2009年03月08日
ドリームスカイ - 第54回東京ダービー(SI)
2008年10月末に消滅した旧Welcome to Horselovers Worldに掲載していた画像を再掲載します
2008年6月4日
大井11R第54回東京ダービー(SI)

ドリームスカイ
Dream Sky(Pedigree Information by net.keiba)
by Swept Overboard & Kokusai Ribon



この日から9か月が過ぎており当日の記憶はほとんどなく、旧サイトにどんなことを書いていたかも覚えていません
前日の予想を見るとドリームスカイについては何も書いていないので、ノーマークだったのではないでしょうか^_^;
帰宅途中に撮った写真を見たら、パドックでのドリームスカイが一番写真写りが良いと思った記憶があります
レース写真はこちら

後ろ脚をあげている様子から、写真撮影を嫌がっていたんでしょうか?
しかし、うるさかった記憶はないですね。

馬主さん(?)がお鼻を撫で撫で

厩務員さんとお見合い

ドリームスカイ、おめでとう\(^_^)/

早くも名前さえ忘れてしまいましたが、戸崎騎手の横に写っている女性、TCKTVとやらに出演していたらしいのですが、
この直後にスキャンダル発覚でいつのまにか消えていました

応援よろしくお願いします
2008年6月4日
大井11R第54回東京ダービー(SI)

ドリームスカイ
Dream Sky(Pedigree Information by net.keiba)
by Swept Overboard & Kokusai Ribon



この日から9か月が過ぎており当日の記憶はほとんどなく、旧サイトにどんなことを書いていたかも覚えていません
前日の予想を見るとドリームスカイについては何も書いていないので、ノーマークだったのではないでしょうか^_^;
帰宅途中に撮った写真を見たら、パドックでのドリームスカイが一番写真写りが良いと思った記憶があります
レース写真はこちら


後ろ脚をあげている様子から、写真撮影を嫌がっていたんでしょうか?
しかし、うるさかった記憶はないですね。

馬主さん(?)がお鼻を撫で撫で

厩務員さんとお見合い


ドリームスカイ、おめでとう\(^_^)/

早くも名前さえ忘れてしまいましたが、戸崎騎手の横に写っている女性、TCKTVとやらに出演していたらしいのですが、
この直後にスキャンダル発覚でいつのまにか消えていました






2009年03月08日
第54回東京ダービー(SI)
2008年10月末に消滅した旧Welcome to Horselovers Worldに掲載していた画像を再掲載します
2008年6月4日
大井11R第54回東京ダービー(SI)
前日のこのレースの予想

一周目、5番ギャンブルオンミー(5番人気)が先頭、内側に2番ディアヤマト(6番人気)
第53回羽田盃(SI)を勝って2番人気に押された6番ニックバニヤンが3番手


6番ニックバニヤンと的場文男騎手
ニックバニヤンの父デヒアは1800mの実績もないのに、彼は羽田盃を勝って距離を克服しましたが、今度は2100m
勢いでなんとかならないかとひそかに期待しました

ニックバニヤンの後ろに13番モエレラッキー
続いて9番ヴァイタルシーズ、11番ロイヤルマコトクン、やや離れてなぜか武豊騎手が手綱をとった15番ホウザン
間あいて14番ジェイラッカー、7番ブライトフェース、1番ノースダンデー、12番コラボスフィーダ
また間あいて10番ドリームスカイ、8番ディラクエ、4番ジャイアンツゲット
その後ろに3番オーラガイア、シンガリに16番ゲンキチホマレ
という隊列で通過
向こう正面で順番が入れ替わり

直線で先頭に立っていたのは13番モエレラッキー、
6番ニックバニヤンは直線の入り口ではまだ2,3番手に粘っていましたが
内から12番コラボスフィーダ、外から8番ディラクエが上がってきて代わりに後退

13、12、8と並んでいたところに

大外から上がってきた10番ドリームスカイ(10番人気)

ゴール直前でまとめて交わして

差し切った

レース結果
単勝4,880円
馬連66,430円
馬単170,020円
三連単3,250,920円

当日の日記

応援よろしくお願いします
2008年6月4日
大井11R第54回東京ダービー(SI)
前日のこのレースの予想

一周目、5番ギャンブルオンミー(5番人気)が先頭、内側に2番ディアヤマト(6番人気)
第53回羽田盃(SI)を勝って2番人気に押された6番ニックバニヤンが3番手


6番ニックバニヤンと的場文男騎手
ニックバニヤンの父デヒアは1800mの実績もないのに、彼は羽田盃を勝って距離を克服しましたが、今度は2100m
勢いでなんとかならないかとひそかに期待しました

ニックバニヤンの後ろに13番モエレラッキー
続いて9番ヴァイタルシーズ、11番ロイヤルマコトクン、やや離れてなぜか武豊騎手が手綱をとった15番ホウザン
間あいて14番ジェイラッカー、7番ブライトフェース、1番ノースダンデー、12番コラボスフィーダ
また間あいて10番ドリームスカイ、8番ディラクエ、4番ジャイアンツゲット
その後ろに3番オーラガイア、シンガリに16番ゲンキチホマレ
という隊列で通過
向こう正面で順番が入れ替わり

直線で先頭に立っていたのは13番モエレラッキー、
6番ニックバニヤンは直線の入り口ではまだ2,3番手に粘っていましたが
内から12番コラボスフィーダ、外から8番ディラクエが上がってきて代わりに後退

13、12、8と並んでいたところに

大外から上がってきた10番ドリームスカイ(10番人気)

ゴール直前でまとめて交わして

差し切った

レース結果
単勝4,880円
馬連66,430円
馬単170,020円
三連単3,250,920円

当日の日記




