さぽろぐ

写真・芸術  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


 地方競馬情報サイト 南関東4競馬場  ばんえい十勝オフィシャルサイト ホッカイドウ競馬オフィシャルウェブサイト

2014年12月1日よりWelcome to Horselover's World Vol.IIicon47にて継続いたします
 

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2013年10月22日

アールルイス 浦和11Rマルチヒーロー特別出走

10月22日(火)

浦和競馬場

11Rマルチヒーロー特別 B2B3選抜馬

に出走予定の6番アールルイス

8月13日大井競馬場12Rで8番人気で3着に健闘した時。

昨年7月まで大井競馬所属だったが、パドックではいつもこんな感じで睨まれてる

目の前を通り過ぎてもカメラ目線に見える。

浦和に移籍してからはずっと掲示板以下の成績なのに大井では3,4着に健闘しているということは大井のコースだけ得意なのだろうか?
ということでちょっと注目。

このレースは休み明け2戦目の12番ミサトサウスに◎


にほんブログ村 競馬ブログ 競馬写真へ ブログランキング blogram投票ボタン
  

Posted by Sea Chariot at 01:19Comments(0)浦和競馬

2013年10月22日

ブラックヘブン 第46回ハイセイコー記念(SII)優勝

10月16日(水)

大井競馬場

11R第46回ハイセイコー記念(SII)結果

レース写真icon47

12番ブラックヘブン(2人)と有年淳騎手が優勝

引き揚げてきたときはこんな顔face01
あれはいつのことだったか?
2年ほど前、確か重賞だったと思う。
ゴール板の前で写真を撮っていた私には最内にいたラインジュエルが勝ったように見えていたのだが、実際は外から他の馬が来ていて、ラインジュエルは4着くらいだったことがあった。
昨年5月、ラインジュエルと有年騎手はアルクツールス賞A2A3選抜特別を勝ち、マイルグランプリではピエールタイガーの2着(10人)に健闘したが、今月4日付で登録抹消になっている。
ラインジュエルとは何度も重賞に挑戦し、残念な結果に終わっていた有年騎手が重賞を勝ったicon88

おめでとうface02

何度も何度もブラックヘブンの首を叩く有年騎手
楳図かずお先生のヘアスタイルも以前ほど爆発してなく整っていたface02

馬主さんとも固い握手。
台風は北へ向かい、大井競馬場ではとっくに雨が上がり、馬場も乾きつつあったが風が強く、肩掛けもブラックヘブンの尻尾も風にあおられていた。

ブラックヘブンは近くで見るとなかなか男前icon06

はて?こんな馬パドックで見ただろうか??

パドックの写真を見たらこの通り、メンコを着けて小さなパシュファイヤーまで着けていた。

カメラ目線の画像もあったのだが、メンコをとったらイメージが違って見えていたicon10

黒天国とは?

当日は468kg。父:パイロは3歳でルイジアナダービー(D1700m)を勝ったらしい。

ハイセイコーの主戦騎手だった増沢末夫氏と有年騎手icon12


にほんブログ村 競馬ブログ 競馬写真へ ブログランキング blogram投票ボタン
  

Posted by Sea Chariot at 00:58Comments(0)大井競馬