さぽろぐ

写真・芸術  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


 地方競馬情報サイト 南関東4競馬場  ばんえい十勝オフィシャルサイト ホッカイドウ競馬オフィシャルウェブサイト

2014年12月1日よりWelcome to Horselover's World Vol.IIicon47にて継続いたします
 

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2009年02月22日

サクセスブロッケン - 川崎記念他

2009年1月28日

川崎10R第58回川崎記念(JpnI)


サクセスブロッケン
ペロンと舌だして犬みたいface02

競馬場に到着したのが遅かったのですが、平日だというのにパドックには人があふれていました。
人ごみ嫌いなのでスタンドから撮影でピントが甘いです
お父さんのシンボリクリスエスもどちらかというと細身でしたが、彼はさらに細く見えます

カネヒキリがすぐ後ろを歩いていましたが、2頭を比べるとサクセスブロッケンの脚はとても細く折れそうに見えました
それでも仕事で現地に見に行けずにテレビ観戦したジャパンダートダービーは強かったです

馬場入場
若さのせいか、ちょっとうるさい

一周目、後ピンで偶然彼にピントが合いました
レース全体の写真はこちらicon47
残念ながら優勝したのはカネヒキリでした。

2008年12月29日
大井10R第54回 東京大賞典(JpnI)

初めて彼を見たのはこのレースでした

逆光+ややうるさいためか写真がブレがち

やはり細い! 芝馬体型?

しかし馬体重はこの時で512キロで勝ったカネヒキリとも16キロしか違わないので、
脚が細長くて胴も長めなのが細く見える原因なのかもしれません

馬場入場はJRAの馬がたいていそうなように、最初からスタンド前で返し馬をせずに、向こう正面に消えていきました
レース写真はこちらicon47
残念ながらダートダービーと同じようにはいかず、古豪たちを相手に3着まででした

ブログランキング にほんブログ村 競馬ブログ 競馬写真へ
icon45応援よろしくお願いしますicon45
  

Posted by Sea Chariot at 04:22Comments(0)大井競馬

2009年02月22日

ヴァーミリアン - 第54回東京大賞典(JpnI)

2008年12月29日

大井10R第54回東京大賞典(JpnI)

ヴァーミリアンが前年このレースを勝った時は発走時刻ぎりぎりに競馬場に到着したため、パドックは見ていない。
第8回ジャパンカップダート(GI)を勝った時は東京競馬場だったので、パドックは馬との距離が離れていた
川崎記念を勝ったときのパドックは印象に残っていなく、この馬を近くで見たのは初めてかもしれない。

パドックで目の前を通り過ぎる度に振り向いて目線を向ける彼を見ていたら
数年前のNHKの朝の連続ドラマ「ちゅらさん」に登場した柴田さんのようになった
「似ている!」
何かにとても良く似ていた...しかし、すぐには思い出せず

振り向きかげんに目の前を通り過ぎる。人間が怖いのでしょうか?

陽が沈みかけていましたが、完全ではなく逆光になりました
相変わらず立派な馬体でしたが、パドックからはみ出しそうな勢いのカネヒキリには負けていました

ジョッキーを背に馬場に向かう
やや沈む夕日に染まっています

ジャパンカップダートの時も思いましたが、なんとなく肩の辺りの筋肉がだぼついているように見えます

邪魔くさいカメラマンの頭が入ってしまいましたが、相変わらず走る姿はきれいです
しかし、どうも馬体に張りがないのではicon75
レース写真はこちらicon47

2着に敗れ、勝ったカネヒキリと並んで引き揚げてきました
両馬ともに目をつぶっているのが面白い!
ヴァーミリアン「またあいつに負けてしもた(>_<)」
カネヒキリ「またワシの勝ちや(^ε^)♪」
とか思っているのでしょうか??

「似ているicon74
思いだしましたface08
夏になると東京の街角をよたよた歩いている太ったこの虫(^o^;)

ブログランキング にほんブログ村 競馬ブログ 競馬写真へ
icon45応援よろしくお願いしますicon45
  

Posted by Sea Chariot at 03:48Comments(0)大井競馬