着(11番人気)
’07ウインタースプリント2着(15番人気)
サンタアニタトロフィー7着(15番人気)
トゥインクルレディー賞5着(11番人気)
TCKディスタフ8着(8番人気)
東京シンデレラマイル3着(13番人気)
こんな感じで2006年から彼女は人気薄の時に時々末脚を爆発させて健闘するのでした。
常に状態は同じなのに気分が乗らないと適当に1週回って戻ってくるようです(^o^;)
このペースで66戦、銅メダル4個
レース後も至って元気です

東京シンデレラマイルの返し馬

こちらは3着でゴールしたときですが、ピントが合ってません

レース後泥だらけで引き上げてきました


続いて泥だらけのまま厩舎に戻り、厩舎の周りをクーリングダウンの後運動。
暗闇の中で彼女の流星と足の白い部分だけが浮き上がって見えます。

シャワーで泥や汗を洗い流してもらい、お顔を拭いてもらって

きれいになりました!
お姉ちゃん、お疲れ様
できればシンデレラになってほしかったけど頑張ってくれてありがとう('-^*)/

応援よろしくお願いします
第1回 東京シンデレラマイル(SIII)

エトワールフルーヴ
2004年のJBCの日の7Rで初めて彼女を見てそれ以来ファンになりました


派手な流星が目立つ可愛い牝馬です。

2005年
トゥインクルレディー賞3着(3番人気)
TCKディスタフ5着(7番人気)
2006年
TCK女王盃7着(10番人気)
この後牡馬相手の’06スターライトカップでマズルブラストの2着(7番人気)に健闘し、
3着のセイエイシェーンとともに3連複万馬券をプレゼントしてくれました

アフター5スター賞7着(11番人気)
トゥインクルレディー賞3着(8番人気)
TCKディスタフ3着(9番人気)
クイーン賞14着(13番人気)
2007年
TCK女王盃13着(11番人気)
’07ウインタースプリント2着(15番人気)
サンタアニタトロフィー7着(15番人気)
トゥインクルレディー賞5着(11番人気)
TCKディスタフ8着(8番人気)
東京シンデレラマイル3着(13番人気)
こんな感じで2006年から彼女は人気薄の時に時々末脚を爆発させて健闘するのでした。
常に状態は同じなのに気分が乗らないと適当に1週回って戻ってくるようです(^o^;)
このペースで66戦、銅メダル4個
レース後も至って元気です

東京シンデレラマイルの返し馬

こちらは3着でゴールしたときですが、ピントが合ってません


レース後泥だらけで引き上げてきました


続いて泥だらけのまま厩舎に戻り、厩舎の周りをクーリングダウンの後運動。
暗闇の中で彼女の流星と足の白い部分だけが浮き上がって見えます。

シャワーで泥や汗を洗い流してもらい、お顔を拭いてもらって

きれいになりました!
お姉ちゃん、お疲れ様

できればシンデレラになってほしかったけど頑張ってくれてありがとう('-^*)/




2007年12月30日
パフィオペディラム(第1回シンデレラマイル)
12月30日の日記
第1回 東京シンデレラマイル(SIII)

パフィオペディラム
Paphiopedilum(Pedigree Information by net.keiba)
by Fusaichi Concorde & Shunran

TCKディスタフの日、それまでがっちりした馬体で顔も大きめの地味な彼女を可愛いと思ったことがなかったのですが、初めて彼女が女の子らしく可愛く見えました。
この日もその時と同様で彼女はパドックの内目をうつむき加減に恥ずかしそうに歩いていました。
恋する乙女の雰囲気です。

初めての57キロということで私も気になったのですが、そのせいなのか1番人気でまさかの11着
レースが終わって言われるまで気づきませんでしたが、
パドックで彼女の右側の手綱を持っていたのは大井・高岩孝敏厩舎でサンキョウチャイナを担当している厩務員さんでした。

応援よろしくお願いします
第1回 東京シンデレラマイル(SIII)

パフィオペディラム
Paphiopedilum(Pedigree Information by net.keiba)
by Fusaichi Concorde & Shunran

TCKディスタフの日、それまでがっちりした馬体で顔も大きめの地味な彼女を可愛いと思ったことがなかったのですが、初めて彼女が女の子らしく可愛く見えました。
この日もその時と同様で彼女はパドックの内目をうつむき加減に恥ずかしそうに歩いていました。
恋する乙女の雰囲気です。

初めての57キロということで私も気になったのですが、そのせいなのか1番人気でまさかの11着
レースが終わって言われるまで気づきませんでしたが、
パドックで彼女の右側の手綱を持っていたのは大井・高岩孝敏厩舎でサンキョウチャイナを担当している厩務員さんでした。




2007年12月30日
ベルモントノーヴァ(第1回シンデレラマイル優勝)
12月30日の日記
第1回 東京シンデレラマイル(SIII)

ベルモントノーヴァ
Belmont Nova(Pedigree Information by net.keiba)
by Lammtarra & S. K. Gold

トゥインクルレディー賞を勝ったベルモントノーヴァが優勝
レース写真はこちら
パドックの写真も準備運動の写真も撮れていませんでした。

応援よろしくお願いします
第1回 東京シンデレラマイル(SIII)

ベルモントノーヴァ
Belmont Nova(Pedigree Information by net.keiba)
by Lammtarra & S. K. Gold

トゥインクルレディー賞を勝ったベルモントノーヴァが優勝
レース写真はこちら

パドックの写真も準備運動の写真も撮れていませんでした。




2007年12月30日
第1回 東京シンデレラマイル(SIII) - レース写真
12月30日の日記
第1回 東京シンデレラマイル(SIII)

2番トキノミスオースがハナを切り、3番スズランメイクが並ぶ。
続いて8番パフィオペディラム、9番エンタノメガミ、内には1番シーホアン


1周目のゴール前、トキノミスオースとスズランメイクが馬群をリード

エンタノメガミの外にウエノマルオキャンもやってきました。

4番ボナンザーオペラ、10番エトワールフルーヴ、5番エフテーコンコルド

直線は逃げたトキノミスオースと12番ベルモントノーヴァの競り合い


逃げていたトキノミスオースをベルモントノーヴァが差して優勝
ベルモントノーヴァ、おめでとう\(^_^)/
彼女の父、ラムタラさんはイギリスで元気で暮らしているのでしょうか?
3着に13番人気の愛するエトワールフルーヴが入線し、三連複374.8倍という、
2007年の最高配当をプレゼントしていただきました。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。
予想通り三連単で冒険していたら123,860円だったのですが、いざとなったら尻込みしてしまい、チャンスを逃してしまいました(;´Д`)ノ

応援よろしくお願いします
第1回 東京シンデレラマイル(SIII)

2番トキノミスオースがハナを切り、3番スズランメイクが並ぶ。
続いて8番パフィオペディラム、9番エンタノメガミ、内には1番シーホアン


1周目のゴール前、トキノミスオースとスズランメイクが馬群をリード

エンタノメガミの外にウエノマルオキャンもやってきました。

4番ボナンザーオペラ、10番エトワールフルーヴ、5番エフテーコンコルド

直線は逃げたトキノミスオースと12番ベルモントノーヴァの競り合い


逃げていたトキノミスオースをベルモントノーヴァが差して優勝

ベルモントノーヴァ、おめでとう\(^_^)/
彼女の父、ラムタラさんはイギリスで元気で暮らしているのでしょうか?
3着に13番人気の愛するエトワールフルーヴが入線し、三連複374.8倍という、
2007年の最高配当をプレゼントしていただきました。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。
予想通り三連単で冒険していたら123,860円だったのですが、いざとなったら尻込みしてしまい、チャンスを逃してしまいました(;´Д`)ノ




2007年12月29日
第53回 東京大賞典(JpnI) - ヴァーミリアン
2007年12月26日
マルカカイゼル - 第18回 テレビ埼玉杯(SIII)
12月26日の日記その1 日記その2
第18回 テレビ埼玉杯(SIII)
マルカカイゼル
Maruka Kaiser(Pedigree Information by net.keiba)
by Asatis & Burning Torch
今年の前半は出走毎に掲示板に載り、8歳ながらオープンクラスで2勝し、なんて馬主孝行のお馬さんなのだろうと感心させられました。
ところがかしわ記念から8戦掲示板に載らず、特に夏の休養後は馬体重も減ってちょっと心配していましたが
今回久々に彼らしく10番人気で5着に健闘しました

パドックではうるさめで首を下げて内側の厩務員さんのほうを向いて歩いていることが多いカイゼルさんですが、
ちょっと顔を上げて観客を見た瞬間があり、ここぞとシャッターを切ったのですがブレていました

このレースは99戦目でしたので次走は100戦目!

無事是名馬
いつまでも元気に頑張ってほしいですね(^-^)/

応援よろしくお願いします
第18回 テレビ埼玉杯(SIII)
マルカカイゼル
Maruka Kaiser(Pedigree Information by net.keiba)
by Asatis & Burning Torch
今年の前半は出走毎に掲示板に載り、8歳ながらオープンクラスで2勝し、なんて馬主孝行のお馬さんなのだろうと感心させられました。
ところがかしわ記念から8戦掲示板に載らず、特に夏の休養後は馬体重も減ってちょっと心配していましたが
今回久々に彼らしく10番人気で5着に健闘しました


パドックではうるさめで首を下げて内側の厩務員さんのほうを向いて歩いていることが多いカイゼルさんですが、
ちょっと顔を上げて観客を見た瞬間があり、ここぞとシャッターを切ったのですがブレていました


このレースは99戦目でしたので次走は100戦目!

無事是名馬
いつまでも元気に頑張ってほしいですね(^-^)/



