2013年12月14日
おまえこれできるぅ? サイオン
12月11日(水)
浦和競馬場
10R第51回ゴールドカップ(SIII)
パドックで私の前を通るたびに自慢げに

「おまえこれできるぅ?」
と舌を口の右端から伸ばして見せびらかしていたサイオン
人間の舌はそんなに長くないから無理
3番人気だった同じ厩舎のナイキマドリード、浦和コースのエキスパートに2馬身ほど先着し、
恐れ入谷の鬼子母神
12月5日船橋メインを勝ったサトノデートナと同じ馬主さん。
あの時の2着は小久保厩舎のトーセンマドローナだったので、今回は本場で小久保厩舎がリベンジ?
やられたらやり返す、倍返しだ~


浦和競馬場
10R第51回ゴールドカップ(SIII)
パドックで私の前を通るたびに自慢げに
「おまえこれできるぅ?」
と舌を口の右端から伸ばして見せびらかしていたサイオン

人間の舌はそんなに長くないから無理

3番人気だった同じ厩舎のナイキマドリード、浦和コースのエキスパートに2馬身ほど先着し、
恐れ入谷の鬼子母神

12月5日船橋メインを勝ったサトノデートナと同じ馬主さん。
あの時の2着は小久保厩舎のトーセンマドローナだったので、今回は本場で小久保厩舎がリベンジ?
やられたらやり返す、倍返しだ~





2013年12月11日
浦和競馬場に年貢納め 10R春待月特別
12月11日
およそ2年振り?

浦和競馬場に行き、10、11Rで負けて年貢を納めてきました(~_~;)
ジョーメテオ、コンテパルティロ、おめでとう
操作を誤って入力した記事を消してしまいました
もう一度やり直す時間はないので、後日改めます
12月12日
浦和10R春待月特別
◎5番ブレッドザキング
◯4番ネコイッチョクセン
▲6番コウユーサクラサク
△3番コスモマハトマ
△9番イケノエイトマン
☆マイネルヴァルム
およそ2年振り?
浦和競馬場に行き、10、11Rで負けて年貢を納めてきました(~_~;)
ジョーメテオ、コンテパルティロ、おめでとう

操作を誤って入力した記事を消してしまいました

もう一度やり直す時間はないので、後日改めます

12月12日
浦和10R春待月特別
◎5番ブレッドザキング
◯4番ネコイッチョクセン
▲6番コウユーサクラサク
△3番コスモマハトマ
△9番イケノエイトマン
☆マイネルヴァルム
2013年12月10日
第51回ゴールドカップ(SIII)
12月11日(水)
浦和競馬場
10R第51回ゴールドカップ(SIII)
当たる気しないが...
◎4番メイショウパーシー 54K

〇6番ジョーメテオ 58K

▲1番スマートジョーカー 58K

△8番ナイキマドリード 58K

△10番サイオン 58K

△12番ウインペンタゴン 58K


どんな馬だったか思い出せなかったが、なんとなく思い出した。
長い距離のほうが向いてそうな体型?

浦和競馬場
10R第51回ゴールドカップ(SIII)
当たる気しないが...
◎4番メイショウパーシー 54K

〇6番ジョーメテオ 58K

▲1番スマートジョーカー 58K

△8番ナイキマドリード 58K

△10番サイオン 58K

△12番ウインペンタゴン 58K


どんな馬だったか思い出せなかったが、なんとなく思い出した。
長い距離のほうが向いてそうな体型?



2013年12月08日
PC死亡につきしばしスローダウン
土曜日に自宅のパソコンが死にました。
ブログにも時々書いていたとおり過去数ヶ月不具合が続いており、6年経っていたのでそろそろ買い換えようかとは思ってはいたものの、PC診断をすると内部は異常なしだったのでアプリケーションの不具合だと思ってそのまま使ってたのですが、突然死にました。
今回は外付けHDDにバックアップをとっていたのでデータは残っているはずですが…
修理するとしたら3万数千円かかると言われ、そんなにかけてまで今のPCを使いたくないので早速新機を選定して土曜日中にiPadからDellのオンラインショップで注文しようとしたらエラー。
エラーが2回続いたので諦めて一夜開けてチャットで聞いたらIE以外のブラウザーではエラーが発生する可能性があると言われビックリ
今の世の中でIE以外では注文できないなんて
仕方なく職場のパソコンにアクセスしてIEで注文したら問題なくで来た。
しかし納期は2〜3週間とのことなので、新機 が届くまでは画像処理ができない。
というわけで当分新しい画像のアップができません。
休暇までカウントダウン9日ということもあり、年内の仕事も集中して終わらせたいので、これを機にブログの更新も減らします。
年末の大井競馬開催までには復旧できますように(祈)
ブログにも時々書いていたとおり過去数ヶ月不具合が続いており、6年経っていたのでそろそろ買い換えようかとは思ってはいたものの、PC診断をすると内部は異常なしだったのでアプリケーションの不具合だと思ってそのまま使ってたのですが、突然死にました。
今回は外付けHDDにバックアップをとっていたのでデータは残っているはずですが…
修理するとしたら3万数千円かかると言われ、そんなにかけてまで今のPCを使いたくないので早速新機を選定して土曜日中にiPadからDellのオンラインショップで注文しようとしたらエラー。
エラーが2回続いたので諦めて一夜開けてチャットで聞いたらIE以外のブラウザーではエラーが発生する可能性があると言われビックリ

今の世の中でIE以外では注文できないなんて

仕方なく職場のパソコンにアクセスしてIEで注文したら問題なくで来た。
しかし納期は2〜3週間とのことなので、新機 が届くまでは画像処理ができない。
というわけで当分新しい画像のアップができません。
休暇までカウントダウン9日ということもあり、年内の仕事も集中して終わらせたいので、これを機にブログの更新も減らします。
年末の大井競馬開催までには復旧できますように(祈)
2013年12月06日
ワンダーアキュート 第60回日本テレビ盃(JpnII)優勝
12月5日(木)
船橋10Rアクアライン特別 A2以下結果
△7番ドラゴンウィスカー(7人)は今の船橋で一番好きなので、応援を込めてワイド7-8、1点だけ買ったのだが...
結果:▲1→☆2→〇12(ワイド1-2 1,870円、2-12 1,430円)
印に抜けはなかったが、◎8番シンボリマルセイユ(1人)が9着に大敗し、△7番ドラゴンウィスカー(7人)はまさかのシンガリ負け
佐々木国明騎手と合わなかったのか?どこか具合が悪かったのか??
故障ではありませんように(祈)
メイン、最終とも1-2、何曜日かは1~4着まで馬番通りという決着もあり、2013年船橋最終週は1,2の3着内率が高かったような?
最終日はパス
今年の汚れは今年の内にともいうので、撮りっぱなしだった
9月23日
船橋11R第60回日本テレビ盃(JpnII)
このレースの予想
最初の直線

先頭3番 [高]ブレーヴキャンター(9人)+山中悠希、2番手内◎6番ソリタリーキング(2人)+福永祐一、外から▲11番ワンダーアキュート(1人)+武豊
2頭の間に〇4番ランフォルセ(3人)+戸崎圭太
3番手内△5番ダイショウジェット(5人)、外△12番トーセンアドミラル(4人)

トーセンアドミラルの後ろに7番ベルモントガリバー(6人)+真島大輔、直後内1番[高]ファンドリカップ(7人)+本橋孝太、外10番[笠]トウホクビジン(12人)+佐藤友則、
その後ろ内3番 [高]ベルモントパッシオ(11人)+須藤優、外9番ナムラオウドウ(8人)+秋元耕成、シンガリ8番サイレントスタメン(10人)+町田直希

ソリタリーキングがブレーブキャンターに並びかけ、目の前を通り過ぎた。
最後の直線

先頭はソリタリーキング、やや下がった外にワンダーアキュート、やや空いてランフォルセ、その後ろ内にナムラオウドウ、離れた外にトーセンアドミラル、
やや下がった外からダイショウジェット

先頭で鞭を振りあげる福永祐一と武豊
後続との差は広がっている

ナムラオウドウがこんなに頑張ってたのは気付かなかった

御覧の通りこのレースの画像はほとんどピンボケだったのだが、オリジナルサイズで見ると前2頭の鞍上は競り合いながら顔が笑っているように見える

粘るソリタリーキングを交わしそうで交わせないワンダーアキュートだったが、

ゴール前でクビ差交わしたらしい。

しかし私のゴール画像は完全にピンボケだったのでボツ
前年のJBC優勝後、2着2回、3着3回でようやく

これまた逆光でボケボケ

しかし関係者がプレスのほうを向いて観客にお尻を向ける中、ワンダーアキュートは必至で抵抗してスタンドにカメラ目線をくれた。
過去の記事武豊騎手より人気のふなっしーに掲載した画像もカメラ目線。

武豊騎手はピンクの勝負服を来てヘルメット、ゴークルを着けていると年は感じられなかったが、ヘルメットを脱いだら年相応に老けていてなぜかホッとした( ´艸`)
私が彼が勝ったのを最後に見たのはナンテカが勝った平和賞かも...
あの時もピンクの帽子、ピンクの勝負服だった(^人^)

パドックではパシュファイヤー着けて目が見えなかったが、それでもカメラ目線

優勝おめでとう

船橋10Rアクアライン特別 A2以下結果
△7番ドラゴンウィスカー(7人)は今の船橋で一番好きなので、応援を込めてワイド7-8、1点だけ買ったのだが...
結果:▲1→☆2→〇12(ワイド1-2 1,870円、2-12 1,430円)
印に抜けはなかったが、◎8番シンボリマルセイユ(1人)が9着に大敗し、△7番ドラゴンウィスカー(7人)はまさかのシンガリ負け

佐々木国明騎手と合わなかったのか?どこか具合が悪かったのか??
故障ではありませんように(祈)
メイン、最終とも1-2、何曜日かは1~4着まで馬番通りという決着もあり、2013年船橋最終週は1,2の3着内率が高かったような?
最終日はパス
今年の汚れは今年の内にともいうので、撮りっぱなしだった
9月23日
船橋11R第60回日本テレビ盃(JpnII)
このレースの予想

最初の直線
先頭3番 [高]ブレーヴキャンター(9人)+山中悠希、2番手内◎6番ソリタリーキング(2人)+福永祐一、外から▲11番ワンダーアキュート(1人)+武豊
2頭の間に〇4番ランフォルセ(3人)+戸崎圭太
3番手内△5番ダイショウジェット(5人)、外△12番トーセンアドミラル(4人)
トーセンアドミラルの後ろに7番ベルモントガリバー(6人)+真島大輔、直後内1番[高]ファンドリカップ(7人)+本橋孝太、外10番[笠]トウホクビジン(12人)+佐藤友則、
その後ろ内3番 [高]ベルモントパッシオ(11人)+須藤優、外9番ナムラオウドウ(8人)+秋元耕成、シンガリ8番サイレントスタメン(10人)+町田直希
ソリタリーキングがブレーブキャンターに並びかけ、目の前を通り過ぎた。
最後の直線
先頭はソリタリーキング、やや下がった外にワンダーアキュート、やや空いてランフォルセ、その後ろ内にナムラオウドウ、離れた外にトーセンアドミラル、
やや下がった外からダイショウジェット
先頭で鞭を振りあげる福永祐一と武豊
後続との差は広がっている
ナムラオウドウがこんなに頑張ってたのは気付かなかった

御覧の通りこのレースの画像はほとんどピンボケだったのだが、オリジナルサイズで見ると前2頭の鞍上は競り合いながら顔が笑っているように見える
粘るソリタリーキングを交わしそうで交わせないワンダーアキュートだったが、
ゴール前でクビ差交わしたらしい。
しかし私のゴール画像は完全にピンボケだったのでボツ

前年のJBC優勝後、2着2回、3着3回でようやく


これまた逆光でボケボケ

しかし関係者がプレスのほうを向いて観客にお尻を向ける中、ワンダーアキュートは必至で抵抗してスタンドにカメラ目線をくれた。
過去の記事武豊騎手より人気のふなっしーに掲載した画像もカメラ目線。

武豊騎手はピンクの勝負服を来てヘルメット、ゴークルを着けていると年は感じられなかったが、ヘルメットを脱いだら年相応に老けていてなぜかホッとした( ´艸`)
私が彼が勝ったのを最後に見たのはナンテカが勝った平和賞かも...
あの時もピンクの帽子、ピンクの勝負服だった(^人^)

パドックではパシュファイヤー着けて目が見えなかったが、それでもカメラ目線

優勝おめでとう




2013年12月05日
船橋10Rアクアライン特別
12月4日(水)
船橋競馬場
10R第59回クイーン賞(JpnIII)結果
結果:◎4→無印1→△13(馬連6,180円、三連複11,920円)
ノーマークだった休み明けの1番サクラサクラサクラ(7人)が逃げて2着に残り高配当
姉さんどこで休んでたの?
3着がやっとでめでたしめでたし
相変わらず私が重い印をつけると飛ぶ

12月5日(木)
12月になると1日が終わるのがますます早い
船橋10Rアクアライン特別 A2以下
◎8番シンボリマルセイユ 57K


〇12番ジュウクリュウオウ 57K


▲1番サトノデートナ 57K


△6番アベニンプレジャー 55K


△7番ドラゴンウィスカー 57K


△11番ジェネラルノブレス
57K


☆2番トーセンマドローナ 55K


5番アメイジア 57K

かわいいアメイジアがやっと帰って来た
いきなり古馬と初対決。どうか無事に

船橋競馬場
10R第59回クイーン賞(JpnIII)結果
結果:◎4→無印1→△13(馬連6,180円、三連複11,920円)
ノーマークだった休み明けの1番サクラサクラサクラ(7人)が逃げて2着に残り高配当

姉さんどこで休んでたの?


相変わらず私が重い印をつけると飛ぶ


12月5日(木)
12月になると1日が終わるのがますます早い

船橋10Rアクアライン特別 A2以下
◎8番シンボリマルセイユ 57K

〇12番ジュウクリュウオウ 57K
▲1番サトノデートナ 57K


△6番アベニンプレジャー 55K


△7番ドラゴンウィスカー 57K


△11番ジェネラルノブレス

☆2番トーセンマドローナ 55K



かわいいアメイジアがやっと帰って来た

いきなり古馬と初対決。どうか無事に




2013年12月04日
船橋10R第59回クイーン賞(JpnIII)
房の国オープンはカネマサゴールドが競走中止
リプレーは見てない。
無事でありますように(祈)
12月4日(水)
船橋競馬場
10R第59回クイーン賞(JpnIII)
撮りっぱなしだった10月3日大井競馬場の第10回レディスプレリュード(JpnII)
スタート後の直線

逃げようとして先頭にいるのは金曜日の大井メインを7番人気で勝ったメビュースラブ
その内に1番[J]レッドクラウディア(2人)、
2番手最内4番[J]アムールポエジー(4人)、中2番[笠]タッチデュール(11人)、その外に8番[J]メーデイア(1人)
3頭の後ろに5番[北]シャイニングサヤカ(8人)
やや空いて内から6番アスカリーブル(6人)、7番[J]セイカフォルトゥナ(4人)、11番[J]アクティビューティ(7人)、12番クラーベセクレタ(5人)
最後の直線

先頭8番[J]メーデイア(1人)、2番手1番[J]レッドクラウディア(2人)、その後ろ内4番[J]アムールポエジー(4人)、
外から伸びてくる11番[J]アクティビューティ(7人)と12番クラーベセクレタ(5人)
結果8→11→2→12→4
◎4番[J]アクティビューティ 55K


〇11番[J]アムールポエジー
54K


▲7番クラーベセクレタ
55K

△13番カラフルデイズ
54K

△3番カイカヨソウ
53K

☆8番トウホクビジン 51K
相も変わらず
対決
触らぬ神に祟りなし

文句言ってるように写っていた6番[笠]タッチデュール
タップダンスシチーの娘


リプレーは見てない。
無事でありますように(祈)
12月4日(水)
船橋競馬場
10R第59回クイーン賞(JpnIII)
撮りっぱなしだった10月3日大井競馬場の第10回レディスプレリュード(JpnII)
スタート後の直線
逃げようとして先頭にいるのは金曜日の大井メインを7番人気で勝ったメビュースラブ
その内に1番[J]レッドクラウディア(2人)、
2番手最内4番[J]アムールポエジー(4人)、中2番[笠]タッチデュール(11人)、その外に8番[J]メーデイア(1人)
3頭の後ろに5番[北]シャイニングサヤカ(8人)
やや空いて内から6番アスカリーブル(6人)、7番[J]セイカフォルトゥナ(4人)、11番[J]アクティビューティ(7人)、12番クラーベセクレタ(5人)
最後の直線
先頭8番[J]メーデイア(1人)、2番手1番[J]レッドクラウディア(2人)、その後ろ内4番[J]アムールポエジー(4人)、
外から伸びてくる11番[J]アクティビューティ(7人)と12番クラーベセクレタ(5人)
結果8→11→2→12→4
◎4番[J]アクティビューティ 55K
〇11番[J]アムールポエジー

▲7番クラーベセクレタ

△13番カラフルデイズ


△3番カイカヨソウ


☆8番トウホクビジン 51K
相も変わらず

触らぬ神に祟りなし

文句言ってるように写っていた6番[笠]タッチデュール
タップダンスシチーの娘




2013年12月03日
ブライティアグラス 2年8ヶ月ぶりの勝利
12月2日(月)
ばたばたと1日が終わり船橋10Rの結果を見たらゴールドキャヴィアが競走中止
最近怖くて中止があってもリプレーを見れなくなっていたが、どうしても気になって見た。
しかし直線に向かうコーナーで後退していく彼女は写っていたが、直線では消えていて実況でもなにもアナウンスされてなくて彼女に何が起こったのかわからなかった
どうか大事に至っていませんように(祈)
今週はバタバタと忙しいので船橋競馬はお休み。
前の記事でネコセンプーが勝った時、残念ながら4着だったブライティアグラス。

成績低迷していた時期はパドックでも“ヤダー!見ないで!!”とでも言っているように口を割って顔を背けていたのだが、目線こそくれなかったものの先日は落ち着いて見えた。
明るい栗毛でフォトジェニック。
11月6日(水)
大井競馬場
12R水彩都市・江東特別 B2(二)選抜
マイルグランプリの後の最終レース、この時確か1番人気のマルカンパンサーを軸に馬券を買ったらまさかの6着
買うと来ない佐藤博紀め
だった...
最後の直線

先頭に8番ブライティアグラス(3人)、2番手最内ではかつての彼女のパートナー的場文男騎手が3番ケイアイアポロン(7人)を大胆に操縦中
その外にヤマノテンジン、ゴーアップドラゴン、ノースソルジャーが並び、私の馬券の軸マルカンパンサーはかなり下がった3,4番手で張田親子に挟まれていた

勝ったのは10月16日の最終レースで3着(5人)に健闘し、笹川翼騎手で初的中をもたらしてくれたブライティアグラス(3人)

3,4歳時は的場文男騎手とのコンビで何度も勝ち活躍していたのが過去2年は低調が続いていた。
後で調べたら最後に勝ったのは2011年3月2日の川崎だったので、約2年8ヶ月ぶりの勝利

今年4月23日に笹川騎手と初コンビで3着。8月28日から3,2,3着の後ようやく
あんちゃん、やるね

個人的にマルカンパンサーが飛んでガッカリで終わっていたが、実は感動の一勝だったのだ
近過ぎてピンボケになってしまったが、

ブライティアグラス、おめでとう\(^_^)/

これも近過ぎてピンボケだが、ボンちゃんが舌だしてた
いつもリンゴをプレセントしたいと思いつつ、なかなか実行できない。
近い将来きっと

ばたばたと1日が終わり船橋10Rの結果を見たらゴールドキャヴィアが競走中止

最近怖くて中止があってもリプレーを見れなくなっていたが、どうしても気になって見た。
しかし直線に向かうコーナーで後退していく彼女は写っていたが、直線では消えていて実況でもなにもアナウンスされてなくて彼女に何が起こったのかわからなかった

どうか大事に至っていませんように(祈)
今週はバタバタと忙しいので船橋競馬はお休み。
前の記事でネコセンプーが勝った時、残念ながら4着だったブライティアグラス。
成績低迷していた時期はパドックでも“ヤダー!見ないで!!”とでも言っているように口を割って顔を背けていたのだが、目線こそくれなかったものの先日は落ち着いて見えた。
明るい栗毛でフォトジェニック。
11月6日(水)
大井競馬場
12R水彩都市・江東特別 B2(二)選抜
マイルグランプリの後の最終レース、この時確か1番人気のマルカンパンサーを軸に馬券を買ったらまさかの6着

買うと来ない佐藤博紀め

最後の直線
先頭に8番ブライティアグラス(3人)、2番手最内ではかつての彼女のパートナー的場文男騎手が3番ケイアイアポロン(7人)を大胆に操縦中

その外にヤマノテンジン、ゴーアップドラゴン、ノースソルジャーが並び、私の馬券の軸マルカンパンサーはかなり下がった3,4番手で張田親子に挟まれていた

勝ったのは10月16日の最終レースで3着(5人)に健闘し、笹川翼騎手で初的中をもたらしてくれたブライティアグラス(3人)
3,4歳時は的場文男騎手とのコンビで何度も勝ち活躍していたのが過去2年は低調が続いていた。
後で調べたら最後に勝ったのは2011年3月2日の川崎だったので、約2年8ヶ月ぶりの勝利


今年4月23日に笹川騎手と初コンビで3着。8月28日から3,2,3着の後ようやく

あんちゃん、やるね

個人的にマルカンパンサーが飛んでガッカリで終わっていたが、実は感動の一勝だったのだ

近過ぎてピンボケになってしまったが、
ブライティアグラス、おめでとう\(^_^)/
これも近過ぎてピンボケだが、ボンちゃんが舌だしてた

いつもリンゴをプレセントしたいと思いつつ、なかなか実行できない。
近い将来きっと




2013年12月02日
ネコセンプーとノースソルジャー 珍馬券的中
11月27日(水)
大井競馬場
11R第5回勝島王冠(SIII)結果
買い目:ワイド8→3,4,12
結果:▲13→△6→無印9(ワイド9-13 3,250円、6-9 6,120円)
◎12番プレティオラス(2人)は直線でいつものように伸びれず8着まで。
茨城から帰厩したのは11/7過ぎだったのか?何れにせよ東北-西南の移動が仇になったのだろう。
応援した△8番ソルテ(3人)6着、☆2番ネコイッチョクセン(6人)11着
忌々しい
が勝ち、ムカッ

もう一頭の猫を見にすぐに最終レースのパドックへ向かった。
12Rノースウインド賞 B2(二)選抜特別
このレース名を見るといまだにカタロニアを思い出す。
非公開予想:◎5〇12▲3△9,7,16

もう一頭の猫▲3番ネコセンプー(2人)

496kgでややコロンとした体型。
ソルテ 465kg, ネコイッチョクセン 516kgだったので、中間の大きさ。意外にもソルテが一番小さい
ネコイッチョクセンほどではないが、クビを下げてマイペースで歩き、おとなしそう。

〇12番ノースソルジャー(5人)
牡馬ながら可愛い顔。しかし眼光鋭く睨まれた

予想では◎5番ブライティアグラス(4人)だったが、ノースソルジャーを軸に決めた。
買い目:ワイド12→3,5

スタート後のゴール前、先頭にクビを低くして逃げる〇3番ネコセンプー、やや離れて2番手内、1番ヤマノテンジン(11人)、外△8番サダムサルート(1人)
この後△16番イーサンヘイロー(7人)が2番手に上がり、その後に〇12番ノースソルジャー(5人)
最後の直線ではイーサンヘイローは後退し、ノースソルジャーが2番手に上がったが、後続に交わされるのではないかとヒヤヒヤ

逃げたネコセンプーの脚色は衰えず、

そのまま先頭でゴールし、2連勝

ノースソルジャーもなんとか粘り、1 3/4差2着
そして3位には5番ブライティアグラス(4人)と9番ジャルディーノ(3人)が並んで入線。
ブライティアグラスが先着したことを願ったが、残念ながら1/2差4着

3着△9番ジャルディーノ(3人)
これが4着なら私の買い目は2点的中で配当も上だったのに気が利かない真島め

これでメインの負けと前日の負けを半分取り戻せたのだが、最終日に結局負けて今開催はマイナス
しかしワイド繁田-左海という珍馬券が的中したのは楽しかった
終わってから気づいたのだが、ネコセンプーが前回勝った時、ワイド左海-笹川(ブライティアグラス)で的中してこれが笹川翼での初的中だった。
買うと来ない左海騎手もネコセンプーでは2回続けて来た
10月16日
大井10R時雨月賞 B2(三)B3(二)選抜特別
ネコセンプーが勝った前走
レースは見なかったのだが、準備運動だけ見た。

ソルテと同じメンコを着用して、カメラ目線だった

今回はソルテがメインレースでこのメンコを着用してたので、ネコセンプーは赤いメンコだったのかな?
ネコ、可愛い。大好き

大井競馬場
11R第5回勝島王冠(SIII)結果
買い目:ワイド8→3,4,12
結果:▲13→△6→無印9(ワイド9-13 3,250円、6-9 6,120円)
◎12番プレティオラス(2人)は直線でいつものように伸びれず8着まで。
茨城から帰厩したのは11/7過ぎだったのか?何れにせよ東北-西南の移動が仇になったのだろう。
応援した△8番ソルテ(3人)6着、☆2番ネコイッチョクセン(6人)11着

忌々しい



もう一頭の猫を見にすぐに最終レースのパドックへ向かった。
12Rノースウインド賞 B2(二)選抜特別
このレース名を見るといまだにカタロニアを思い出す。
非公開予想:◎5〇12▲3△9,7,16
もう一頭の猫▲3番ネコセンプー(2人)
496kgでややコロンとした体型。
ソルテ 465kg, ネコイッチョクセン 516kgだったので、中間の大きさ。意外にもソルテが一番小さい

ネコイッチョクセンほどではないが、クビを下げてマイペースで歩き、おとなしそう。
〇12番ノースソルジャー(5人)
牡馬ながら可愛い顔。しかし眼光鋭く睨まれた

予想では◎5番ブライティアグラス(4人)だったが、ノースソルジャーを軸に決めた。
買い目:ワイド12→3,5
スタート後のゴール前、先頭にクビを低くして逃げる〇3番ネコセンプー、やや離れて2番手内、1番ヤマノテンジン(11人)、外△8番サダムサルート(1人)
この後△16番イーサンヘイロー(7人)が2番手に上がり、その後に〇12番ノースソルジャー(5人)
最後の直線ではイーサンヘイローは後退し、ノースソルジャーが2番手に上がったが、後続に交わされるのではないかとヒヤヒヤ

逃げたネコセンプーの脚色は衰えず、
そのまま先頭でゴールし、2連勝

ノースソルジャーもなんとか粘り、1 3/4差2着
そして3位には5番ブライティアグラス(4人)と9番ジャルディーノ(3人)が並んで入線。
ブライティアグラスが先着したことを願ったが、残念ながら1/2差4着
3着△9番ジャルディーノ(3人)
これが4着なら私の買い目は2点的中で配当も上だったのに気が利かない真島め


これでメインの負けと前日の負けを半分取り戻せたのだが、最終日に結局負けて今開催はマイナス

しかしワイド繁田-左海という珍馬券が的中したのは楽しかった

終わってから気づいたのだが、ネコセンプーが前回勝った時、ワイド左海-笹川(ブライティアグラス)で的中してこれが笹川翼での初的中だった。
買うと来ない左海騎手もネコセンプーでは2回続けて来た

10月16日
大井10R時雨月賞 B2(三)B3(二)選抜特別
ネコセンプーが勝った前走
レースは見なかったのだが、準備運動だけ見た。
ソルテと同じメンコを着用して、カメラ目線だった

今回はソルテがメインレースでこのメンコを着用してたので、ネコセンプーは赤いメンコだったのかな?
ネコ、可愛い。大好き



