さぽろぐ

写真・芸術  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


 地方競馬情報サイト 南関東4競馬場  ばんえい十勝オフィシャルサイト ホッカイドウ競馬オフィシャルウェブサイト

2014年12月1日よりWelcome to Horselover's World Vol.IIicon47にて継続いたします
 

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2014年06月30日

笹川翼騎手 3/5人前に昇格

6月24日(火)

大井競馬場

12Rバモラ賞 B2(四)B3(二)選抜特別結果

前の記事、リメンバーメジロの転入初戦だったレース


リメンバーメジロの隣枠、11番ブライティアグラス(5人)と
鞍上が気に入らなかったが、お気に入りの8番レディーソルジャー(9人)、可愛い12番レーブドベティ(10人)に注目

買い目:ワイド11→1,3、1→8,12

被写体としてはイケメンジョッキーのワンツー、もしくはツースリーを期待


前の記事にも書いたとおり、直線で外から伸びてきたブライティアグラスを追っていたので最後まで彼女にピントが合っていたようだが、

優駿スプリントをアピアと共に優勝した御神本騎手と3番ボーメック(3人)が勝ち

ブライティアグラスと笹川翼騎手は伸びてはきたものの1馬身差2着
しかし1番ワールドステルス(1人)は7着で、馬券は的中したものの被写体の望みは叶わずicon15
優駿スプリントはアピアとクロスクランチを軸にして外れたので、ここでメインの負けは取り戻せ、笹川翼とブライティアグラスに感謝
ワールドステルスは前走B3(三)を勝っていたが、今回はB2(四)B3(二)だったので相手が強かったのか?

深いブリンカーをつけているので、いつも目が見えないのだが、今回頭をあげて目線をくれて可愛かったicon06


6月26日(木)

12Rムーンビーチ賞 B1(一)B2(一)選抜特別結果

昨年中は大活躍してくれた休み明け2戦目の4番ヴェリーハード(9人)と東原騎手に期待し、
ワイド4→1,3,6,12


12頭中1800では最も実績があり、最速タイムを持つ11番カシマリュウジン(10人)は昨年から何度も期待して裏切られ続けていたので気になったが迷った末に見送った。

スタート直後

パドックでじろじろ観客を見ていた1番トーセンヤッテキタ(5人)が先頭
同じ厩舎の12番セトノシャンクス(3人)は後方2番手くらいでその前にカシマリュウジン

カシマリュウジンの次に距離実績があり、早いタイムを持つ7番ブレッドザキング(8人)と達城騎手が一気に前に進出してきて前にいた馬たちを交わしていった。

私の馬券の軸4番ヴェリーハード(9人)は6,7番手でその外に6番カガヤキダンスオー(2人)と的場文男騎手
そしてその外に見送ったカシマリュウジンface08
最後の直線

前は内から2番キタサンオーゴン(7人)、8番ローレルクラウド(6人)、10番プラチナタイム(11人)、その外に11番カシマリュウジン(10人)icon10
カシマリュウジンの外にはカガヤキダンスオー、離れた外には3番ハブアストロール(1人)が上がってきているが、
ヴェリーハードはまだ馬群に囲まれていたicon11

実況アナウンサーがカシマリュウジンの馬名を叫ぶのを耳にしてとにかく焦りまくり、

カガヤキダンスオーは直後にいたので後はヴェリーハードも伸びてくれることを祈ったが

笹川翼とカシマリュウジンが先頭に立ち、カガヤキダンスオーと的場文男騎手は2番手に上がったものの、ヴェリーハードは伸びなかったface12

カシマリュウジン、2012年8月31日以来、1年10ヶ月ぶりの勝利


以前人気薄で上位に健闘できないようじゃ笹川翼はまだまだ半人前だと言ったので、これを機に3/5人前に昇格icon14
20歳の誕生日までカウントダウン(同じ日に私は還暦icon42


的場文男騎手のお蔭で今開催は大幅プラスだったが、ずっと狙っていたカシマリュウジンのチャンスを逃してしまったのは悔しいface11

カガヤキダンスオー、なかなかのイケメンface05


blogram投票ボタン
  

Posted by Sea Chariot at 00:13Comments(0)大井競馬

2014年06月28日

リメンバーメジロ

6月24日

大井競馬場

12Rバモラ賞 B2(四)B3(二)選抜特別

このレースの出走表を見たとき、リメンバーメジロという馬名が目に留まった。
母:メジロベイリー、父:メジロルバート

しかしすぐには思い出せず、時間が経ってから “ひょっとしてあの時の?” と過去に掲載したこのブログの記事
追悼メジロラモーヌ
を見た。
メジロルバートは私が2003年に初めて北海道の牧場を訪問した時、メジロ牧場さんで見学させていただいた中央競馬史上初の三冠牝馬メジロラモーヌの隣にいた当歳(父:メジロライアン)だった。

そしてこの時の当歳が12戦して2着4回3着2回の未勝利で繁殖になり、3頭の牝馬を生んだことを知った。
最後の産駒がリメンバーメジロらしく彼女は1勝はしているもののその後振るわず大井の鷹見浩厩舎に転入してきたらしい。

418キロで小柄、小顔で目が大きかったが、初めてのナイター競馬のせいなのかややテンションが高く、写真はボケボケ

でも可愛らしかったicon06

初めてのダート
しかも水しぶきが上がる不良馬場

まずは無事に1戦を終えるよう祈った。

私は彼女の隣枠の11番ブライティアグラス(5人)から馬券を買っていたのでゴール前で外から伸びてきたブライティアグラスを捉えようとしたものの
ピントが内にずれて健闘するリメンバーメジロの姿が写っていた。
結果は6着だったが、勝ち馬から0.8秒差
1番人気だったワールドステルス(画像内)に先着したのだから悪くなかったと思う。

母父、メジロライアンはこんな流星で、母母メジロラモーヌも流星があり、母ルバートはラモーヌより若干太い流星だったが、リメンバーメジロは星
活躍しますようにicon38

牧場めぐりは初めてだったのでなにもかもが珍しくて感動的だったメジロ牧場洞爺

こっそり見ていたのに遠くからお馬さんたちが私に向かって歩いてきたのでドキドキicon10

しばらくしたらお馬さんたちが一斉に砂煙をあげてゴロンゴロンするのを見て「何事か?!」とびっくりface08

たしか暑い日だったが、のどかで美しい風景だった。


blogram投票ボタン



  

Posted by Sea Chariot at 00:50Comments(0)大井競馬

2014年06月27日

的場文男騎手様様 (#^-^#)

私の予想に反して武豊騎手のインタビュー動画は一日でふなっしー動画の再生回数を超えていたicon10


6月26日(木)

大井競馬場

イケメンのマルヨコンバットと久々のゴールドキャビアを見るため、何としてでも9Rまでに競馬場に駆けつけようと思っていたのが、ひょんなアクシデントでそれより早く到着。
馬場にいたら、誘導馬3頭がレッスン中だったのか検量室前にいた。
ギャロップをするナイキスターゲイザの傍らに佇むボンちゃんことボンネビルレコード

チラッと目線をくれた。

またもやクレッセーノ号をクンクンするボンちゃん(*^.^*)

ふと気づくと的場文男騎手が次のレースのためにパドックのほうに向かって歩いていた。
ちらっとボンちゃんのほうを見たような?

8RC2(十)(十一)結果


馬場に入場してきた的場文男騎手騎乗の8番ミノルファーストは栗毛で可愛かった。
オッズを見たらそれほど人気になってなかったので、ワイド8→3,13を買ってみた。

ファインダー越しに最後の直線の入り口辺りから立ったり座ったりしながらボートでも漕いでいるように舞う的場文男騎手の姿に目を奪われ、ワクワクしながらシャッターを切っていたら

勝ったface08

結果:8→7→13(ワイド3-13 3,340円)的中(帝王賞の馬単、三連複より高配当)


11R 武蔵野オープン結果

馬券の軸は10番ビタースイートと15番サイオンと決めたのだが、相手が決められず
ワイド10→3,8,15、15→3,8


長期休み明けから低調な3番ゴーディーを買うつもりはなかったのだが、なぜか締め切りぎりぎりで追加

逃げた12番ネコイッチョクセン(11人)の後を追走していたゴーディー
このところの競馬同様に直線の途中で止まってしまうだろうと思いきや、止まらずに単独一人旅



結果:3-15-13(ワイド3-15 9,450円)的中(帝王賞の三連単より高配当)

ゴーディーが勝った感動と、ゴールドキャヴィアが競走中止してしまったショックで右往左往face12
キャヴィアちゃんは厩務員さんにひかれて中止した場所で歩いているのが見えたので、骨折には見えなかったが、遠くから見ていたので詳しくはわからない...
どうか大事に至ってませんように

マルヨコンバット、ヴェリーハードの結果は残念に終わったが、的場文男騎手のお蔭で9.14倍返しとなり、久々に楽しい大井競馬場だった。

的場さん、ありがとうございますface02


blogram投票ボタン
  

Posted by Sea Chariot at 02:19Comments(0)大井競馬

2014年06月26日

帝王賞優勝の武豊騎手 ふなっしーを越えられるか?

6月25日(水)

大井競馬場

12R第37回帝王賞(JpnI)結果

個人的にはコパノリッキーを応援していたのだが、ワンダーアキュートが優勝
しかしicon42じゃないからめでたしめでたしface02

嬉しそうな武豊騎手

今回掲載する画像ではそっぽを向いているが、ワンダーアキュートも日本テレビ盃を勝ったとき同様、目線をくれたicon06

ウイニングランはなかったが、口取り前にスタンド前に出てきてファンにお披露目してくれた。
ワンダーアキュート 第37回帝王賞(JpnI) 優勝 Wonder Acute & Yutaka Take

328に1.7倍のテレコンつけたまま撮ったら近すぎて画角からはみ出てしまったうえ、手持ちだったので揺ら揺ら

第37回帝王賞(JpnI) 武豊騎手インタビュー

東京大賞典の時ほど混雑してなかったためか音声は聞こえていたのだが、それでもD4Sの内臓マイクだけではスタンドからでは音が拾えなかった。
他の動画とは異なり、公開と同時に再生されているが、果たしてふなっしーの動画を越えられるか?

したっけ下品な客が多かったこと...face07


blogram投票ボタン



  

Posted by Sea Chariot at 02:02Comments(0)大井競馬

2014年06月26日

ボンネビルレコード 誘導馬デビューから1周年

6月25日(水)

大井競馬場

理由はわからないが今年は最終に組まれていた第37回帝王賞(JpnI)

出走馬が馬場に入場する時間がやってきた。
すっかり誘導する姿が板についたボンちゃんことボンネビルレコードが先頭で登場

ピンボケの上、お姉さんの頭が切れてしまい、申し訳ありませんm(_ _ )m
おしゃれなヘアスタイルのボンちゃん
そういえばボンちゃんが誘導馬として正式にデビューしたのは前年の帝王賞の日だったことを思い出した!
初めての大仕事を立派にやり遂げていっぱい褒められていたボンちゃん。
1年経った今ではすっかりベテラン

前日は白いお馬さんと並んでいました。直後には急きょ柏木騎手から乗り替わった的場文男騎手が来ていました( ´艸`)
(白いお馬さんは2頭いるみたいなので、この子がナイキスターゲイザかどうか不明)
ふと気づくと隣の馬にちょっかいを出している姿をときどき見かけるのですが、並んで歩くのはあまり好きじゃないのでしょうか?
何れにせよいつも真面目にお仕事をしていて感心させられます。
ボンちゃん、いつもお疲れ様。
これからも元気で長く活躍してくださいface02

今日は同期の頑張りマズルが遠征してくるみたいですね

blogram投票ボタン
  

Posted by Sea Chariot at 01:16Comments(0)大井競馬

2014年06月24日

優駿スプリントトライアル アピア

6月3日

大井競馬場

11R優駿スプリントトライアル

4月25日大井8Rポピー特別では3番手くらいでスタートしたアピア(1人)だったが、この時は最初から先頭に立った。
最後の直線

早くも後続と差を広げた1番アピア(1人)、離れた2番手中2番ビルス(3人)、内6番ブセナ(6人)、
死角になって見えないがその直後に9番シャークファング(5人)
ビルスの外にアピアと並んで逃げていたものの後退してゆく8番タントタント(12人)、その外に13番グランドファイヤー(14人)
更に外から12番ディチュウ(7人)、5番マルモリロイヤル(8人)はそれより後ろの外

直線の2/3辺り、右端は忌々しい妖怪の頭が入ってしまったが、離れた2番手にブセナ、シャークファング、ビルスが見える

障害物をよけようとするとどうしてもピントが甘くなるface07
邪魔くさい妖怪めっicon08

弾むようなストライドで

アピアが人気に応えて快勝

ピンボケ画像では4番アルコバレエノ(4人)が先着しているように見えるが、外の5番マルモリロイヤル(8人)と瀧川寿希也が4馬身差2着で、アルコバレエノはクビ差3着
配当は低かったが、ワイド1-4は的中

素顔のアルコバレエノはこんな顔だったicon06

アルコバレエノは金曜日の9Rに登録がある。


口取り撮影に現れたアピア

短距離馬はうるさいイメージだが、彼は極めておとなしかった。

鞍上が真島騎手から主戦の御神本騎手に戻っているが、アピアは4月に見た時同様目線をくれた。

たてがみがふわっとなびいて決まったicon88

7番ギンザデスポットと並んで準備運動。
ここでもアピアはカメラ目線?

第4回優駿スプリント(SIII)、前売りオッズ1.0倍


私が注目の楢崎騎手と15番ディチュウ

下あごをずらしているのはなぜ?

前売り19.4倍ながら3番人気

もう一人注目の矢野騎手と14番シャークファング

前売り26.5倍、4番人気
これでは配当妙味がないので、観戦馬券...
もしくはコバンザメのような森泰斗?
月曜日の9Rはラブミークリーム(9人)と矢野騎手に期待してみたのだが期待外れで、3着に健闘したのは11番人気のローズベビークリスface12
ばんえいだけでなく大井も負けたface11

blogram投票ボタン


  

Posted by Sea Chariot at 01:50Comments(0)大井競馬

2014年06月24日

カイシンゲキ、古馬も一蹴 マルニセンプーも走った

6月23日(月)

週末のリベンジだぁ~

8Rショウ先輩還暦記念ごめんしてね B3-1結果

できれば生で見たかったが、この時間は電車の中
控えめに三連複3-6-8(強)、3-8→4,9(弱)

結果:6-3-8(三連複400円)

低配当ながらようやく的中face11
後でリプレーを見たらとかちダービーを勝ったカイシンゲキ(牡3)がなんと第2障害を難なく下り、キャンターで直線を逃げて後から追ってきた1番人気のレッドファングを突き放して勝っていたface08
実をいうと古馬相手では人気になって負けてしまうのではないかと思っていたのだが、恐れ入谷の鬼子母神
孫正義氏はレッドファングもハマナカウィンも手放してしまったんですね...
馬主さんが変わってから馬の調子が良くなってるような?

この勢いでメインも当てる!
と明るく、三連複8-2・3・4→6,7で挑んだのだが

結果:7→5→6(三連複5,450円)

軸がことごとく飛び、旭川記念2着(10人)だった村上厩舎のニシキエーカン(2人)が人気を背負っても勝ち、2着はアサヒリュウセイ(4人)と同じ厩舎の人気薄5番フクトク(6人)
買うと来ない藤本、大口め~っicon09icon09
買わないと来る入澤め~っicon09icon08

せっかく8Rで稼いだ80%を持って行かれ、残りの資金で最終に賭けた。

三連複7-4・5→1,2
投票直後、しまった、6番ニシキセンプーを買い忘れた!!!
と気づいたもののすでに締め切りface12

結果:7-5-6(三連複490円)

4番オレワスゴイ(6人)も3番手くらいで下りて4-5-7で決まりそうな瞬間もあったのだが、マルニセンプーがキャンターで追いかけてきてオレワスゴイを交わしてしまったface07

結局リベンジどころかマイナスが増えただけicon15

しかしマルニセンプーはどちらかといえば軽いほうがいいとは思っていたが、あんなに早く走れるとは思ってなかったicon10

1月27日

帯広9RB1-3

雪が降った翌日で馬場水分量3.5%

感度上げすぎたのが仇になったのかピンボケ

のんびりした雰囲気でパドックではお客さんを見ている。
しかし今回は馬場入場から早足で若い馬番の馬を追い越していたicon11

真っ暗な第2障害、白い息が目立つ

4番ミノルユウセン(5人)と並んで降りたが、直線で後から降りてきた2番ベニインパクト(3人)に交わされ、

ゴール前で一緒に下りたミノルユウセンにも交わされ、この時も3着(1人)

せっかく俺は頑張ったのに

なして買い忘れたぁ?

忘れたお前が悪いicon08

ぺ~


立ち直れないかも...

blogram投票ボタン


  

Posted by Sea Chariot at 00:44Comments(0)ばんえい競馬

2014年06月22日

オレノココロの心

6月22日(日)

十勝地方、晴れ朝晩曇りで、所により夕方から夜のはじめ頃雨の見込み、日中の最高気温27℃という予報。
一方こちらは曇り時々雨、最高気温24℃で十勝地方より気温が低い。
予報では雨、雨、と聞いているがほとんど降ってない...

帯広10R第8回 柏林賞 (BG3)

1番オレノココロ 負担重量720キロ

オイ、なしてオレだけ荷物が720キロなんだぁ?

それは君がダービー馬だからでしょ?


なしてダービー馬だけ差別されるんだぁ?

ダービーを勝つ馬は強いからハンデを課されるんですよ。

納得できねぇ。オレだけいつも荷物が重い分損じゃねぇかぁ!

それがダービー馬の宿命です。

絶対不利だべicon08

まあまあそう拗ねすに力があるところを見せてください!

(耳がピクピク)

なんか閃いた???


土曜日は10Rだけ懲りずに買ったのですが、切った9番グランドペガサス(6人)に勝たれ、先週末に続きことごとく嫌がらせをされているような結果に撃沈icon15



blogram投票ボタン

  

Posted by Sea Chariot at 00:58Comments(0)ばんえい競馬

2014年06月19日

ソルテまた2着 トーセンアドミラルがニッコリ

6月18日(水)

船橋競馬場

応援に行かなかなかったときに限って勝つ
ということはしばしばあることだが、可能性を夢見てまた応援に行ってしまった...

11R第17回京成盃グランドマイラーズ(SIII)結果

残念ながらまた2着face11
前2走はスタートから2,3番手だったのが今回は5,6番手icon11
直線で外に持ち出されて追い込んではきたが果たして届くのかicon75

先頭に立ったトーセンアドミラル(1人)の鞍上川島正太郎騎手が後ろを振り返っているが、ソルテは逃げ粘る内2番手セイントメモリー(4人)よりかなり後ろに見えた。
レース終了後に着順掲示板を見たらどう見間違えたのかソルテが3着と思い込んでしまい落胆
馬券は的中したもののかなり気落ちして競馬場を後にした。
ところが帰宅してもう一度結果を確認したら3着は自分の間違えだったことがわかり、少し気が楽になった。
前走で勝っていたらたぶん今回は見送ったかもしれないし、勝てないから応援したくなるわけで

頑張って2着に健闘し、無事に終わって良かったface02
このぶんだと観に行けないときに勝ちそうな気がするicon10

D4Sにしてから動画撮影の方法を勘違いしていて失敗続きだった。
第17回京成盃グランドマイラーズ(SIII) 出走馬14頭

今回はなんとか撮れたのだが、最初にソルテにピントを合わせてしまったらソルテより外側を歩いている馬たちはボケたicon15


勝って引き揚げてきたトーセンアドミラルと川島正太郎騎手がニッコリface01

障害物が複数写りこんでしまい見栄えが悪いが、馬と騎手には罪はない。
優勝おめでとう
川島正太郎騎手インタビュー

“オヤジ”という単語が川島騎手に似合わないと思ってしまいました( ´艸`)


blogram投票ボタン
  

Posted by Sea Chariot at 23:41Comments(0)船橋競馬

2014年06月18日

ソルテ 第6回川崎マイラーズ(SIII)も2着

5月21日(水)

川崎競馬場

10R第6回川崎マイラーズ(SIII)結果

4月8日、船橋10R柏の葉オープン(地方交流)はソルテの勝機!
と思って応援に行ったのだが2着に負けてしまい、
今度こそ!
とこのレースも観戦にいったのだがまたもや2着face11
しかも勝ったのは転入初戦のicon42でこれほど腹立たしい結果はなかったicon08

スタート後のスタンド前

黄色い勝負服の町田直希が乗っているのが勝ったicon4211番サトノタイガー(4人)、内に7番オキナワレッド(6人)
icon42の外に8番ソルテ(1人)で、その外に6/17船橋10Rで4着だったポイントプラス

外から伸びてきた2番icon42ロンドンアイ(3人)と並んでゴールしたソルテ

ぎりぎりハナ差しのいだらしいが、勝ち馬との差は3馬身でショックface12
ソルテの写真を撮りたかったので、勝ち馬の写真は撮らなかったのに終い真島にまで邪魔されて更にムカッicon08


チラッと目線

外人のような顔の和田譲治

なんとなくカメラ目線のソルテ

3度目の何とかで今度こそ!と願うものの強気にはなれない...
負けたら金子さんに手綱を戻してほうが良いかもface06


「えっ、オレ?」


blogram投票ボタン
  

Posted by Sea Chariot at 00:12Comments(0)川崎競馬

2014年06月17日

ジャングルソング、イッキフジ

6月16日(月)

帯広競馬場

帯広10Rキリンビール賞 第5回ゴールドトロフィー

土日の負けを絶対取り戻す!
と急いで帰宅したつもりが家に着いたときはとっくに馬場入場は終わっていた。
9番テンカムソウが除外ということで当然隣の8番イッキフジ(3人)、10番ジャングルソング(4人)に注目したが、1番クインフェスタ(1人)は堅いだろうと

三連複:1-8→2,4,5,10

結果:10→8→6(三連複 2,800円)

嫌がらせのようにクインフェスタは遅く、7着に敗れ、先に下りたイッキフジをゴール前でジャングルソングが交わし、除外枠の両隣、しかも西弘美厩舎のワンツーface07
西弘美厩舎、西謙一コンビは最終レースでの3着内率が高いということで最終レースに出走がないということはここで来るだろうと予想はしたが、まさかワンツーとはface12
しかも最後まで迷って見送った6番カツオーカン(6人)が3着で週末に続きことごとく打ちのめされたicon15

昨年3月24日、帯広12R楽天競馬杯A2-2混合を勝った時のジャングルソング

カネサブラックが有終の美を飾ったばんえい記念の後の最終レース
眉毛がない西謙一騎手の怖い顔が目に焼き付いてしまい、これ以来気に入らなくなった。

先に下りたミスタートカチに気を取られて2番手でしかも外枠だったのでピントが合ってなかったが

ジャングルソングがミスタートカチを交わして勝った。

これもピンボケだが、角が立っていて面白いface02

12月21日、帯広10Rポインセチア特別B1-1はしんがり負け

私は歯医者じゃないのに

ずっと口を大きく開けたまま写っていた

シンガリ負けだし、大外10番だったので、全身が撮れなかった。
彼の目じりが白いのは生まれつき?
個性的な大流星だ。

昨年12月22日、帯広6RB4-1を勝った時のイッキフジ


この時はまだ1014キロと小ぶりでコロンとして可愛いicon06

可愛らしい丸い目

で、西謙一騎手の眉毛が濃くなっているicon75

生まれつきのヤンキー眉毛かと思っていたが、そうではないらしい。

あ~っ、たった10頭以下なのに何でこんなに外れるのか?
たぶん集中できてないのだろうface11
今週末は休もう...


blogram投票ボタン

  

Posted by Sea Chariot at 00:48Comments(0)ばんえい競馬

2014年06月16日

ニシキエーカン 旭川記念 2着(10人) 

6月15日(日)

人生の岐路に立ち、馬券に現を抜かしている場合ではないのだが、迷っているときほど現実逃避したくなる性質
前日7,10,11Rに挑戦し、ことごとく裏をかかれて惨敗し、迷っているときは馬券も買わないほうが良いと反省したのだが、せめてメインレースくらいはと...

帯広10R第45回 旭川記念(BG3)結果

馬番5の連対率がやたらと高かったので、5番ニシキエーカンに注目した。
2番ニュータカラコマと同じ村上厩舎の人気薄icon74
とてもそそられたが....
馬場水分が3.6%ならきっとオイドンが駆け下りてキャンターでゴールするだろうと
馬単3=1,2,4,7

ところがオイドンは第2障害手前からいつもより遅く、4番フジダイビクトリー(1人)が1番手でおり、その後に続いたのは5番ニシキエーカン(10人)face12
オイドンは4番手くらいで下りてきたものの好調だった時期よりスピードがなく(荷物のせい?)、追い込んだものの3着までface07

結果:1-5-3(馬単17,030円)

人気薄の村上厩舎は抑えるべきでしたface11


昨年のばんえい記念の日の9R以来見ていないニシキエーカン


2011年の第34回 ナナカマド賞は馬場水分量3.1%で2着(8人)
このときは厩舎は違っていたが、
馬場が軽くて人気薄の時は買い
と覚えておこう。


blogram投票ボタン


  

Posted by Sea Chariot at 01:23Comments(0)ばんえい競馬

2014年06月13日

ジューンフラワー賞を勝った インフォーマー

6月12日(木)

icon03のちicon01

南関競馬のライブ映像を立ち上げたら川崎9Rジューンフラワー賞の最後の直線だった。
先頭にいた青い帽子の騎手が手綱をとっていた馬を、酒井忍騎手っぽい青い勝負服の騎手が乗っていた栗毛の馬が外から交わして勝った。
着順掲示板の1着に2と表示されたので、出走表を見たらインフォーマーという馬名
さらに見ると父:タイムパラドックス、母:カネショウベガ

あの時見た子っこだface08
2011年10月、カネショウバナナを訪ねて長浜牧場さんを訪問させていただいたとき、

好奇心旺盛に私に近づいてきて私のコートをかじってひっぱったカネショウベガの当歳、父:タイムパラドックス
(その後私はベガお母さんに耳を絞られてしまいましたface11
このときは生後4ヶ月ちょっとだったが、馬体が大きくて既成の馬服のサイズが合わないから長浜さんが手縫いしたと聞いたような?
彼の流星、額のところが昨年のダービー馬に少し似ているface01
カネショウベガの子供たち、カネショウバナナチョウサンペガサスを筆頭に川崎に入厩した子たちはみな勝つってすごいですよね~?
しかもインフォーマーは7戦2勝2着4回face08
楽しみですicon38

こちらは3着だったシャムネコのお母さん

ウソface06

長浜ガイちゃんですicon58


お蔵入りだった写真を今さらながらアップicon11


blogram投票ボタン
  

Posted by Sea Chariot at 00:41Comments(0)ばんえい競馬川崎競馬

2014年06月11日

カイシンゲキの快進撃 第8回とかちダービー

6月9日(月)

帯広競馬場

10R 第8回 とかちダービー 3歳オープン別定結果

雨で馬場水分量3.6%まで上がったことが味方したのか、先に第2障害を下りたカイシンゲキ(2人)が後から追ってきた1番人気のハクタイホウに追いつかれることなく優勝したface02

今週は土曜日は惨敗、日曜日は的中するも回収率は低く、土曜日の負けは回収できず。
このレースは三連複で好配当をねらおうとしたが、また買わない馬が来ると怖かったので2,6,10の馬単裏表に止めた。
残念ながら堅い決着で土曜日の負けは全額回収できなかったが、マイナスよりはましだった。
ハクタイホウは残念だったが、枠が外でなかったらたぶん勝っていた?
1着菊池一樹、2着赤塚健仁、3着西将太と若手のワンツースリーだったのは新鮮

カイシンゲキのレースは1月27日、帯広4R3歳A-2で見ただけ。

この時も馬場水分量3.6%で勝って馬券が的中したのだが、パドックで見てあまり強そうに見えなかったので複勝を買った気がするicon11
雪の翌日の午後2時過ぎ、太陽が眩しかった感じで、私の画像は逆光もあったのか真っ黒で菊池騎手の顔や馬の目が黒潰れface07

この画像は別の馬の背景に写ってたものなのでピントが合ってないが、なんだか踊ってるような足取り( ´艸`)

馬体重は979キロ(今回988)で小さいし、天真爛漫な子供っぽさがあふれていたface02

第2障害はカメラ目線。
しかし下りるのは遅かったし、馬の間から抜け出て勝ったので、ゴールの写真はなし。

後で気づいたら作年末に行ったときに

ぽやんと舌を出したり

丸めたりしていた子だった( ´艸`)

勝っても負けても動じず、マイペースな雰囲気
優勝おめでとう


blogram投票ボタン
  

Posted by Sea Chariot at 00:47Comments(0)ばんえい競馬

2014年06月09日

第60回東京ダービー(SI) レース写真

6月4日(水)

大井競馬場

11R第60回東京ダービー(SI)

非公開予想:◎15〇14▲2△13

10番ファイヤープリンスが除外となったことで、9番スマイルピース、11番パンパカパーティーが気になったが、羽田盃の結果から見送り、
単勝13、14、馬単15=2,13,14だけにした。

スタート

ほぼ横一線に見えたが、3番ブラックヘブン(12人)と14番ドバイエキスプレス(4人)はやや後ろ?

最内から1番サーモピレーicon42(2人)、中から12番エスティドゥーラ(15人)が前へ
私の夢の1頭、14番ドバイエキスプレス(4人)は馬群の後ろで飛び上がっているicon10

エスティドゥーラがぐんぐん前に進出し、さらに外からは第59回 羽田盃 (SI)優勝馬、15番ハッピースプリント(1人)も
私の夢のもう1頭、13番ワタリキングオー(5人)と的場文男騎手は後方で、その内に2番ドラゴンエアル(3人)

エスティドゥーラがサーモピレーicon42を交わして先頭に躍り出た

そしてハッピースプリントも3番手まで上がってきた
内に並んでいるのは5番ナイトバロン(8人)と東京プリンセス賞優勝馬、4番スマートバベル(9人)
その後ろ16番ノーキディング(7人)、9番スマイルピース(6人)、11番パンパカパーティ(10人)

そして7番キットピーク(11人)、その後ろに13番ワタリキングオー、3番ブラックヘブン(12人)、8番ツルマルブルース(13人)、2頭の後ろに14番ドバイエキスプレス(4人)
やや空いて6番リュウチャン(14人)、さらに空いて2番ドラゴンエアル(2人)

最後の直線の入り口

画像の左端に注目icon58
またもや馬群の前にニャンコが飛び出してきて内馬場に走り去ったicon10

エスティドゥーラは後退気味で先頭に見えたのは忌々しいicon42
その外にハッピースプリントも見えるが、私の夢の3頭は相変わらず馬群の後方icon11

ハッピースプリントがicon42に並んだ。
ガンバレ、ドバイエキスプレス、ワタリキングオー、ドラゴンエアル!!!

ハッピースプリントがicon42を交わして先頭に立ち、離れた3番手内には7番キットピーク(11人)と岡部誠、外は9番スマイルピース(6人)と楢崎功祐

ハッピースプリントが2番手サーモピレーicon42との差を広げ、スマイルピースが2番手に近づいてきた

夢の3頭が伸びてくることを祈りながら、

先頭のハッピースプリントを追っていたが

他馬に交わされることなく

ハッピースプリントがゴールしてしまったface07

黒腹寛人めっicon08icon09icon09icon09

ドラゴンエアル4着、ワタリキングオー6着、ドバイエキスプレス7着、ガッカリicon15
もちろん2着に健闘したスマイルピースを見送ったことは後悔face11


blogram投票ボタン



  

Posted by Sea Chariot at 02:00Comments(0)大井競馬

2014年06月06日

1年9ヶ月ぶりに馬券に絡んだ ブリーズフレイバー

6月5日(木)

大井競馬場

11Rムーンストーン賞 A2B1(一)選抜特別結果

買い目:三連複13-15→1,12,16、ワイド13→2,7

結果:15→13→7(ワイド7-13 3,570円)的中

なんと7番ブリーズフレイバー(10人)と矢野貴之騎手が逃げて3着に残り、お遊びで買ったイケメンジョッキー馬券的中icon88
最後の直線、一生懸命粘るブリーズフレイバーを見つめてオンライン映像に向かって
“ガンバレ~~”
と叫び続けて燃えた

ラブミーチャンと同じ年で、3歳時はミーちゃんより早い千二の勝ちタイムを持っていたブリーズフレイバー
2012年7月12日にゆりかもめオープンを勝った後、2走後に2着に健闘して以来2ケタ着順で復活の兆しが見えず残念に思っていた。
5月15日、大井11Rゆりかもめオープン

パドックで彼らしいうるささを見せて頭を上下にぶんぶん振っていたので良いころの雰囲気が戻ったように見えたが、

直線で一杯になって9着までだった。
ところが今回は距離が200m伸びたのに粘って粘って着差はあれども3着に残ったのだから感動face11
不良馬場が功を奏したのか、それとも矢野騎手の好騎乗?
何れにせよ長い低迷期を経て上位に健闘したのはとても嬉しいface02
前日の負けも回収できて感謝感激雨霰face05

昨年11月26日、インタラクションカップの時のブリーズフレイバー

冬毛なのか毛足が長くて毛艶がいまいち?
この時と比べると5月15日の画像は毛艶もピカピカになっているので体調もアップしたように見える。
今年は勝てますようにicon38

6月3日

9R南風賞 B3(三)選抜特別結果

このレースはお気に入りのマルヨコンバットicon06が出ていたので見に行ったのだが、うっかり馬券を買いそびれてしまった。
残念ながらマルヨコンバット(1人)は2着だったが、

勝ったのはワールドステルス(3人)と矢野騎手
念願のイケメンジョッキーのワンツーface08
にもかかわらずイケメンのマルヨコンバットと御神本騎手は外から追い込んで2馬身差2着で

ゴール前のこんなに離れた画像しか撮れなかったicon15face11

今年の馬券は人気薄の矢野騎手と楢崎騎手でワイドで堅実に行こう。


blogram投票ボタン
  

Posted by Sea Chariot at 01:05Comments(0)大井競馬

2014年06月05日

とっとと下りれ~! ハッピースプリント

6月4日(水)

大井競馬場

11R第60回東京ダービー(SI)を人気に応えて優勝したハッピースプリント

羽田盃の時同様に最初はおとなしく口取り撮影に応じていたが、間もなくまた不機嫌そうにちょっと暴れた。
しかし今回はさらにおまけがあり、

突然飛び上がったかと思ったら

「とっとと下りれ~っ!」
とでも言っていたかのように吉原寛人騎手を振り落した。
しかし残念ながらジョッキーは無傷。
なぜこのジョッキーなのか?
私にもわからないface07
☆に代わってお仕置きじゃ~icon08


blogram投票ボタン
  

Posted by Sea Chariot at 01:37Comments(0)大井競馬

2014年06月03日

アピア シャークファング 優駿スプリントトライアル

6月3日(火)

大井競馬場

11R優駿スプリントトライアル

人気になりそうな1番アピアの前走

4月25日

大井8Rポピー特別 3歳選抜

このレースは1400mだったが、

スタートは3番手だった5番アピア(1人)が最後の直線では後続を離して先頭

離れた2番手は8番ディチュウ(2人)
3番手内に逃げて後退するも粘る1番ツルオカボルト(4人)、外から3番ブセナ(5人)、2頭の間に6番キャンディッド(7人)

目が円くて大きいからかカメラ目線に見えるアピア、鞍上で後ろを振り返る真島大輔

この後は持ったまま

余裕でゴール

70-200mmのレンズだったのに残念ながらピントが甘かったicon15

牡馬ながらツルンとした可愛らしい顔
過去に見たことがある気もするが覚えていなかった。

馬場入場の時も目線をくれたのだが、ピンボケicon10

この前日、東京プリンセス賞でまさかのシンガリ負けだったシャークファング

また鼻にしわ寄せて睨まれましたicon11

パドックを歩きながらブヒブヒブヒブヒ

「なに見てんのよ~っ!」

1200mは初めてだが、この距離なら逃げ残れるか?


「俺のこと忘れたのか?」
まさか!忘れるはずがありません!!
そして同じ厩舎のこの方も

ばんえいのヒロノヤマト同様、ポッドブルもパドックであくびをしていれば好調の印かもface06
アルコバレエノとポッドブルの前々走はこちらicon47

◎1〇14▲9△4,15,6


blogram投票ボタン
  

Posted by Sea Chariot at 00:55Comments(0)大井競馬

2014年06月02日

フレグランスと工藤篤騎手 人気薄の村上厩舎でやっと(*´Д`)=з

6月1日(日)

帯広競馬場

本日の片付けの目標の終わりが見えたので、キタノキセキが出走していた8RB3-2・3決勝に参戦した。

島津騎手がこの日最後のレースだったので、軸を6-9に固定してしまったら6番キタノキセキ(2人)は2着だったのに、9番ヤマトジャイナー(3人)5着icon15
島津めっface09icon08

9RA1・A2決勝混合結果

買い目:三連複4-6→2,5,8
好配当は望めそうにないと堅い買い目にしたら1番グランドペガサス(7人)が勝ったface12

10R第2回スタリオンカップ結果

負けっぱなしではやめられず、しかし三連複は危ない気がして馬連または馬単で買おうとしたが、迷っていたら締め切りになった。

結果:3→8→5(馬連6,900円、三連複27,550円)

勝った2012年のダービー馬、アサヒリュウセイ(9人)はお気に入りだが、このところの結果から買えなかったので、間に合わなくて助かったicon10
パドックでかなりうるさかったが、あれが彼の好調の証なのか?
買わないと来る大口めっicon08

11RB2・B3決勝混合結果

買い目:三連複4-5→1,2,3,6,8
メインレースは2頭出しで気になった村上厩舎はどちらも馬券圏外だったのでここで同じ厩舎の4番フレグランス(6人)に賭けた。

結果:5-4-1(三連複3,730円)的中

第2障害で膝をつき、下り遅れた断トツ1番人気の5番ライデンロックより先に4番フレグランスが降りた!
残念ながら追いかけてきたライデンロックに交わされてしまい2着だったが、彼女のお蔭で連敗は止まったface02

フレグランスと工藤騎手、ありがとうicon88
って、工藤騎手の頭が画角の外ですみません...

1月26日、雪の帯広9R第2回ばん楽ネット新聞杯m1 B2-2の時は6着だったので写真が少なかった。

昨年12月23日 帯広8RB2-3

感度8000で白茶けた画像になってしまったが、パドックではベロを出して遊んでいた。

最初に第2障害に現れたフレグランスと工藤騎手

今回同様1番手で障害を下りた

ゴールに向かって歩く可愛い横顔

しかし後から追いかけてきた5番スターオブドリームに内からわずかに交わされこの時も2着(5人)

レース後の後姿。おしりがおいしそうicon06

熱くて不快な1日。冬が待ち遠しいface07

blogram投票ボタン

  

Posted by Sea Chariot at 00:38Comments(0)ばんえい競馬

2014年06月01日

アグリエーカンと船山蔵人騎手

5月31日(土)

日中の最高気温は31.6℃だったらしく、太陽icon01がギラギラで訪問した家のドアノブがやけどしそうに思えるほど熱かったicon10
帯広も29.5℃だったらしい。
確か昨日か一昨日はオホーツク海側で32℃と聞いたようなface07
階下の部屋に新たな住人が引っ越してきたらしいのだが、時々生活音が聞こえるものの雨戸が空いているのを見たことがない。
こんな暑い日でさえもすべての雨戸が閉められたままだった。
いったいどんな生活をしているのかとても気になっているicon11

帯広競馬場

10R太平洋興発杯ライラック賞結果

買い目: 三連複4→1,2,5,7,10

トップハンデで人気が下がっていた昨年のダービー馬、4番オレノココロ(7人)に期待

結果:9-7-3(三連複 3,930円)

軽量の牝馬の1,2,3で牡馬全滅face12
しかも勝ったのはこのところ調子落ちに見え、9番人気だったクインフェスタface07
大河原騎手にずっと嫌がらせをされているような結果が続いていたので、最初4-7軸と思っていたものの
前のレースで大河原騎手が勝ったことに不安を覚えてヒモにしたら大河原騎手は2着で私の軸は4着で嫌がらせは相変わらずだったicon42

2週連続負けているので勝っても負けてもメインだけでやめるはずが....

11RB2-3・4決勝結果

買い目: 三連複5→1・7→3,6,9

結果: 5→7→8(三連複25,850円)


“西将太めぇ~っ!”
軽量の牝馬でなんで20キロ荷物しょってる牡11歳、-10キロを交わせないのか?!


勝ったアグリエーカン(3人)と船山蔵人騎手

画像は1月25日、帯広9RB2-4の時。

第2障害の画像は真っ黒だったが目をひん剥いて奮闘する3番アグリエーカン(4人)と5番アイラブフクヒメ(8人)
このレースには因縁の馬、キタノギンガも出走していた。

このときのアグリエーカンは第2障害で時間がかかり6着まで。
しかしキタノギンガは彼より先に第2障害を下りたのに8着だったから交わされたんだよね~face06

長身の船山騎手は鞭を振るう腕も長いface02

ばんえいのみならず、ホッカイドウ競馬の星雲賞も惨敗ですっかりやる気が失せ、ダービーウイークと聞いても全く気分が盛り上がりませんicon15
古馬、牝馬を侮るべからず?

何れにせよ当分は大掃除を優先icon37


blogram投票ボタン




  

Posted by Sea Chariot at 01:32Comments(0)ばんえい競馬