2014年01月14日
オオノトップとマルニセンプー
1月13日(月)
帯広競馬場
11R第37回ばんえいプリンセス賞結果
買い目:馬単3=2,4,10
結果:〇2→△10→無印6(馬単1,800円、三連複16,190円)
ダービーで牝馬では最先着だった◎3番コウシュウハクィーン(2人)は第2障害で時間がかかり、5着まで。
すんなり障害を切って優勝したのはダービー6着で印をつけた5頭中一番馬体も小さい〇2番クインフェスタ(4人)と浅田騎手でした
ボックスにすればよかった
しかも3着には注目はしたものの厳しいと思った6番フジノルビー(10人)が
10RA1で2番アサヒリュウセイ(5人)に期待して裏切られた後だったので、
買うと来ない買わないと来る西将太め~っ
で終わった三連休でした...
2013年12月22日
帯広9R高石理桜ちゃん七五三記念 B2-4
5番オオノトップ(牡10)と大河原和雄騎手
前5走1,1,4,4,4着で、この日は2番人気
3番手くらいで障害を降りていい感じでゴールを目指していたが、後から追ってきたコーネルフジ(3人)に交わされ2着
その後7,2着で1月12日帯広7Rとかち霧氷賞B2-4でやっと勝ちました。
117戦33勝2着19回、連帯率44.4%と地味ながら堅実に頑張ってます
白は汚れが目立つって言いますが、黒も目立ちます
こちらは昨年5月に訪問した時、可愛い口芸を披露してくれたマルニセンプー(牡6)
マルニセンプーの素顔(動画)
昨年11月から2,2,3,2,4,3着でしたが、1月13日帯広9RB1-4混合で惜敗続きにようやくピリオド。
9Rから三連勝した鈴木恵介騎手の2つ目の勝利。
昨年6月1日以来23戦ぶりの勝利
太い流星の中に穴が一つ
馬も1頭づつ個性があって面白い。
帯広競馬場
11R第37回ばんえいプリンセス賞結果
買い目:馬単3=2,4,10
結果:〇2→△10→無印6(馬単1,800円、三連複16,190円)
ダービーで牝馬では最先着だった◎3番コウシュウハクィーン(2人)は第2障害で時間がかかり、5着まで。
すんなり障害を切って優勝したのはダービー6着で印をつけた5頭中一番馬体も小さい〇2番クインフェスタ(4人)と浅田騎手でした
ボックスにすればよかった
しかも3着には注目はしたものの厳しいと思った6番フジノルビー(10人)が
10RA1で2番アサヒリュウセイ(5人)に期待して裏切られた後だったので、
買うと来ない買わないと来る西将太め~っ
で終わった三連休でした...
2013年12月22日
帯広9R高石理桜ちゃん七五三記念 B2-4
5番オオノトップ(牡10)と大河原和雄騎手
前5走1,1,4,4,4着で、この日は2番人気
3番手くらいで障害を降りていい感じでゴールを目指していたが、後から追ってきたコーネルフジ(3人)に交わされ2着
その後7,2着で1月12日帯広7Rとかち霧氷賞B2-4でやっと勝ちました。
117戦33勝2着19回、連帯率44.4%と地味ながら堅実に頑張ってます
白は汚れが目立つって言いますが、黒も目立ちます
こちらは昨年5月に訪問した時、可愛い口芸を披露してくれたマルニセンプー(牡6)
マルニセンプーの素顔(動画)
昨年11月から2,2,3,2,4,3着でしたが、1月13日帯広9RB1-4混合で惜敗続きにようやくピリオド。
9Rから三連勝した鈴木恵介騎手の2つ目の勝利。
昨年6月1日以来23戦ぶりの勝利
太い流星の中に穴が一つ
馬も1頭づつ個性があって面白い。
十勝産駒特別 メムロコマチ、ワタシワサクランボ
キサラキク ばんえいオークス優勝
第39回 ばんえいオークス (BG1)
コワイ顔のほうがホッとする(#⌒∇⌒#)
4R2歳A-1 センゴクエース、コウシュウハシンザン
オイドンはおさえたが、インフィニティーは (。>0<。)
キサラキク ばんえいオークス優勝
第39回 ばんえいオークス (BG1)
コワイ顔のほうがホッとする(#⌒∇⌒#)
4R2歳A-1 センゴクエース、コウシュウハシンザン
オイドンはおさえたが、インフィニティーは (。>0<。)
Posted by Sea Chariot at 00:10│Comments(0)
│ばんえい競馬
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。