2013年04月07日
ほこxたてに出演したテンマデトドケ 第45回ばんえい記念
3月24日(日)
帯広競馬場
第11競走第45回農林水産大臣賞典ばんえい記念(BGI)
出走馬10頭中9頭が無事にゴールし、残ったのは最年少(6歳)で初挑戦のテンマデトドケ
2010年菊花賞優勝、ばんえいダービー2着、
昨年12月にフジテレビのほこxたてとういう番組で日進ゴムの最強の滑り止めゴムシートと戦ったばん馬。
8着シベチャタイガーの外で首をあげて苦しそうな姿が写っていたが、
9着アーモンドヤワラの4秒後に無事ゴールし、場内から歓声と拍手が沸き起こった。
相変わらずヤンキー眉毛の長澤幸太騎手に健闘を労われていたが、
虚ろな眼差しで遠くを見ていた。
「俺の走路にだけ滑り止めシートが敷いてあったんでないかい?」
それは違う。荷物が重かっただけだ^_^;
帯広記念も900キロを曳いててシンガリ負け。
ばんえい記念を勝つのは古馬ということからも、経験を積むごとに力をつけてさらに学習し、1トンの荷物を曳くコツを覚えるのだろうか?
一つ上のキタノタイショウが3着だったので、彼も来年はもう少し上位に健闘できるかもしれない。
馬体重は1154キロでキタノタイショウより立派
お疲れ様でした
出走馬10頭が無事にゴールし、第45回ばんえい記念(BGI)は終了しました。
余談ですが、テンマデトドケの髪飾りに見覚えがあった。
ふれあい動物園にいるコウメちゃんとおそろい!
コウメちゃん、テンマデトドケを応援してたの?
彼女ももう6歳くらいのはずだが、相変わらず小さい。
持っていったフルーツニンジンをリッキーやミルキーは難なく丸ごと食べてくれたが、
Sサイズを半分に割ってもコウメちゃんの口には大きすぎて入らず、ガリガリかじっていた^_^;
ごめんね~
帯広競馬場
第11競走第45回農林水産大臣賞典ばんえい記念(BGI)
出走馬10頭中9頭が無事にゴールし、残ったのは最年少(6歳)で初挑戦のテンマデトドケ
2010年菊花賞優勝、ばんえいダービー2着、
昨年12月にフジテレビのほこxたてとういう番組で日進ゴムの最強の滑り止めゴムシートと戦ったばん馬。
8着シベチャタイガーの外で首をあげて苦しそうな姿が写っていたが、
9着アーモンドヤワラの4秒後に無事ゴールし、場内から歓声と拍手が沸き起こった。
相変わらずヤンキー眉毛の長澤幸太騎手に健闘を労われていたが、
虚ろな眼差しで遠くを見ていた。
「俺の走路にだけ滑り止めシートが敷いてあったんでないかい?」
それは違う。荷物が重かっただけだ^_^;
帯広記念も900キロを曳いててシンガリ負け。
ばんえい記念を勝つのは古馬ということからも、経験を積むごとに力をつけてさらに学習し、1トンの荷物を曳くコツを覚えるのだろうか?
一つ上のキタノタイショウが3着だったので、彼も来年はもう少し上位に健闘できるかもしれない。
馬体重は1154キロでキタノタイショウより立派
お疲れ様でした
出走馬10頭が無事にゴールし、第45回ばんえい記念(BGI)は終了しました。
余談ですが、テンマデトドケの髪飾りに見覚えがあった。
ふれあい動物園にいるコウメちゃんとおそろい!
コウメちゃん、テンマデトドケを応援してたの?
彼女ももう6歳くらいのはずだが、相変わらず小さい。
持っていったフルーツニンジンをリッキーやミルキーは難なく丸ごと食べてくれたが、
Sサイズを半分に割ってもコウメちゃんの口には大きすぎて入らず、ガリガリかじっていた^_^;
ごめんね~
十勝産駒特別 メムロコマチ、ワタシワサクランボ
キサラキク ばんえいオークス優勝
第39回 ばんえいオークス (BG1)
コワイ顔のほうがホッとする(#⌒∇⌒#)
4R2歳A-1 センゴクエース、コウシュウハシンザン
オイドンはおさえたが、インフィニティーは (。>0<。)
キサラキク ばんえいオークス優勝
第39回 ばんえいオークス (BG1)
コワイ顔のほうがホッとする(#⌒∇⌒#)
4R2歳A-1 センゴクエース、コウシュウハシンザン
オイドンはおさえたが、インフィニティーは (。>0<。)
Posted by Sea Chariot at 20:26│Comments(0)
│ばんえい競馬
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。