2013年07月31日
第34回サンタアニタトロフィー(SIII)
7月31日(水)
時間省略のため火曜日の結果は省略するが、ひどい目に会った
大井競馬場
11R第34回サンタアニタトロフィー(SIII)
◎1番セイントメモリー 57K


〇7番サチノシェーバー 54K
岩田康誠
この馬は1度も見たことがない。

前日のメインレースでは同じ厩舎のリカチャンス(5人)が2着に健闘
阪神タイガース同様2位
▲10番ピエールタイガー 57K


△9番プーラヴィーダ 56.5K

戸崎圭太
△8番カキツバタロイヤル 56.5K


△6番ファイナルスコアー
56K


☆12番サイオン
56K
三連複1→6,7,8,9,10

時間省略のため火曜日の結果は省略するが、ひどい目に会った

大井競馬場
11R第34回サンタアニタトロフィー(SIII)
◎1番セイントメモリー 57K


〇7番サチノシェーバー 54K


この馬は1度も見たことがない。

前日のメインレースでは同じ厩舎のリカチャンス(5人)が2着に健闘
阪神タイガース同様2位

▲10番ピエールタイガー 57K


△9番プーラヴィーダ 56.5K



△8番カキツバタロイヤル 56.5K


△6番ファイナルスコアー



☆12番サイオン

三連複1→6,7,8,9,10



2013年07月30日
大井10Rカーネリアン特別
7月30日(火)
大井競馬場
10Rカーネリアン特別 C1(二)選抜
◎12番ブラックエンペラー 56K

中学生のころこんな名前の暴走族がいたような?!
〇11番カプリッチレット 54K


▲7番ラリエット 54K

△1番ブレーブスキー 54K

この日夕焼けがきれいだったらしい...
△10番ブリリアントレッド 56K

1600は久々だが、ここが今日の的場さんの最終レース
△3番エグバード 56K
☆2番アイポン 56K

◎〇軸の三連複か、〇軸のワイド

大井競馬場
10Rカーネリアン特別 C1(二)選抜
◎12番ブラックエンペラー 56K

中学生のころこんな名前の暴走族がいたような?!
〇11番カプリッチレット 54K


▲7番ラリエット 54K

△1番ブレーブスキー 54K

この日夕焼けがきれいだったらしい...
△10番ブリリアントレッド 56K

1600は久々だが、ここが今日の的場さんの最終レース
△3番エグバード 56K
☆2番アイポン 56K

◎〇軸の三連複か、〇軸のワイド



2013年07月30日
大井11R ’13シーサイドカップ
7月30日(火)
大井競馬場
大井11R ’13シーサイドカップ A3以下準重賞
◎12番キョウエイラシアス 55K
〇9番コウギョウダグラス 55K


▲10番ゴールドキャヴィア 55K


△8番ツキノテンシ 55K



△13番クラフィンライデン 53K


☆5番キョウエイトリガー 53K


三連複9-12→5,8,10,13、ワイド8→9,10,12,13

大井競馬場
大井11R ’13シーサイドカップ A3以下準重賞
◎12番キョウエイラシアス 55K
〇9番コウギョウダグラス 55K


▲10番ゴールドキャヴィア 55K


△8番ツキノテンシ 55K



△13番クラフィンライデン 53K


☆5番キョウエイトリガー 53K


三連複9-12→5,8,10,13、ワイド8→9,10,12,13



2013年07月29日
クリソライト 第15回ジャパンダートダービー(JpnI)優勝
7月10日(水)
大井競馬場
11R第15回ジャパンダートダービー(JpnI)結果
レース写真
◎5番[J]クリソライト(1人)が人気に応えて優勝

よりによってなんでこんな障害物の前で

これも障害物が入ってしまったが、モヒカンのような鬣がかっこいい

やはり300mmでは厳しい...
しっぽにミニチュア勝負服?

厩務員さんにお鼻を撫でてもらい、じっとしていた。
すっかり油ギッシュなオヤジと化した鞍上

ボケボケ

馬がおとなしかったのが幸い。
しかしパドックでは彼が思いっきり大外を勢いよく歩いていたため距離が短すぎてピンボケだった

思いっきりカメラ目線くれてたのに残念。

70mmでほかの馬は余裕で画角に収まったのに、この子だけはみ出た

馬には罪はない。
優勝おめでとう
(遠征馬で唯一この馬と音無調教師が吉方遠征だったから勝って当然)

大井競馬場
11R第15回ジャパンダートダービー(JpnI)結果
レース写真

◎5番[J]クリソライト(1人)が人気に応えて優勝

よりによってなんでこんな障害物の前で


これも障害物が入ってしまったが、モヒカンのような鬣がかっこいい


やはり300mmでは厳しい...
しっぽにミニチュア勝負服?

厩務員さんにお鼻を撫でてもらい、じっとしていた。
すっかり油ギッシュなオヤジと化した鞍上


ボケボケ

馬がおとなしかったのが幸い。
しかしパドックでは彼が思いっきり大外を勢いよく歩いていたため距離が短すぎてピンボケだった


思いっきりカメラ目線くれてたのに残念。

70mmでほかの馬は余裕で画角に収まったのに、この子だけはみ出た


馬には罪はない。
優勝おめでとう

(遠征馬で唯一この馬と音無調教師が吉方遠征だったから勝って当然)



2013年07月29日
第15回ジャパンダートダービー(JpnI) レース写真
7月10日(水)
この日愛用のテレコンバーターが不具合を起こし使用できなくなった。
328だけでスタンドから撮影したためろくな写真が撮れず、結果も面白くなかったので放置していたが、ソルテが出走したレースなので一応アップすることにした。
大井競馬場
11R第15回ジャパンダートダービー(JpnI)
このレースの予想
出走馬16頭パドック周回の動画
iPadで撮影したものの、横から割り込んできたマナーの悪い客に邪魔され、左端に障害物が入り込んでしまった。
兵庫から参戦した2番ユメノアトサキ(9人)が停止しているところからスタートしているが、ユメノアトサキがカメラ目線で可愛い。
その前でミータローが暴れていた
JRAからの遠征馬はほとんどがパドックの外目を歩いていたが、とくにクリソライトが大外を悠々と歩いていて画角に収まっていない
父もこんな感じだった気がする...
最初の直線

先頭2番 [兵]ユメノアトサキ(9人)+[兵]坂本和也、その内
4番ジェネラルグラント(7人)+石崎俊、
少しあいて2番手内〇6番ソルテ(10人)+真島大輔、外12番キタサンオーゴン(14人)+山田信大
いつも後方追走のキタサンオーゴンと乗り替わりのジャマダ騎手がこんなに前にいた

ソルテ、キタサンオーゴンの直後最内に◎5番[J]クリソライト(1人)+内田博幸、中8番[J]アルムダプタ(12人)+[J]三浦皇成、外14番トラバージョ(13人)+繁田健一
以降ピンボケのため省略
これもボケボケだが、最後の直線の入り口

先頭最内ジェネラルグラント
、中ソルテ
、外クリソライト
3頭の後ろ内、13番[J]ベストウォーリア+[J]戸崎圭太
、外[J]エーシンゴールド+[J]川田将雅
やや下がった外から16番[J]ケイアイレオーネ+[J]幸英明、さらに外から東京ダービー馬、9番インサイドザパーク(8人)+左海誠二

ついにクリソライトが先頭に立ち、ジェネラルグラントは下がってソルテが2番手
しかしその外からケイアイレオーネが!
ガンバレ、ソルテ(・ω・)/

クリソライトが後続を離し、2番手内にはエーシンゴールド、外にケイアイレオーネ
ソルテが交わされた

ボケボケだた余裕で後ろを振り返るクリソライト鞍上の元大井のリーディングジョッキー内田博幸

後はほとんど持ったままで

余裕のゴール

まだ遠い

このあたりでようやくピントが合った感じだが、やはり300mmでは短すぎた。

逆にレンズが短かったおかげで、イルミネーションが撮れた
残念ながらソルテは6着(10人)までだったが、彼より人気上位だった南関の
2頭には先着
ダービー馬、インサイドザパーク(8人)が4着に健闘し、唯一掲示板に載った

この日愛用のテレコンバーターが不具合を起こし使用できなくなった。
328だけでスタンドから撮影したためろくな写真が撮れず、結果も面白くなかったので放置していたが、ソルテが出走したレースなので一応アップすることにした。
大井競馬場
11R第15回ジャパンダートダービー(JpnI)
このレースの予想
出走馬16頭パドック周回の動画
iPadで撮影したものの、横から割り込んできたマナーの悪い客に邪魔され、左端に障害物が入り込んでしまった。
兵庫から参戦した2番ユメノアトサキ(9人)が停止しているところからスタートしているが、ユメノアトサキがカメラ目線で可愛い。
その前でミータローが暴れていた

JRAからの遠征馬はほとんどがパドックの外目を歩いていたが、とくにクリソライトが大外を悠々と歩いていて画角に収まっていない

父もこんな感じだった気がする...
最初の直線

先頭2番 [兵]ユメノアトサキ(9人)+[兵]坂本和也、その内

少しあいて2番手内〇6番ソルテ(10人)+真島大輔、外12番キタサンオーゴン(14人)+山田信大
いつも後方追走のキタサンオーゴンと乗り替わりのジャマダ騎手がこんなに前にいた


ソルテ、キタサンオーゴンの直後最内に◎5番[J]クリソライト(1人)+内田博幸、中8番[J]アルムダプタ(12人)+[J]三浦皇成、外14番トラバージョ(13人)+繁田健一
以降ピンボケのため省略
これもボケボケだが、最後の直線の入り口

先頭最内ジェネラルグラント



3頭の後ろ内、13番[J]ベストウォーリア+[J]戸崎圭太

やや下がった外から16番[J]ケイアイレオーネ+[J]幸英明、さらに外から東京ダービー馬、9番インサイドザパーク(8人)+左海誠二

ついにクリソライトが先頭に立ち、ジェネラルグラントは下がってソルテが2番手
しかしその外からケイアイレオーネが!
ガンバレ、ソルテ(・ω・)/

クリソライトが後続を離し、2番手内にはエーシンゴールド、外にケイアイレオーネ
ソルテが交わされた


ボケボケだた余裕で後ろを振り返るクリソライト鞍上の元大井のリーディングジョッキー内田博幸

後はほとんど持ったままで

余裕のゴール

まだ遠い

このあたりでようやくピントが合った感じだが、やはり300mmでは短すぎた。

逆にレンズが短かったおかげで、イルミネーションが撮れた

残念ながらソルテは6着(10人)までだったが、彼より人気上位だった南関の


ダービー馬、インサイドザパーク(8人)が4着に健闘し、唯一掲示板に載った




2013年07月28日
じぇっlll(-_-;)lll 第25回はまなす賞(BG3)
7月27日(土)
帯広10Rオッズパーク賞サマーカップオープン混合結果
買い目:馬単7=2,4,6
パドックで3番フジダイビクトリー(6人)が目立ったので3-7軸の三連複にしようかと思ったが、オープン馬たちはみな好調そうだったので馬単にとどめた。
最高負担重量でも今度こそ7番キタノタイショウ(4人)に期待。
こちらは馬場入場の頃に突然激しく雨が降り出し、スカパーが受信不能になった
慌てて楽天のオンラインライブを立ち上げたが、馬場入場は終わっていた
結果:3→4→6(馬単6,570円、三連複1,570円)
3番フジダイビクトリー(6人)がまんまと逃げ切り勝ち
キタノタイショウは5着まで
11RB2-3・4決勝結果
買い目:三連複1-10→2,3,4,5,6
最終レースは村上騎手の3着内率が高いので気になったが、8番マタキタヨ(9人)の前5走の成績から見送った。
大河原さん、今度こそ頼みます!
と可愛くてお気に入りの1番ヒロノクイン(1人)と10番ビフカミツエ(4人)の牝馬2頭に期待。
結果:4→2→8(三連複26,240円)
じぇ~~~っ!!!
軸は見事に飛び、ヒモのワンツーで見送った村上騎手とマタキタヨが3着に健闘
川崎に引き続きまんまとやられましたllllll(-_-;)llllll
セントニコラスアビーが繋ぎを骨折して現役引退。
手術を受けて集中治療中だが危険を脱し元気を取り戻しているとのことだったのに、昨日疝痛を起こして又手術する聞き、なんと可哀想な
と悲観していたが、とりあえず疝痛も乗り越えたらしい。
このまま無事に生き残って欲しいと祈るばかり
7月28日(日)
帯広10R第25回はまなす賞(BG3)
◎10番ホクショウユウキ 690K

〇3番アサヒリュウセイ 710K

▲ニシキエーカン 720K

△1番ダイコクパワー 680K

△4番コウシュウハウンカイ 680K

△6番ニシキウンカイ 670K

☆9番コウシュウハクィーン 650K



三連複3-10→1,3,6,7,9
ホクショウユウキが1番強そうに思えるのだが、外枠はあまり来ないのでその点が不安
土曜日の最終で10番ビフカミツエ(4人)と鈴木恵介騎手も9着だった
3月24日
帯広6R北海道新聞社杯若草賞3歳牡馬オープン別定結果
1着コウシュウハウンカイ(3人)
2着ソウクンボーイ(1人)
3着ダイコクパワー(4人)
このレースの写真は未公開だったので今更ながら。

内6番コウシュウハウンカイ(3人)、外7番ソウクンボーイ(1人)
やはり絵になる大口騎手

2頭並んで第2障害を降り、そのまま直線を進み、コウシュウハウンカイが優勝。

鼻を曲げて手綱をかじろうとしてたのか?
フジダイビクトリーほどではないが、派手な流星がカワイイ

まだおこちゃまの雰囲気です。
このときは1008キロでしたが、前走は1005キロだし、馬体はあまり成長してない様子。

おめでとう

帯広10Rオッズパーク賞サマーカップオープン混合結果
買い目:馬単7=2,4,6
パドックで3番フジダイビクトリー(6人)が目立ったので3-7軸の三連複にしようかと思ったが、オープン馬たちはみな好調そうだったので馬単にとどめた。
最高負担重量でも今度こそ7番キタノタイショウ(4人)に期待。
こちらは馬場入場の頃に突然激しく雨が降り出し、スカパーが受信不能になった

慌てて楽天のオンラインライブを立ち上げたが、馬場入場は終わっていた

結果:3→4→6(馬単6,570円、三連複1,570円)
3番フジダイビクトリー(6人)がまんまと逃げ切り勝ち

キタノタイショウは5着まで

11RB2-3・4決勝結果
買い目:三連複1-10→2,3,4,5,6
最終レースは村上騎手の3着内率が高いので気になったが、8番マタキタヨ(9人)の前5走の成績から見送った。
大河原さん、今度こそ頼みます!
と可愛くてお気に入りの1番ヒロノクイン(1人)と10番ビフカミツエ(4人)の牝馬2頭に期待。
結果:4→2→8(三連複26,240円)
じぇ~~~っ!!!
軸は見事に飛び、ヒモのワンツーで見送った村上騎手とマタキタヨが3着に健闘

川崎に引き続きまんまとやられましたllllll(-_-;)llllll
セントニコラスアビーが繋ぎを骨折して現役引退。
手術を受けて集中治療中だが危険を脱し元気を取り戻しているとのことだったのに、昨日疝痛を起こして又手術する聞き、なんと可哀想な

と悲観していたが、とりあえず疝痛も乗り越えたらしい。
このまま無事に生き残って欲しいと祈るばかり

7月28日(日)
帯広10R第25回はまなす賞(BG3)
◎10番ホクショウユウキ 690K

〇3番アサヒリュウセイ 710K

▲ニシキエーカン 720K

△1番ダイコクパワー 680K

△4番コウシュウハウンカイ 680K

△6番ニシキウンカイ 670K

☆9番コウシュウハクィーン 650K



三連複3-10→1,3,6,7,9
ホクショウユウキが1番強そうに思えるのだが、外枠はあまり来ないのでその点が不安

土曜日の最終で10番ビフカミツエ(4人)と鈴木恵介騎手も9着だった

3月24日
帯広6R北海道新聞社杯若草賞3歳牡馬オープン別定結果
1着コウシュウハウンカイ(3人)
2着ソウクンボーイ(1人)
3着ダイコクパワー(4人)
このレースの写真は未公開だったので今更ながら。

内6番コウシュウハウンカイ(3人)、外7番ソウクンボーイ(1人)
やはり絵になる大口騎手


2頭並んで第2障害を降り、そのまま直線を進み、コウシュウハウンカイが優勝。

鼻を曲げて手綱をかじろうとしてたのか?
フジダイビクトリーほどではないが、派手な流星がカワイイ


まだおこちゃまの雰囲気です。
このときは1008キロでしたが、前走は1005キロだし、馬体はあまり成長してない様子。

おめでとう




2013年07月26日
同じ厩舎の・・・(→o←)ゞ 川崎最終日
川崎競馬
7月25日(木)
10R藤沢市特別 B1B2(一)結果
買い目:三連複3-11→1,2,7、ワイド11→1,9
結果:△10→無印6→△2(三連複29,810円、ワイド6-10 1,460円、2-10 3,050円 、2-6 3,680円)
印をつけながらも切ってしまった▲7番チョウサンペガサス(6人)と同じ厩舎の△10番トウカイバロン(4人)が快勝
私の軸◎3番リバービバップ(1人)はよりによってシンガリ負け
〇11番イキナヤツ(2人)4着
森泰斗め
今野めっ~

ブンブイチドウの最後の追い込みがカッコ良かった
最低人気の△9番ジャクソンライヒは掲示板に載った
最終は的場さんが鉄板だと疑わずにワイド13→12,14を買ったら的場さんと13番ラピッドアラシ(1人)は6着
メインレースをトウカイバロンで勝った拝原騎手と5番ハクシュウベリー(10人)が2着でまた波乱。
私がヒモで買った12番オーラヴァルド(8人)と同じ厩舎の人気薄だった(→o←)ゞ
「拜原靖之騎手も2レース続けて連対することがある」
と学習
7月26日(金)
川崎9R三浦すいか特別 B2(二)B3(一)
◎6番ハイタッチ 57K
〇9番カネツパワー 55K
▲8番グレコ 54K
☆3番マックスビート 55K


三連複6-9→3,8、ワイド9→3,8
大好きだったカネツフルーヴの息子、カネツパワー

お父さんに似たのか綺麗な目をしている。

父母ロジータだから、彼にもロジータの血が流れてる?

森下騎手とのコンビは4回目だが、

人馬ともに期待(^-^)/

7月25日(木)
10R藤沢市特別 B1B2(一)結果
買い目:三連複3-11→1,2,7、ワイド11→1,9
結果:△10→無印6→△2(三連複29,810円、ワイド6-10 1,460円、2-10 3,050円 、2-6 3,680円)
印をつけながらも切ってしまった▲7番チョウサンペガサス(6人)と同じ厩舎の△10番トウカイバロン(4人)が快勝

私の軸◎3番リバービバップ(1人)はよりによってシンガリ負け

〇11番イキナヤツ(2人)4着

森泰斗め

今野めっ~


ブンブイチドウの最後の追い込みがカッコ良かった

最低人気の△9番ジャクソンライヒは掲示板に載った

最終は的場さんが鉄板だと疑わずにワイド13→12,14を買ったら的場さんと13番ラピッドアラシ(1人)は6着

メインレースをトウカイバロンで勝った拝原騎手と5番ハクシュウベリー(10人)が2着でまた波乱。
私がヒモで買った12番オーラヴァルド(8人)と同じ厩舎の人気薄だった(→o←)ゞ
「拜原靖之騎手も2レース続けて連対することがある」
と学習

7月26日(金)
川崎9R三浦すいか特別 B2(二)B3(一)
◎6番ハイタッチ 57K
〇9番カネツパワー 55K
▲8番グレコ 54K
☆3番マックスビート 55K


三連複6-9→3,8、ワイド9→3,8
大好きだったカネツフルーヴの息子、カネツパワー

お父さんに似たのか綺麗な目をしている。

父母ロジータだから、彼にもロジータの血が流れてる?

森下騎手とのコンビは4回目だが、

人馬ともに期待(^-^)/



2013年07月25日
川崎10R藤沢市特別
川崎競馬
7月24日(水)
11R’13スパーキングサマーチャレンジ結果
買い目:三連複4-8→1,7,10、ワイド4→8,12
◎4番サクラサクラサクラ(3人)は-14kgだったが、昨年末のシンデレラマイルの時のように2本足で体重計に乗ったのかもしれず、見た目は元気そうだったので期待。
△8番アートサハラ
(4人)が休み明けでも力を出せそうに見えたので2頭軸の三連複3点とワイド2点に変更。
結果:▲1→◎4→無印2(三連複3,280円、ワイド1-2 960円、2-4 2,210円)


張田昂+無印2番スマートキャスター(7人)が3着に残ってしまい、アートサハラは1 1/2馬身差4着まで
1番人気で勝つとは相変わらず気が利かない戸崎圭太め

7月25日(木)
10R藤沢市特別 B1B2(一)
◎3番リバービバップ 57K

〇11番イキナヤツ 57K

▲7番チョウサンペガサス 57K

△10番トウカイバロン 57K


チョウサンペガサスと同じ厩舎で同じメンコ。カメラ目線なところも同じ
△2番ブンブイチドウ 57K


△9番ジャクソンライヒ 57K

昨年は1500mだったが3着だった。そろそろ復活して欲しい
☆1番ラヴァリーズーム 52K

三連複:3-11→1,2,7,9,10

7月24日(水)
11R’13スパーキングサマーチャレンジ結果
買い目:三連複4-8→1,7,10、ワイド4→8,12
◎4番サクラサクラサクラ(3人)は-14kgだったが、昨年末のシンデレラマイルの時のように2本足で体重計に乗ったのかもしれず、見た目は元気そうだったので期待。
△8番アートサハラ

結果:▲1→◎4→無印2(三連複3,280円、ワイド1-2 960円、2-4 2,210円)


張田昂+無印2番スマートキャスター(7人)が3着に残ってしまい、アートサハラは1 1/2馬身差4着まで

1番人気で勝つとは相変わらず気が利かない戸崎圭太め


7月25日(木)
10R藤沢市特別 B1B2(一)
◎3番リバービバップ 57K

〇11番イキナヤツ 57K

▲7番チョウサンペガサス 57K

△10番トウカイバロン 57K


チョウサンペガサスと同じ厩舎で同じメンコ。カメラ目線なところも同じ

△2番ブンブイチドウ 57K


△9番ジャクソンライヒ 57K

昨年は1500mだったが3着だった。そろそろ復活して欲しい

☆1番ラヴァリーズーム 52K

三連複:3-11→1,2,7,9,10



2013年07月24日
川崎11R’13スパーキングサマーチャレンジ
7月23日(火)
門別11R第12回 ノースクイーンカップ[H2]結果
買い目:三連単1=3→4,7,8
馬単のオッズは淋しすぎたので、意を決して強弱付けた三連単にした。
直線で外に持ち出されて井上騎手に容赦なく叱咤激励されてるショウリダバンザイはよれよれしていつものような伸びがない
内に逃げた△7番シャイニングサヤカ(4人)、中アタマ差前に出ていた〇1番クラキンコ(2人)、そして外からなんとか◎3番ショウリダバンザイ(1人)と
3頭固まってゴールし、私の眼には内のほうが優勢に見えて
あ~~~っ、やっぱ馬単にすればよかった~~
とショック状態でしたが、審議の結果
結果:〇1→◎3→△7(三連単1,460円)的中
外バンザイちゃんがハナ差シャイニングサヤカちゃんを交わしていたようで救われました(*´Д`)=з

クラキンコちゃん、おめでとう
6RJRA認定アタックチャレンジ2歳未勝利でキンコバンというお馬さんが勝ってたので、御親戚かと思いましたが無関係?
川崎競馬場のメインはワイド万馬券
門別の三連単より高配当でこちらを買えばよかったと思ったものの後の祭り
予想もしてなかったし...
最終レースは一昨年の正月に本田正賢騎手が騎乗して落馬負傷したダージーブライアン(8人)が勝ち、こちらも波乱(→o←)ゞ
ゲリラ豪雨が招いた結果だろうか
7月24日(水)
川崎11R’13スパーキングサマーチャレンジ
◎4番サクラサクラサクラ 55K


〇10番ジェネラルノブレス
57K
▲1番ジュウクリュウオウ 57K

△6番ヴォルテックス 55K

(画像外側)
△8番アートサハラ
57K


☆12番ヴェガサンボーイ 55K

三連複4→1,6,8,10,12

門別11R第12回 ノースクイーンカップ[H2]結果
買い目:三連単1=3→4,7,8
馬単のオッズは淋しすぎたので、意を決して強弱付けた三連単にした。
直線で外に持ち出されて井上騎手に容赦なく叱咤激励されてるショウリダバンザイはよれよれしていつものような伸びがない

内に逃げた△7番シャイニングサヤカ(4人)、中アタマ差前に出ていた〇1番クラキンコ(2人)、そして外からなんとか◎3番ショウリダバンザイ(1人)と
3頭固まってゴールし、私の眼には内のほうが優勢に見えて
あ~~~っ、やっぱ馬単にすればよかった~~

とショック状態でしたが、審議の結果
結果:〇1→◎3→△7(三連単1,460円)的中
外バンザイちゃんがハナ差シャイニングサヤカちゃんを交わしていたようで救われました(*´Д`)=з

クラキンコちゃん、おめでとう

6RJRA認定アタックチャレンジ2歳未勝利でキンコバンというお馬さんが勝ってたので、御親戚かと思いましたが無関係?
川崎競馬場のメインはワイド万馬券

門別の三連単より高配当でこちらを買えばよかったと思ったものの後の祭り

予想もしてなかったし...
最終レースは一昨年の正月に本田正賢騎手が騎乗して落馬負傷したダージーブライアン(8人)が勝ち、こちらも波乱(→o←)ゞ
ゲリラ豪雨が招いた結果だろうか

7月24日(水)
川崎11R’13スパーキングサマーチャレンジ
◎4番サクラサクラサクラ 55K


〇10番ジェネラルノブレス

▲1番ジュウクリュウオウ 57K

△6番ヴォルテックス 55K

(画像外側)
△8番アートサハラ



☆12番ヴェガサンボーイ 55K

三連複4→1,6,8,10,12



2013年07月23日
第12回 ノースクイーンカップ[H2]
7月22日(月)
帯広10R北海道競馬記者クラブ特別A2-2混合結果
お気に入りの9番ユーファンタジーと6番コマクイン
昨日のメインレースはタイムが速かったことや外より内のほうが有利、ユーファンタジーは-15キロだったことから
三連複6-7→1,2,3,4,9と買おうとしたが、ちょっとした事件があり買いそびれた
結果:1-7-3(三連複2,040円)
昨夜買ったら来なかった村上騎手と3番キンノカミ(8人)が3着に健闘したが、阿部騎手とユーファンタジー(4人)は5着
コマクイン(3人)は4着
資金は繰越になったので、ホッカイドウ競馬へ。
7月23日(火)
門別11R第12回 ノースクイーンカップ[H2]
◎3番ショウリダバンザイ

3連覇してるということは夏は調子が良いんでしょうね
〇1番クラキンコ

▲8番エンジェルツイート 56K


最後に見たのは昨年末の大井競馬場。画像のように首をあげて変な走り方だった。
前走3着ということはようやく調子が上向きになったのか?
△7番シャイニングサヤカ
△4番ジャンピングタワー
6番オーゴンヒリツ


2011年東京プリンセス賞2着、東京ダービー4着でアッと言わせたのに休み明けからさっぱりになってしまい、ホッカイドウに戻ってからも調子が上がってないということはまだ厳しい?
馬単3=1,8 3→7、4

帯広10R北海道競馬記者クラブ特別A2-2混合結果
お気に入りの9番ユーファンタジーと6番コマクイン
昨日のメインレースはタイムが速かったことや外より内のほうが有利、ユーファンタジーは-15キロだったことから
三連複6-7→1,2,3,4,9と買おうとしたが、ちょっとした事件があり買いそびれた

結果:1-7-3(三連複2,040円)
昨夜買ったら来なかった村上騎手と3番キンノカミ(8人)が3着に健闘したが、阿部騎手とユーファンタジー(4人)は5着
コマクイン(3人)は4着

資金は繰越になったので、ホッカイドウ競馬へ。
7月23日(火)
門別11R第12回 ノースクイーンカップ[H2]
◎3番ショウリダバンザイ

3連覇してるということは夏は調子が良いんでしょうね

〇1番クラキンコ

▲8番エンジェルツイート 56K


最後に見たのは昨年末の大井競馬場。画像のように首をあげて変な走り方だった。
前走3着ということはようやく調子が上向きになったのか?
△7番シャイニングサヤカ
△4番ジャンピングタワー
6番オーゴンヒリツ


2011年東京プリンセス賞2着、東京ダービー4着でアッと言わせたのに休み明けからさっぱりになってしまい、ホッカイドウに戻ってからも調子が上がってないということはまだ厳しい?
馬単3=1,8 3→7、4



2013年07月22日
馬券も選挙もハズレ キタノオーロラ
7月21日(日)
ばんえい十勝
帯広10R日刊スポーツ杯 第31回ビッグウエイトカップ結果
2度寝してしまい起きたのは昼ごろだったが、夕方まで順調だった。
しかしメインレースの時間を考えずに参院選の投票に行ってしまい、その帰りに牛君にご飯をあげて戻ってきたらメインレースのパドックは終わっていた
買い目:三連複6-9→1,2,7,8,10
予想で無印だった2番キタノオーロラ(6人)をヒモに追加
結果:無印2→◎6→▲1(三連複1,590円)
軸の一方〇9番シベチャタイガー(5人)も頑張ったが、前の馬を交わすことはできず4着まで
買うと来ない阿部武臣め
優勝したキタノオーロラと工藤篤騎手

画像は2011年10月のもので当日は1093キロでシンガリ負けでしたが、
今回は1170キロで出走馬10頭中一番重く、荷物は牡馬9頭中1番軽かった。
しかし前5走の成績を見たらいらないだろうと無印だったのだが....

タイムは1:52:9で思ったより早かったので、馬場水分1.3%でも脚抜きが良いということか?
最終レースも軸の一方8番マルゼンチカラ(3人)が4着でハズレ
買うと来ない村上めっ
選挙で1票入れた人も落選したらしく、選挙に行ったかいもなかった
今日はもう一度買うと来ない阿部騎手に期待すべきか?

ばんえい十勝
帯広10R日刊スポーツ杯 第31回ビッグウエイトカップ結果
2度寝してしまい起きたのは昼ごろだったが、夕方まで順調だった。
しかしメインレースの時間を考えずに参院選の投票に行ってしまい、その帰りに牛君にご飯をあげて戻ってきたらメインレースのパドックは終わっていた

買い目:三連複6-9→1,2,7,8,10
予想で無印だった2番キタノオーロラ(6人)をヒモに追加
結果:無印2→◎6→▲1(三連複1,590円)
軸の一方〇9番シベチャタイガー(5人)も頑張ったが、前の馬を交わすことはできず4着まで

買うと来ない阿部武臣め

優勝したキタノオーロラと工藤篤騎手

画像は2011年10月のもので当日は1093キロでシンガリ負けでしたが、
今回は1170キロで出走馬10頭中一番重く、荷物は牡馬9頭中1番軽かった。
しかし前5走の成績を見たらいらないだろうと無印だったのだが....

タイムは1:52:9で思ったより早かったので、馬場水分1.3%でも脚抜きが良いということか?
最終レースも軸の一方8番マルゼンチカラ(3人)が4着でハズレ

買うと来ない村上めっ

選挙で1票入れた人も落選したらしく、選挙に行ったかいもなかった

今日はもう一度買うと来ない阿部騎手に期待すべきか?




2013年07月21日
日刊スポーツ杯 第31回ビッグウエイトカップ
7月20日(土)
月曜日に修理に出したNikonのテレコンバーター
10日くらいかかると言われていたが、木曜日に修理が完了したと連絡あり
さっそく引き取りに行った。
懐かしい知人にばったり会ったり、先日レンズを落とした時に割ってしまったレンズフィルターやキャップを買ったりと寄り道をしてしまい用が済んだ時には帯広メインレースの締め切り間近。
予想もしてなかったので見送ろうと思ったが、最終レースにお気に入りのイワキ君がでていたので参戦した。
帯広10RB1-3結果
買い目:三連複1-9→3,4,6,7,8
結果:3-7-1(三連複2,550円)
軸の一方9番レッドダイヤ(2人)が4着に敗れハズレ
買うと来ない大口め~
イワキ君8着(7人)
ばんえい金太郎さんのネット新聞を見て予想していたら
“テンマデトドケ死亡”
と右下に記載されていたのが目に入り、喫茶店で悲鳴を上げてしまった
ばんえい十勝スタッフブログに訃報記事があった。
三連勝をあげた最後のレースでは1180キロだった巨漢馬がまた腸捻転に殺されてしまった

今後が楽しみな一頭だったのに残念でなりません。
ご冥福をお祈りいたします(合掌)
7月21日(日)
帯広10R日刊スポーツ杯 第31回ビッグウエイトカップ
過去は確か1100kg以上のばん馬だったような気がするが、今回はそれ以下の馬もいる。
◎6番ニシキエース 660K


〇9番シベチャタイガー 690K


▲1番ホクショウバトル 690K

△10番ウメノタイショウ 680K

△8番グランドペガサス 680K

△7番フクドリ 700K

三連複6-9→1,7,8,10

月曜日に修理に出したNikonのテレコンバーター
10日くらいかかると言われていたが、木曜日に修理が完了したと連絡あり

さっそく引き取りに行った。
懐かしい知人にばったり会ったり、先日レンズを落とした時に割ってしまったレンズフィルターやキャップを買ったりと寄り道をしてしまい用が済んだ時には帯広メインレースの締め切り間近。
予想もしてなかったので見送ろうと思ったが、最終レースにお気に入りのイワキ君がでていたので参戦した。
帯広10RB1-3結果
買い目:三連複1-9→3,4,6,7,8
結果:3-7-1(三連複2,550円)
軸の一方9番レッドダイヤ(2人)が4着に敗れハズレ

買うと来ない大口め~

イワキ君8着(7人)

ばんえい金太郎さんのネット新聞を見て予想していたら
“テンマデトドケ死亡”
と右下に記載されていたのが目に入り、喫茶店で悲鳴を上げてしまった

ばんえい十勝スタッフブログに訃報記事があった。
三連勝をあげた最後のレースでは1180キロだった巨漢馬がまた腸捻転に殺されてしまった


今後が楽しみな一頭だったのに残念でなりません。
ご冥福をお祈りいたします(合掌)
7月21日(日)
帯広10R日刊スポーツ杯 第31回ビッグウエイトカップ
過去は確か1100kg以上のばん馬だったような気がするが、今回はそれ以下の馬もいる。
◎6番ニシキエース 660K


〇9番シベチャタイガー 690K


▲1番ホクショウバトル 690K

△10番ウメノタイショウ 680K

△8番グランドペガサス 680K

△7番フクドリ 700K

三連複6-9→1,7,8,10



2013年07月20日
カルベネフラン(御神本) VS ガーベラ(本橋)
7月19日(金)
浦和競馬
浦和11R文月特別 C1選抜馬結果
▲6リアライズリンクスと元買うと来ない左海騎手が断トツ1番人気
◎7番ニュータイプ(2人)、〇10番ダテノセレクト(4人)はピンとこなかったので譲治-譲治軸はやめて、☆3番マイネクラレット(6人)に期待
買い目:ワイド3→5,7,10
ところが締め切りに間に合わなかった
結果:▲6→△5→☆3(ワイド3-6 640円 、3-5 1,740円)
買えていればワイド1点的中だったが、買えなかったのでプラマイゼロ
やはり夏は人気薄の牝馬が狙い目
7月17日(水)
船橋競馬
9Rうなぎ賞 C1C2選抜馬結果
非公開予想:◎10〇5▲6△4,2,1
船橋競馬場に向かう電車の中で予想して印をつけた。
噂に聞いていた4連勝中の5番ガーベラが見たくてこのレースに間に合うようにでかけた。

当日は-3キロで418キロのちっちゃな女の子だった。

でも小顔の美人で目力が強い。
肋骨がくっきり

一方実績から◎をつけた10番カルベネフラン(1人)は490キロで馬体はグラマーだったが、どんよりもっさりした雰囲気

お顔もこんな感じでガーベラと比べると大きく、鼻が太かった。

ガーベラに5連勝して欲しかったが

馬体の力強さはカルベネフランのほうが上に見えた。
買い目:馬単5=10
5,10,6で堅そうに思えて三連単5=10→6も追加しようとしたが、間に合わなかった。

小さくて可愛いガーベラも頑張ったが、

残念ながら1/2馬身交わされてしまった

知らぬ間に厩舎が変わり、ピンクの馬具ではなくなっていた▲6番ベルモントシェリー(4人)は1 1/2差3着

レース後、なぜか睨まれてしまった
結果:◎10→〇5→▲6(馬単830円 、三連単3,120円)
間に合ってれば両方的中だったが、ここは買い目が少なかったので回収率415%。
10Rは423%だったので、メインはトリガミでも1日の収支は大幅プラスになった。
ガーベラちゃん、食が細いんでしょうか?
もうちょっと太ってさらに力をつけてほしいと思いましたが、過去には400キロ以下で重賞で活躍したクインオブクインもいたので楽しみです

浦和競馬
浦和11R文月特別 C1選抜馬結果
▲6リアライズリンクスと元買うと来ない左海騎手が断トツ1番人気
◎7番ニュータイプ(2人)、〇10番ダテノセレクト(4人)はピンとこなかったので譲治-譲治軸はやめて、☆3番マイネクラレット(6人)に期待
買い目:ワイド3→5,7,10
ところが締め切りに間に合わなかった

結果:▲6→△5→☆3(ワイド3-6 640円 、3-5 1,740円)
買えていればワイド1点的中だったが、買えなかったのでプラマイゼロ

やはり夏は人気薄の牝馬が狙い目

7月17日(水)
船橋競馬
9Rうなぎ賞 C1C2選抜馬結果
非公開予想:◎10〇5▲6△4,2,1
船橋競馬場に向かう電車の中で予想して印をつけた。
噂に聞いていた4連勝中の5番ガーベラが見たくてこのレースに間に合うようにでかけた。

当日は-3キロで418キロのちっちゃな女の子だった。

でも小顔の美人で目力が強い。
肋骨がくっきり


一方実績から◎をつけた10番カルベネフラン(1人)は490キロで馬体はグラマーだったが、どんよりもっさりした雰囲気

お顔もこんな感じでガーベラと比べると大きく、鼻が太かった。

ガーベラに5連勝して欲しかったが

馬体の力強さはカルベネフランのほうが上に見えた。
買い目:馬単5=10
5,10,6で堅そうに思えて三連単5=10→6も追加しようとしたが、間に合わなかった。

小さくて可愛いガーベラも頑張ったが、

残念ながら1/2馬身交わされてしまった


知らぬ間に厩舎が変わり、ピンクの馬具ではなくなっていた▲6番ベルモントシェリー(4人)は1 1/2差3着

レース後、なぜか睨まれてしまった

結果:◎10→〇5→▲6(馬単830円 、三連単3,120円)
間に合ってれば両方的中だったが、ここは買い目が少なかったので回収率415%。
10Rは423%だったので、メインはトリガミでも1日の収支は大幅プラスになった。
ガーベラちゃん、食が細いんでしょうか?
もうちょっと太ってさらに力をつけてほしいと思いましたが、過去には400キロ以下で重賞で活躍したクインオブクインもいたので楽しみです




2013年07月19日
浦和11R文月特別 和田譲治騎手
7月19日(金)
浦和競馬
浦和11R文月特別 C1選抜馬
◎7番ニュータイプ 56K
〇10番ダテノセレクト 56K

▲6リアライズリンクス 56K
△5番パーフェクトミー 56K
△12番アゲシオ 56K

☆3番マイネクラレット 54K

セクシー騎手会長、見澤譲治騎手と和田譲治騎手
譲治-譲治軸三連複にするか?
マイネクラレットが人気薄なら彼女からワイドで行くか??
2011年12月23日の画像だが、未公開だったダテノセレクト
前走はB3(四)だから降級?


結構イケメンです。人馬ともに


浦和競馬
浦和11R文月特別 C1選抜馬
◎7番ニュータイプ 56K
〇10番ダテノセレクト 56K

▲6リアライズリンクス 56K
△5番パーフェクトミー 56K
△12番アゲシオ 56K

☆3番マイネクラレット 54K

セクシー騎手会長、見澤譲治騎手と和田譲治騎手
譲治-譲治軸三連複にするか?
マイネクラレットが人気薄なら彼女からワイドで行くか??
2011年12月23日の画像だが、未公開だったダテノセレクト
前走はB3(四)だから降級?


結構イケメンです。人馬ともに





2013年07月18日
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! ドラゴンウィスカー
7月17日(水)
船橋11R犬吠埼特別 A3以下結果
買い目:三連複4-6→1,3,5,7
馬単にしようかと思ったが、自信がなく、弱気に予想通り三連複
結果:△1→◎4→〇6(三連複310円)的中するもトリガミ

朝まで散々迷った挙句、結局会いたくて船橋まで足を運んだら思いが通じたのか?
ドラゴンウィスカーが私の不安を余所にキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

馬券はトリガミでも超嬉しかった

船橋で初勝利、おめでとう\(^_^)/
大好き(^з^)-☆Chu!!
10R九十九里)特別 B2(二)以下結果

5番ディモルフォセカ(6人)の馬体に斑点が一杯浮かんでいた。
これってもしかして銭斑模様?と想像し、
買い目:ワイドボックス2,5,6(これも弱気)
結果:5→6→2(5-6 650円、2-5 430円、2-6 190円)ワイド3点的中

銭斑模様のせいかどうかわ不明だが、ディモルフォセカと張田昂騎手が快勝
9Rだけ強気に馬単で勝負し、最終レースまで4戦4勝
特に12Rは買うと来ない左海をあえて買ってみたら来たので、今年は買うと来ない左海は返上してもよさそう
ドラゴンウィスカーの勝利プラス馬券も好調で超ラッキーバースデーでした
今日はお休みします。

船橋11R犬吠埼特別 A3以下結果
買い目:三連複4-6→1,3,5,7
馬単にしようかと思ったが、自信がなく、弱気に予想通り三連複
結果:△1→◎4→〇6(三連複310円)的中するもトリガミ


朝まで散々迷った挙句、結局会いたくて船橋まで足を運んだら思いが通じたのか?
ドラゴンウィスカーが私の不安を余所にキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

馬券はトリガミでも超嬉しかった


船橋で初勝利、おめでとう\(^_^)/
大好き(^з^)-☆Chu!!
10R九十九里)特別 B2(二)以下結果

5番ディモルフォセカ(6人)の馬体に斑点が一杯浮かんでいた。
これってもしかして銭斑模様?と想像し、
買い目:ワイドボックス2,5,6(これも弱気)
結果:5→6→2(5-6 650円、2-5 430円、2-6 190円)ワイド3点的中

銭斑模様のせいかどうかわ不明だが、ディモルフォセカと張田昂騎手が快勝

9Rだけ強気に馬単で勝負し、最終レースまで4戦4勝

特に12Rは買うと来ない左海をあえて買ってみたら来たので、今年は買うと来ない左海は返上してもよさそう

ドラゴンウィスカーの勝利プラス馬券も好調で超ラッキーバースデーでした

今日はお休みします。



2013年07月17日
クラフィンライデン(→o←)ゞ 船橋11R犬吠埼特別
船橋競馬
7月16日(火)
9R薄暮スプリント B1以下選抜馬結果
お昼に出走表をチェックしていたらお気に入りのクラフィンライデンがいた。
もう船橋には好きな馬がいないと思っていたが、そうでもなかった
超人気がなかったのでワイドで買ってみようと思ったが、このレースに限って14頭立てで相手に迷ったし、彼女自身が船橋ではイマイチだった気がして見送った。
ところが最終的に最低人気だったクラフィンライデンは3着に健闘し、複勝2,120円
複勝だけでも買えば良かった
結局買わないはずのメインレースは5番ハルサンサン(5人)に期待し、ワイド5→2,4,7を買ってしまい、1点的中したが淋しい払い戻しだった
7月17日(水)
船橋11R犬吠埼特別 A3以下
ここにも大好きな馬がいた
◎4番シンボリマルセイユ 55K
〇6番スカイインテンス
55K
▲3番ローズデュルワ
53K
夏は牝でここからかと思ったが、この馬は夏の実績がない。
△1番ドラゴンウィスカー
57K

船橋所属なのに船橋では3回しか走ってないが、人気がないなら頑張ってほしい。
森泰斗、ズルするなよ
△5番スタープロフィット
55K
☆7番ドラゴンキラリ 57K

三連複4-6→1,3,5,7
しかし7頭だてでは配当妙味がなさそう...

7月16日(火)
9R薄暮スプリント B1以下選抜馬結果
お昼に出走表をチェックしていたらお気に入りのクラフィンライデンがいた。
もう船橋には好きな馬がいないと思っていたが、そうでもなかった

超人気がなかったのでワイドで買ってみようと思ったが、このレースに限って14頭立てで相手に迷ったし、彼女自身が船橋ではイマイチだった気がして見送った。
ところが最終的に最低人気だったクラフィンライデンは3着に健闘し、複勝2,120円

複勝だけでも買えば良かった

結局買わないはずのメインレースは5番ハルサンサン(5人)に期待し、ワイド5→2,4,7を買ってしまい、1点的中したが淋しい払い戻しだった

7月17日(水)
船橋11R犬吠埼特別 A3以下
ここにも大好きな馬がいた

◎4番シンボリマルセイユ 55K
〇6番スカイインテンス

▲3番ローズデュルワ

夏は牝でここからかと思ったが、この馬は夏の実績がない。
△1番ドラゴンウィスカー



船橋所属なのに船橋では3回しか走ってないが、人気がないなら頑張ってほしい。
森泰斗、ズルするなよ

△5番スタープロフィット

☆7番ドラゴンキラリ 57K

三連複4-6→1,3,5,7
しかし7頭だてでは配当妙味がなさそう...



2013年07月16日
12歳になってもキョウエイボーイ
7月15日(月)
ばんえい十勝
帯広10Rキリンビール杯 第3回サマーダッシュ
3歳以上選抜定量
買い目:三連複1-4→2,6,7,9
壊れたテレコンバーターの修理依頼で外出し、戻った時にはパドック周回は終わりばんえい金太郎さんがスカイプで予想をしていた。
◎4番ライデンロック(1人)は堅そうだったが、馬単では配当妙味がなかったので、軸に△1番ユウセンスピード(3人)を加えた三連複にした。
結果:◎4→〇6→3(馬単440円、三連複960円)
ユウセンスピードは4着に敗れハズレ
昨年4月、長期休み明けは-131キロでしばらく低調だった2008年のダービー馬ライデンロック
馬体ももどしてすっかり調子も取り戻した感じで圧勝だった


2着2010年ばんえいオークス優勝馬のダイリンビューティ
前日に続きまた負けたのでもうやめようかと思ったが悔しさを抑えきれず
12RB1-2・3決勝結果
買い目:2-7→4,8,9
2走前お気に入りの西将太騎手とキョウエイボーイを軸にしようとしたが、最終的にヒモに回して失敗し、超悔しい思いをしたので今度こそとまた人気が下がっていたキョウエイボーイ(7人)と西将太騎手に賭けた。
結果:◎2→〇9→△7(三連複2,100円)的中
昨日の負けも取り戻し、一発逆転3日間の収支はプラスに変わった
キョウエイボーイ、ありがとう(*^ー^)ノ
長く活躍しているとは思っていたが、12歳になっていたことを改めて気付いた
年齢ではもうボーイではない....
3月23日帯広10RB1-3混合
今年3月、初めて単焦点300mmのレンズを持っていったので、最初からそれで試し撮りしたらしくほとんどピンボケだったのだが...

ゲートが開く前、5枠に5番メダマ

レーススタート直後、5番メダマ(1人)、6番カントリートレイン(5人)、7番ヒグマキング(8人)

ヒグマキングの外から8番キョウエイボーイ(8人)

キョウエイボーイ、目をつぶっちゃってますが第1障害に向かって走ってるところ

キョウエイボーイの外からは9番プロンガー(3人)

プロンガーのたてがみには色とりどりのリボンが飾られてキレイ

そしてキョウエイボーイのたてがみは綺麗に編みこまれていて横顔が美しい
(この日はシンガリ負けでした)
パドックではけっこうブイブイしてるオッサンですが
今回キョウエイボーイの隣で3番人気だった8番トカチタカラ(6着)も12歳
3月23日帯広11RじゃらんカップA1を勝った時

近過ぎてピンが甘いがこんな顔。
決して年寄りには見えないべ?

大口騎手が叫んでる
トカチタカラの目はジョッキーを気にしていたのだろうか?

いつも絵になる大口騎手の手綱さばき

ピシャリ!
アッパレ、12歳\(^_^)/

ちなみに西将太騎手の眉毛はナチュラル
故にお気に入り

2着だったキタノサクラヒメ(2人)
今日は島津騎手だったが、島津騎手もますます活躍が目立つようになり人気を背負うようになってしまった。
そうなると買いたくなくなる
第3回習志野きらっとスプリント(SIII)は6=5,9で堅いと思って買ったら外れたので腹が立った
明日は買わない

ばんえい十勝
帯広10Rキリンビール杯 第3回サマーダッシュ
3歳以上選抜定量
買い目:三連複1-4→2,6,7,9
壊れたテレコンバーターの修理依頼で外出し、戻った時にはパドック周回は終わりばんえい金太郎さんがスカイプで予想をしていた。
◎4番ライデンロック(1人)は堅そうだったが、馬単では配当妙味がなかったので、軸に△1番ユウセンスピード(3人)を加えた三連複にした。
結果:◎4→〇6→3(馬単440円、三連複960円)
ユウセンスピードは4着に敗れハズレ

昨年4月、長期休み明けは-131キロでしばらく低調だった2008年のダービー馬ライデンロック
馬体ももどしてすっかり調子も取り戻した感じで圧勝だった



2着2010年ばんえいオークス優勝馬のダイリンビューティ

前日に続きまた負けたのでもうやめようかと思ったが悔しさを抑えきれず
12RB1-2・3決勝結果
買い目:2-7→4,8,9
2走前お気に入りの西将太騎手とキョウエイボーイを軸にしようとしたが、最終的にヒモに回して失敗し、超悔しい思いをしたので今度こそとまた人気が下がっていたキョウエイボーイ(7人)と西将太騎手に賭けた。
結果:◎2→〇9→△7(三連複2,100円)的中
昨日の負けも取り戻し、一発逆転3日間の収支はプラスに変わった

キョウエイボーイ、ありがとう(*^ー^)ノ
長く活躍しているとは思っていたが、12歳になっていたことを改めて気付いた

年齢ではもうボーイではない....
3月23日帯広10RB1-3混合
今年3月、初めて単焦点300mmのレンズを持っていったので、最初からそれで試し撮りしたらしくほとんどピンボケだったのだが...

ゲートが開く前、5枠に5番メダマ

レーススタート直後、5番メダマ(1人)、6番カントリートレイン(5人)、7番ヒグマキング(8人)

ヒグマキングの外から8番キョウエイボーイ(8人)

キョウエイボーイ、目をつぶっちゃってますが第1障害に向かって走ってるところ

キョウエイボーイの外からは9番プロンガー(3人)

プロンガーのたてがみには色とりどりのリボンが飾られてキレイ


そしてキョウエイボーイのたてがみは綺麗に編みこまれていて横顔が美しい

パドックではけっこうブイブイしてるオッサンですが

今回キョウエイボーイの隣で3番人気だった8番トカチタカラ(6着)も12歳
3月23日帯広11RじゃらんカップA1を勝った時

近過ぎてピンが甘いがこんな顔。
決して年寄りには見えないべ?

大口騎手が叫んでる
トカチタカラの目はジョッキーを気にしていたのだろうか?

いつも絵になる大口騎手の手綱さばき

ピシャリ!
アッパレ、12歳\(^_^)/

ちなみに西将太騎手の眉毛はナチュラル
故にお気に入り


2着だったキタノサクラヒメ(2人)
今日は島津騎手だったが、島津騎手もますます活躍が目立つようになり人気を背負うようになってしまった。
そうなると買いたくなくなる

第3回習志野きらっとスプリント(SIII)は6=5,9で堅いと思って買ったら外れたので腹が立った

明日は買わない




2013年07月15日
ヴェリーハードと本橋孝太騎手
7月12日(木)
大井競馬場
12Rスタールビー賞 B2(三)B3(一)選抜特別結果
非公開予想:◎8〇2▲7△3,6,14☆11
前走は休み明けでも◎8番フジノフェアリー(1人)が圧勝し、着差はあったものの〇2番ヴェリーハード(2人)が2着に健闘したのでこの2頭は外せないと思った。
しかしこの2頭から買ったのでは配当妙味がない。

TCKマイベストジョッキーグランプリ1位の的場文男騎手とお気に入りのイケメン▲7番ダイヤモンンドダンス(4人)と

人気が下がっていた△3番ボスイモン(5人)とこの日3鞍しか騎乗がなかった御神本騎手に期待
買い目:三連複3-7→2,8,6,14
最初の直線

いつも通り3番ボスイモンが先頭に立ち、ここではその直後内に2番ヴェリーハードがいたが、間もなく8番フジノフェアリー、休み明けの☆11番カミノマーチ(7人)が前に行き、ヴェリーハードは2~3馬身下がった単独4番手
その後ろに1番ダイヤモンドフジ(8人)、△6番ビッグショット(6人)、2頭の後ろに7番ダイヤモンンドダンスがつけていた
最後の直線の半ば

逃げ粘るボスイモンの外からフジノフェアリー、そのうしろにダイヤモンドダンス、外からヴェリーハード

前走は5馬身差で先着されてしまったフジノフェアリーにヴェリーハードが並びかけ

交わした
後はダイヤモンドダンスがフジノフェアリーを交わせば
的場さんなら絶対やってくれると信じていたのだが...

この画像ではヴェリーハードの内側にボスイモンのアタマと柏木騎手が写っているが、

ヴェリーハードはフジノフェアリーに2馬身差をつけて勝ち、ボスイモンがクビ差3着、ダイヤモンドダンスはアタマ差4着だった

帝王賞の後の最終レースロマンティックナイト賞の最後の直線
先頭はボスイモン、フジノフェアリーで今回と同じ。
3~4馬身離れてマサノエクスプレス、ジャストロード、ゴーアップドラゴンがいてその外にヴェリーハードがいた。

今回東原悠善騎手から本橋孝太騎手に乗り替ったヴェリーハードはスタートから4番手につけていたので直線でも楽々伸びて先行勢を交わせた感じで、きっちり仕事をこなした本橋騎手にちょっと感心させられた。

パドックではいつもなんとなく横目で睨んでいるように見えるヴェリーハード

準備運動中もこんな感じで失礼ながら強そうに見えないのだが、昨年11月から11戦、3勝2着3回3着2回で掲示板をはずしたのは1回だけ。
馬体もどの馬よりも輝いて見え、絶好調みたいだ
結局最終日はオケラだったが、水曜日の10Rで本橋騎手と的場騎手で高配当的中したお陰で大井開催は大幅プラスで終わり、めでたしめでたし
この日のメインは左海誠二騎手、最終は本橋孝太騎手が勝ち、翌週の船橋開催につなげていたみたいな?
土曜日は帯広メインで的中し、日曜日の資金ができたのだが、日曜日は10,11Rで連敗し、資金はあっという間に消えました

大井競馬場
12Rスタールビー賞 B2(三)B3(一)選抜特別結果
非公開予想:◎8〇2▲7△3,6,14☆11
前走は休み明けでも◎8番フジノフェアリー(1人)が圧勝し、着差はあったものの〇2番ヴェリーハード(2人)が2着に健闘したのでこの2頭は外せないと思った。
しかしこの2頭から買ったのでは配当妙味がない。

TCKマイベストジョッキーグランプリ1位の的場文男騎手とお気に入りのイケメン▲7番ダイヤモンンドダンス(4人)と

人気が下がっていた△3番ボスイモン(5人)とこの日3鞍しか騎乗がなかった御神本騎手に期待
買い目:三連複3-7→2,8,6,14
最初の直線

いつも通り3番ボスイモンが先頭に立ち、ここではその直後内に2番ヴェリーハードがいたが、間もなく8番フジノフェアリー、休み明けの☆11番カミノマーチ(7人)が前に行き、ヴェリーハードは2~3馬身下がった単独4番手
その後ろに1番ダイヤモンドフジ(8人)、△6番ビッグショット(6人)、2頭の後ろに7番ダイヤモンンドダンスがつけていた
最後の直線の半ば

逃げ粘るボスイモンの外からフジノフェアリー、そのうしろにダイヤモンドダンス、外からヴェリーハード

前走は5馬身差で先着されてしまったフジノフェアリーにヴェリーハードが並びかけ

交わした

後はダイヤモンドダンスがフジノフェアリーを交わせば
的場さんなら絶対やってくれると信じていたのだが...

この画像ではヴェリーハードの内側にボスイモンのアタマと柏木騎手が写っているが、

ヴェリーハードはフジノフェアリーに2馬身差をつけて勝ち、ボスイモンがクビ差3着、ダイヤモンドダンスはアタマ差4着だった


帝王賞の後の最終レースロマンティックナイト賞の最後の直線
先頭はボスイモン、フジノフェアリーで今回と同じ。
3~4馬身離れてマサノエクスプレス、ジャストロード、ゴーアップドラゴンがいてその外にヴェリーハードがいた。

今回東原悠善騎手から本橋孝太騎手に乗り替ったヴェリーハードはスタートから4番手につけていたので直線でも楽々伸びて先行勢を交わせた感じで、きっちり仕事をこなした本橋騎手にちょっと感心させられた。

パドックではいつもなんとなく横目で睨んでいるように見えるヴェリーハード

準備運動中もこんな感じで失礼ながら強そうに見えないのだが、昨年11月から11戦、3勝2着3回3着2回で掲示板をはずしたのは1回だけ。
馬体もどの馬よりも輝いて見え、絶好調みたいだ

結局最終日はオケラだったが、水曜日の10Rで本橋騎手と的場騎手で高配当的中したお陰で大井開催は大幅プラスで終わり、めでたしめでたし

この日のメインは左海誠二騎手、最終は本橋孝太騎手が勝ち、翌週の船橋開催につなげていたみたいな?
土曜日は帯広メインで的中し、日曜日の資金ができたのだが、日曜日は10,11Rで連敗し、資金はあっという間に消えました




2013年07月14日
TCKマイベストジョッキーグランプリ表彰式
7月12日(木)
大井競馬場
11Rゆりかもめオープン終了後TCKマイベストジョッキーグランプリ結果発表と表彰式があった。

唯一ゆりかもめオープンに騎乗していた真島大輔騎手は遅れて登場
2着に負けたせいなのか?暑さのせいなのか顔がゆがんでいた

2位の御神本訓史騎手に圧倒的な差をつけて的場文男騎手が1位と発表された
さすがMr. TCK
それも含めて最終レースはびしっと決めて欲しかったのに
おまけ

表彰式の前に真島騎手を待っていた的場騎手と御神本騎手

大井競馬場
11Rゆりかもめオープン終了後TCKマイベストジョッキーグランプリ結果発表と表彰式があった。

唯一ゆりかもめオープンに騎乗していた真島大輔騎手は遅れて登場
2着に負けたせいなのか?暑さのせいなのか顔がゆがんでいた


2位の御神本訓史騎手に圧倒的な差をつけて的場文男騎手が1位と発表された

さすがMr. TCK

それも含めて最終レースはびしっと決めて欲しかったのに

おまけ

表彰式の前に真島騎手を待っていた的場騎手と御神本騎手




2013年07月14日
コアレスピューマとダービージョッキー左海誠二
7月12日(木)
大井競馬場
11Rゆりかもめオープン結果
買い目:三連複1-5→3,6,7,8,9
3番オオトリオウジャ(7人)が過去に見たときより良さそうに見えてヒモに追加
最後の直線

先頭〇1番クリスタルボーイ(3人)、やや下がった外から△6番コアレスピューマ(5人)
2馬身ほど後ろ外に▲8番ゴールドキャヴィア(2人)
◎5番ミヤサンキューティ(1人)は更に下がった外から上がってきていた

間もなく赤いメンコのコアレスピューマがクリスタルボーイより前へ。
じぇっ
いや、それでもミヤサンキューティさえ伸びてくれば!
しかし穴で期待していた☆9番コパノカチーノ(9人)を交わして4番ナムラオウドウ(4人)が前に

ガンバレ、キューティ(・ω・)/

前はコアレスピューマが2番手で粘るクリスタルボーイを離していた

先月インサイドザパークで東京ダービーを制し、ダービージョッキーとなった左海誠二騎手
顎がアントニオ猪木さんのようになってる

ナイター照明に照らされてピカピカの黒い馬体が更に後続を離して

そのままゴール
ミヤサンキューティーも伸びて追い込んだが、4馬身差2着、3位はゴールドキャヴィアで馬券の軸の一方クリスタルボーイは4位に後退
今年は買うと来ないひだりうみは消え、代わりに買うと来ない今野誕生

山崎誠士騎手から乗り替った左海誠二騎手、馬場に入場する時めちゃめちゃ笑顔
第38回栄冠賞[H2]2着 パンパカパーティーという記事になぜ左海が騎乗したのか?と書いたが、
後でパンパカパーティーの馬主さんはインサイドザパークと同じだと気付いた。

ダービージョッキーとなり、栄冠賞は2着に健闘、ダートダービーは4着に健闘し、ここは乗り替りで優勝
なんだかノリノリだ。
残念ながら2着だったミヤサンキューティ

昨年まではパドックでクビを下げて歩いていてなかなか顔をあげてくれなかったのだが、
今年に入ってから可愛いカメラ目線をくれるようになった
背後にいた女性客も彼女が目の前を通る度に“カワイイ”を連発していた

パドックで発汗している馬が多かった中、彼女は涼し気に見えたのだが、馬場に出てきたら口から汗

走る前にビールを一杯ひっかけたかのようにお口が泡泡で胸にまで飛び散っていた
暑かったよね~
昨年10月以来半年ぶりだった昨年の優駿スプリント優勝馬ゴールドキャヴィア
少しは大人になっているかと思ったが、パドックでは相変わらず尻っ跳ねしたりうるさく、まだ少女のまま。

馬場入場の時もこんな風にクビをあげて川島騎手の顔をゆがませていました^_^;

唇の間から下をチョロっと覗かせて準備運動
51.5キロでもキューティ姉さんに交わされてしまいましたね。
元気な姿を見て安心しました

大井競馬場
11Rゆりかもめオープン結果
買い目:三連複1-5→3,6,7,8,9
3番オオトリオウジャ(7人)が過去に見たときより良さそうに見えてヒモに追加
最後の直線

先頭〇1番クリスタルボーイ(3人)、やや下がった外から△6番コアレスピューマ(5人)
2馬身ほど後ろ外に▲8番ゴールドキャヴィア(2人)
◎5番ミヤサンキューティ(1人)は更に下がった外から上がってきていた

間もなく赤いメンコのコアレスピューマがクリスタルボーイより前へ。
じぇっ

いや、それでもミヤサンキューティさえ伸びてくれば!
しかし穴で期待していた☆9番コパノカチーノ(9人)を交わして4番ナムラオウドウ(4人)が前に


ガンバレ、キューティ(・ω・)/

前はコアレスピューマが2番手で粘るクリスタルボーイを離していた

先月インサイドザパークで東京ダービーを制し、ダービージョッキーとなった左海誠二騎手
顎がアントニオ猪木さんのようになってる

ナイター照明に照らされてピカピカの黒い馬体が更に後続を離して

そのままゴール
ミヤサンキューティーも伸びて追い込んだが、4馬身差2着、3位はゴールドキャヴィアで馬券の軸の一方クリスタルボーイは4位に後退

今年は買うと来ないひだりうみは消え、代わりに買うと来ない今野誕生


山崎誠士騎手から乗り替った左海誠二騎手、馬場に入場する時めちゃめちゃ笑顔
第38回栄冠賞[H2]2着 パンパカパーティーという記事になぜ左海が騎乗したのか?と書いたが、
後でパンパカパーティーの馬主さんはインサイドザパークと同じだと気付いた。

ダービージョッキーとなり、栄冠賞は2着に健闘、ダートダービーは4着に健闘し、ここは乗り替りで優勝
なんだかノリノリだ。
残念ながら2着だったミヤサンキューティ

昨年まではパドックでクビを下げて歩いていてなかなか顔をあげてくれなかったのだが、
今年に入ってから可愛いカメラ目線をくれるようになった

背後にいた女性客も彼女が目の前を通る度に“カワイイ”を連発していた


パドックで発汗している馬が多かった中、彼女は涼し気に見えたのだが、馬場に出てきたら口から汗


走る前にビールを一杯ひっかけたかのようにお口が泡泡で胸にまで飛び散っていた

暑かったよね~
昨年10月以来半年ぶりだった昨年の優駿スプリント優勝馬ゴールドキャヴィア
少しは大人になっているかと思ったが、パドックでは相変わらず尻っ跳ねしたりうるさく、まだ少女のまま。

馬場入場の時もこんな風にクビをあげて川島騎手の顔をゆがませていました^_^;

唇の間から下をチョロっと覗かせて準備運動
51.5キロでもキューティ姉さんに交わされてしまいましたね。
元気な姿を見て安心しました



