2014年08月03日
第35回 サンタアニタトロフィー(SIII) レース写真
7月30日(水)
大井競馬場
11R第35回 サンタアニタトロフィー(SIII)
パドックで撮った動画は残念ながらピンボケの上、真横にいた未来のおばさん軍団の声が思いっきり入ってしまったのでボツ
バスツアーとかのせいなのか、早くも競馬場の雰囲気は私が嫌いなお盆モードだった
暑い日が続く中でも、出走馬16頭はそれぞれ好調そうだったが、ソルテの手綱をとる予定だった和田譲治騎手が1Rで落馬負傷してしまったらしく、張田騎手に乗り替わりだったのが残念。
レーススタート
内から1番セイントメモリー(6人)、中から5番トーセンアドミラル(2人)、6番ゴーディー(7人)が前へ
セイントメモリーをトーセンアドミラルが交わし、その後ろ内に3番ガンマーバースト(9人)、外6番ゴーディー
直後内から1番フォーティファイド(14人)、4番キスミープリンス(13人)、7番ソルテ(4人)、8番ピエールタイガー(12人)、11番ジェネラルグラント(3人)
少し間が空いた後ろに9番ツルオカオウジ(11人)、10番グランディオーソ(1人)、13番ミヤサンキューティ(15人)
8枠2頭は画角の外
ここではガンマーバーストがやや下がり、キスミープリンス、フォーティファイドもポジションを下げている様子
画角の外にいた3頭出し小久保厩舎の16番サトノタイガー(5人)が一気に上がってきて先行勢を交わしていった。
この後に及んでまだ大井競馬場に乗りに来るとはどこまで腹黒い奴なんだ
大穴で単勝複勝を買った13番ミヤサンキューティ(15人)と笹川翼がピエールタイガーの外に
かつて赤いメンコだったのが今回おニューの紺色に代わっており、最初14番アルゴリズム(8人)をキューティと見間違えてしまった
やや間が空いて15番パワーストラグル(16人)、その後ろに9番ツルオカオウジ(11人)、10番グランディオーソ(1人)、その外に14番アルゴリズム(8人)
キスミープリンスはその後ろに下がり、更に離れたしんがりを1番フォーティファイド(14人)、12番ジョーメテオ(10人)が追走
最終的に16番サトノタイガー(5人)が先頭に立ち、直後にトーセンアドミラルがつけて向こう正面へ向かったが、
向こう正面は16、2、5、6、8、....3,11、7,13、15、9,10、14、4,12.....1
最後の直線の入り口
まだ忌々しい人馬が先頭にいるのを見て誰でもいいから交わせ~っ
ピエールタイガー、ガンマーバーストは後退したが、ソルテの姿はまだ4,5番手最内に
1番人気のグランディオーソはしんがりに後退してしまったミヤサンキューティの前で先に前へ行ったフォーティファイドにぶつかりそうな体勢で前へ出ようとしている様子
私の視界には入っていなかったが、ツルオカオウジがいつの間にか内から伸びてゴーディーと並び、ゴーディーの外からはジョーメテオ
ソルテはその内側にいてやや下がったところにキスミープリンス鞍上の岡部誠騎手のピンクの勝負服
間もなくセイントメモリーが忌々しい人馬に並び
交わして抜け出した
Good job, Kota Motohashi
後退してゆく5、16番の外からゴーディーが再び脚を延ばして2番手に上がったかと思いきや、その外からジョーメテオ
内からツルオカオウジ
しかしセイントメモリーのリードは広がり、
連覇達成
直線の入り口は馬群の後方にいたグランディオーソが終い一気に伸びて2馬身差2着に上がり、3頭出し小久保厩舎の中人気ジョーメテオ(10人)がクビ差3着
私が期待したキスミープリンス(13人)は6着までだったが、少なくとも16番には先着
しかし、馬券は最終的に単勝複勝13番のほかにワイド7,10→3,4,6,13と買い、2番をヒモに入れ忘れていた
全着順を見てミヤサンキューティが大差のシンガリ負けだったことにビックリ
帰宅してからリプレーを見たら向こう正面の真ん中辺りか?
ミヤサンキューティはアルゴリズムとパワーストラグルに挟まれ、馬体をぶつけられた様子でその後一気に後退していた
大事に至らなかったのはよかったが、気の毒だった。
更に残念だったのはソルテが10着
どうせなら金子騎手に乗ってほしかった.....
大井競馬場
11R第35回 サンタアニタトロフィー(SIII)
パドックで撮った動画は残念ながらピンボケの上、真横にいた未来のおばさん軍団の声が思いっきり入ってしまったのでボツ
バスツアーとかのせいなのか、早くも競馬場の雰囲気は私が嫌いなお盆モードだった
暑い日が続く中でも、出走馬16頭はそれぞれ好調そうだったが、ソルテの手綱をとる予定だった和田譲治騎手が1Rで落馬負傷してしまったらしく、張田騎手に乗り替わりだったのが残念。
レーススタート
内から1番セイントメモリー(6人)、中から5番トーセンアドミラル(2人)、6番ゴーディー(7人)が前へ
セイントメモリーをトーセンアドミラルが交わし、その後ろ内に3番ガンマーバースト(9人)、外6番ゴーディー
直後内から1番フォーティファイド(14人)、4番キスミープリンス(13人)、7番ソルテ(4人)、8番ピエールタイガー(12人)、11番ジェネラルグラント(3人)
少し間が空いた後ろに9番ツルオカオウジ(11人)、10番グランディオーソ(1人)、13番ミヤサンキューティ(15人)
8枠2頭は画角の外
ここではガンマーバーストがやや下がり、キスミープリンス、フォーティファイドもポジションを下げている様子
画角の外にいた3頭出し小久保厩舎の16番サトノタイガー(5人)が一気に上がってきて先行勢を交わしていった。
この後に及んでまだ大井競馬場に乗りに来るとはどこまで腹黒い奴なんだ
大穴で単勝複勝を買った13番ミヤサンキューティ(15人)と笹川翼がピエールタイガーの外に
かつて赤いメンコだったのが今回おニューの紺色に代わっており、最初14番アルゴリズム(8人)をキューティと見間違えてしまった
やや間が空いて15番パワーストラグル(16人)、その後ろに9番ツルオカオウジ(11人)、10番グランディオーソ(1人)、その外に14番アルゴリズム(8人)
キスミープリンスはその後ろに下がり、更に離れたしんがりを1番フォーティファイド(14人)、12番ジョーメテオ(10人)が追走
最終的に16番サトノタイガー(5人)が先頭に立ち、直後にトーセンアドミラルがつけて向こう正面へ向かったが、
向こう正面は16、2、5、6、8、....3,11、7,13、15、9,10、14、4,12.....1
最後の直線の入り口
まだ忌々しい人馬が先頭にいるのを見て誰でもいいから交わせ~っ
ピエールタイガー、ガンマーバーストは後退したが、ソルテの姿はまだ4,5番手最内に
1番人気のグランディオーソはしんがりに後退してしまったミヤサンキューティの前で先に前へ行ったフォーティファイドにぶつかりそうな体勢で前へ出ようとしている様子
私の視界には入っていなかったが、ツルオカオウジがいつの間にか内から伸びてゴーディーと並び、ゴーディーの外からはジョーメテオ
ソルテはその内側にいてやや下がったところにキスミープリンス鞍上の岡部誠騎手のピンクの勝負服
間もなくセイントメモリーが忌々しい人馬に並び
交わして抜け出した
Good job, Kota Motohashi
後退してゆく5、16番の外からゴーディーが再び脚を延ばして2番手に上がったかと思いきや、その外からジョーメテオ
内からツルオカオウジ
しかしセイントメモリーのリードは広がり、
連覇達成
直線の入り口は馬群の後方にいたグランディオーソが終い一気に伸びて2馬身差2着に上がり、3頭出し小久保厩舎の中人気ジョーメテオ(10人)がクビ差3着
私が期待したキスミープリンス(13人)は6着までだったが、少なくとも16番には先着
しかし、馬券は最終的に単勝複勝13番のほかにワイド7,10→3,4,6,13と買い、2番をヒモに入れ忘れていた
全着順を見てミヤサンキューティが大差のシンガリ負けだったことにビックリ
帰宅してからリプレーを見たら向こう正面の真ん中辺りか?
ミヤサンキューティはアルゴリズムとパワーストラグルに挟まれ、馬体をぶつけられた様子でその後一気に後退していた
大事に至らなかったのはよかったが、気の毒だった。
更に残念だったのはソルテが10着
どうせなら金子騎手に乗ってほしかった.....
いつもありがとう アルコバレエノ、プーラヴィーダ
アントニオピサと唯一馬券に絡んだ8歳馬ヴェリーハード
2008年ハイセイコー記念の時のナイキスターゲイザ
ヒモのワンツー(-"-;A ハブアストロール、カリバーン
誘導馬デビューしたビービーシェンロン
しながわ水族館から大井競馬場へ来たペンギン
アントニオピサと唯一馬券に絡んだ8歳馬ヴェリーハード
2008年ハイセイコー記念の時のナイキスターゲイザ
ヒモのワンツー(-"-;A ハブアストロール、カリバーン
誘導馬デビューしたビービーシェンロン
しながわ水族館から大井競馬場へ来たペンギン
Posted by Sea Chariot at 02:00│Comments(0)
│大井競馬
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。