2010年12月28日
第21回オーバルスプリント(SIII) ナイキマドリード
12月23日(祝・木)
浦和10R第21回オーバルスプリント(SIII)
このレースの予想
出走馬12頭パドック周回の動画
3番イーグルショウ(5人)から4番クレイアートビュンまで約2周
この時間パドックの半分以上が日陰になっていて暗かったので、影になっていない場所を選んだのですが、それでも暗くなってしまいました。

改めて見ると、休み明け2戦パドックでおとなしく見えていたイーグルショウが彼らしいうるささを見せていたかも。
〇4番クレイアートビュン(4人)は馬体も増え、いつも通り首を下げて適度な気合いで周回。
ビデオの最後はビュンの後ろ姿で締めくくろうとしたのですが、その後ろで△5番アーサルビー(11人)が大あくび^_^;
ビュンにフォーカスを合わせながらも左目の縁にその姿が移ったのですぐにフォーカスを後ろに移動したかったのに間に合いませんでした。
昨年の優勝馬▲10番ノースダンデー(2人)は見た目は良いのに彼とは思えないくらい大人しかった。
2008年の雲取賞で初めて見て以来、私は彼のやんちゃぶりに惚れた。
3歳クラッシックの時は鼻を縛られ、さらに厩務員さんが周回しているあいだずっと首を叩いてなだめられていたくらい落ち着きがなくて可愛かった。
急に大人になってしまったのか?つまらない...
△6番ディアーウィッシュ(3人)

「なんで俺に
つけるんだよ
」
それはあんたが嫌いな牧場の生産馬だから
穴で注目の△9番バロズハート(6人)は前走同様、ややおちつきない感じでしたが、御神本騎手が乗るからにはきっと逃げて残れるかもしれないと期待。
JBCスプリントでサマーウインドの2着だった◎11番ナイキマドリード(1人)が断トツ良く見えた。
岩手に移ったと思ったら川崎に戻ってきた1番ベルモントギルダー(12人)はモヒカンがカッコ良い
無事に終わりますように
買い目:三連単ボックス4,10,11、ワイド5→10,11、9→4,10,11
スタート

転入初戦の2番エネルマオー(10人)が一歩遅れた。

内から△5番アーサルビー(11人)、△6番ディアーウィッシュ(3人)、△9番バロズハート(6人)、◎11番ナイキマドリード(1人)

予想通り御神本騎手が△9番バロズハート(6人)を押して行った。
ミカサマ、ガンバレ~(^O^)/

アーサルビーは一旦下がり、ナイキマドリードの直後には▲10番ノースダンデー(2人)、12番セイウンプレジャー(7人)

一旦下がったアーサルビーの後ろに内から3番イーグルショウ(5人)、〇4番クレイアートビュン(4人)、7番ナカヤマパラダイス(9人)、8番ウツミランカスター(8人)
大井の坂井英光、的場文男、戸崎圭太、真島大輔がきれいに並んでいる^_^;
この後ろに離れて2番エネルマオー(10人)と1番ベルモントギルダー(12人)
先頭に立ったと思ったバロズハートは向こう正面の入り口では早くもディア-ウィッシュの2番手に

向こう正面の中ば
先頭ディアーウィッシュ、ナイキマドリード、ノーズダンデー、アーサルビー、バロズハート、クレイアートビュン、ウツミランカスター、セイウンプレジャー、ナカヤマパラダイス
エネルマオーとベルモントギルダーはさらに後ろ

最後の直線の入り口、先頭は
ディアーウィッシュ
その両側からアーサルビー、ナイキマドリードが追いすがっているが、バロズハートは後退気味(>_<;)

ピンボケ
外側に期待の〇4番クレイアートビュンと的場文男騎手の姿が見えたが、まだ遠い( ̄□ ̄;)
ガンバレ、ビュン!!

ショータロー、サワダー、前の馬を交わせ~~~!!!
4,5番手にイーグルショウがいることは私の視界に入っていなかった。

ガンバレ、ナイキマドリード

6番を交わせ~

もうちょっと~

ヤッタ~(^-^)/

この期に及んでもまだ6番が後退し、後続が追いこんでくることを期待したが、
6番はしぶとく2着に残った。
今野め

ナイキマドリード
いつもブリンカーの奥で大きな目を開いてカメラ目線をくれる
ナイキマドリード 僕のご飯まだかな~?Can't wait for dinner
普段から大人しくて手がかからない賢そうな子です(*^.^*)
優勝おめでとう
第21回オーバルスプリント(SIII)川島正太郎勝利騎手インタビュー
〇4番クレイアートビュン6着
前年は58キロでも2着に健闘したのに...
昨年の勝ちタイム1:28.7、今年1:25.5
時計が早すぎ??

応援よろしくお願いします
浦和10R第21回オーバルスプリント(SIII)
このレースの予想

出走馬12頭パドック周回の動画
3番イーグルショウ(5人)から4番クレイアートビュンまで約2周
この時間パドックの半分以上が日陰になっていて暗かったので、影になっていない場所を選んだのですが、それでも暗くなってしまいました。

改めて見ると、休み明け2戦パドックでおとなしく見えていたイーグルショウが彼らしいうるささを見せていたかも。
〇4番クレイアートビュン(4人)は馬体も増え、いつも通り首を下げて適度な気合いで周回。
ビデオの最後はビュンの後ろ姿で締めくくろうとしたのですが、その後ろで△5番アーサルビー(11人)が大あくび^_^;
ビュンにフォーカスを合わせながらも左目の縁にその姿が移ったのですぐにフォーカスを後ろに移動したかったのに間に合いませんでした。
昨年の優勝馬▲10番ノースダンデー(2人)は見た目は良いのに彼とは思えないくらい大人しかった。
2008年の雲取賞で初めて見て以来、私は彼のやんちゃぶりに惚れた。
3歳クラッシックの時は鼻を縛られ、さらに厩務員さんが周回しているあいだずっと首を叩いてなだめられていたくらい落ち着きがなくて可愛かった。
急に大人になってしまったのか?つまらない...



「なんで俺に


それはあんたが嫌いな牧場の生産馬だから

穴で注目の△9番バロズハート(6人)は前走同様、ややおちつきない感じでしたが、御神本騎手が乗るからにはきっと逃げて残れるかもしれないと期待。
JBCスプリントでサマーウインドの2着だった◎11番ナイキマドリード(1人)が断トツ良く見えた。
岩手に移ったと思ったら川崎に戻ってきた1番ベルモントギルダー(12人)はモヒカンがカッコ良い

無事に終わりますように

買い目:三連単ボックス4,10,11、ワイド5→10,11、9→4,10,11
スタート

転入初戦の2番エネルマオー(10人)が一歩遅れた。

内から△5番アーサルビー(11人)、△6番ディアーウィッシュ(3人)、△9番バロズハート(6人)、◎11番ナイキマドリード(1人)

予想通り御神本騎手が△9番バロズハート(6人)を押して行った。
ミカサマ、ガンバレ~(^O^)/

アーサルビーは一旦下がり、ナイキマドリードの直後には▲10番ノースダンデー(2人)、12番セイウンプレジャー(7人)

一旦下がったアーサルビーの後ろに内から3番イーグルショウ(5人)、〇4番クレイアートビュン(4人)、7番ナカヤマパラダイス(9人)、8番ウツミランカスター(8人)
大井の坂井英光、的場文男、戸崎圭太、真島大輔がきれいに並んでいる^_^;
この後ろに離れて2番エネルマオー(10人)と1番ベルモントギルダー(12人)
先頭に立ったと思ったバロズハートは向こう正面の入り口では早くもディア-ウィッシュの2番手に

向こう正面の中ば
先頭ディアーウィッシュ、ナイキマドリード、ノーズダンデー、アーサルビー、バロズハート、クレイアートビュン、ウツミランカスター、セイウンプレジャー、ナカヤマパラダイス
エネルマオーとベルモントギルダーはさらに後ろ

最後の直線の入り口、先頭は


その両側からアーサルビー、ナイキマドリードが追いすがっているが、バロズハートは後退気味(>_<;)

ピンボケ
外側に期待の〇4番クレイアートビュンと的場文男騎手の姿が見えたが、まだ遠い( ̄□ ̄;)
ガンバレ、ビュン!!

ショータロー、サワダー、前の馬を交わせ~~~!!!
4,5番手にイーグルショウがいることは私の視界に入っていなかった。

ガンバレ、ナイキマドリード


6番を交わせ~


もうちょっと~

ヤッタ~(^-^)/

この期に及んでもまだ6番が後退し、後続が追いこんでくることを期待したが、
6番はしぶとく2着に残った。
今野め


ナイキマドリード
いつもブリンカーの奥で大きな目を開いてカメラ目線をくれる

ナイキマドリード 僕のご飯まだかな~?Can't wait for dinner
普段から大人しくて手がかからない賢そうな子です(*^.^*)
優勝おめでとう

第21回オーバルスプリント(SIII)川島正太郎勝利騎手インタビュー
〇4番クレイアートビュン6着

前年は58キロでも2着に健闘したのに...
昨年の勝ちタイム1:28.7、今年1:25.5
時計が早すぎ??






マイネエレーナとカキツバタロイヤル
1年ぶりに馬券圏内のアゲシオと吉本隆記騎手
マイネライムライト(*^o^*)
桜咲かせたシャークファングと矢野貴之騎手 お別れの時
浦和12R弓立山特別 ダイワアズール
浦和11Rアメジストカップ ~ アールルイス
1年ぶりに馬券圏内のアゲシオと吉本隆記騎手
マイネライムライト(*^o^*)
桜咲かせたシャークファングと矢野貴之騎手 お別れの時
浦和12R弓立山特別 ダイワアズール
浦和11Rアメジストカップ ~ アールルイス
Posted by Sea Chariot at 00:38│Comments(0)
│浦和競馬
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。